ブログのSEO(検索されるかどうか)の考え方

  • URLをコピーしました!

ブログがもっと読まれるにはどうすればいいか、検索されるにはどうすればいいか、についての考え方をまとめてみました。

L1003406

※カフェにて Leica M10(21mmF4)

ブログの SEO のセオリー

ブログ、ホームページなどを、より多くの方に読んでいただこうと考えたときに、「SEO」 という言葉に出会います。
SEOとは、サーチ・エンジン、オプティマイズド=検索エンジンに最適化するという意味で、検索エンジンとは、Googleです。

ネットで何かを調べるときに Google で検索するよう、ブログが読まれるときも検索されるわけで、検索されるようにいろいろと仕込むというのがSEO。
ただ一応のセオリーはあるとはいえ、そういった小手先のセオリーは通じなくなってるようになっていますし、思わぬものが検索されたりもします。
そのセオリーの1つは、ブログ記事のタイトルに「検索されるような言葉=キーワード」を入れるというものです。

たとえば「ブログ SEO」 と検索することを想定するなら、「ブログ」も「SEO」 も記事のタイトルに入れます。
多くの場合、検索するときにキーワードを2つ入れるので、想定する場合も2つ入れておくのがよいでしょう。
また、「~したい」とか「~は嫌だ」とか「~できない」という話し言葉で検索されることも多くなっていますので、そういった言葉をあえて入れることもあります。

もっとも、記事タイトルだけではなく、記事の内容もそれに即したことを書くのは大前提です。
・タイトルと違う内容(意図した場合も意図しなくても)
・タイトルはいいけど、1行とか2行
だと、検索されないでしょう。

そして、タイトルにキーワードを入れているけど、それが競合ブログ、サイトも使っている場合は、検索される可能性は低くなります。

一応、私も検索されるようなキーワードを入れるというのは意識しているつもりです。

 

検索のしくみはGoogle、検索するのは人

この検索を考えるときに意識しておかなければいけないのは、「検索するのは人」ということです。
Google(という未確認生命体、アンドロイド、機械) が検索してるようなイメージですが、あくまでキーワードを入れるのは人であり、その人の気持ちになって考えるということも欠かせません。

そもそも、ブログのアクセスをなぜ増やしたいか。
ブログから直接収入を増やしたいなら、アクセス数はもちろん大事でしょう。
一方でブログを通じて自分のメニューに申し込んでいただきたいという場合は、そのメニューに申し込んでいただけるような方に読んでいただかなければいけないわけです。

数をやみくもに増やそうとしても(やみくもに増やそうとしても増やせるものでもありませんが)、意味がありません。
想定される人、意中の人に読んでいただくように考え、その方が読んでいただくということを考えなければいけないわけです。
自分が興味ない方にモテてもしかたありません。

 

人がブログを読む場合、検索して読んでいただく場合もあれば、そうではない場合もあります。
そうではない場合、繰り返し読んでいただく、過去の記事も読んでいただく、プロフィールやメニューも読んでいただけるものです。
ひょっとすると楽しみにしていただいているかもしれません。

Screenshot_1

ブログを通じて仕事のご依頼をいただくというケースは、検索とそうでない場合だと、後者のほうが多いという感覚です。
検索でブログにたどり着き、「こんなこともやってるんだ、申し込もう!」という方もいらっしゃいますが、少数かなと。

そう考えると、検索はきっかけにすぎないものであり、検索以外にも大事なことがあるのではないかと思うわけです。
検索をまったく考えないわけではありませんが、検索だけを考えすぎると自分が考える成果につながらない可能性もあるでしょう。

当ブログの記事タイトルは、検索を考えているものとそうでないタイトルがあります。
とがあります。

検索を考えすぎると記事の内容もそれにひっぱられて、自由度がなくなってしまいがちです。
タイトルはタイトル、内容は内容と、器用に使い分ければいいのですが。

「あの記事を読んでたのがきっかけでした」とおっしゃっていただいたり、「あの記事で独立しました」とおっしゃっていただいたりするケースは、ほぼ検索を考えていない記事です。

検索されない記事も大事

だからこそ、検索されない記事、検索を考えずストレートに「どういった方に読んでいただきたいのか」「こういう方ならお役に立てる」という記事も大事かなと考えています。
検索されるのが目的ではなく、仕事の依頼を受けるのが目的ならば。

ここ30日の記事で、検索を考えているものをカウントすると15。
たまたま半分でした。

次の画像で、左端に〇をつけているのが検索を考えているもの、右のバーは読んでいただいた数、ページビューです。
雪遊びの記事も、検索は狙って書きました。
(今日の記事は狙っているようで、狙っていません。)Screenshot_4

最も多く読まれたのは、Evernoteの記事。
こういった飛びぬける記事は、やはり検索される記事です。
(今回の場合はGoogleのニュースに載ったものでした)
じゃあ、この記事からご依頼があるかどうか。
けっしてそうではないと思っています。

この記事は、検索の先の「Evernoteを使ってみたいけど……」という方、書く・話すというアウトプットをしている方に向けて書いてはいるのですが、仕事につながるかというとそうでもないです。
検索を意識していると、このような記事がもっと増えるでしょうし、この30日の中に、検索をもっと意識していたらきっと書けなかったであろう記事もあります。

読んでいただいた数は、検索を考えている・考えていないことと、それほど相関関係はありません。
今後アクセスが伸びていくという可能性もあるので現時点ではという話ですが。

なお、この1か月(2019年12月30日~2020年1月28日)で、最も読まれたのは2019年7月8日に書いたこの記事。
パソコン買い替えの憂鬱を解消する方法。2020年1月14日Windows7サポート終了。 | EX-IT

狙って書いたと言えば書いたのですが、2020年になって再浮上するとは思いませんでした。

2番目に読まれたのは、2015年9月28日に書いた、この記事でした。
マイナンバーでばれるもの・ばれないもの。税務署・会社・家族に、副業・貯金・借金はばれる? | EX-IT

これは完全に狙っています。

検索向きで書いた記事のほうが多く読んでいただける傾向はありますが、そうでなくても検索されるという記事も多いです。
たとえばこういった記事とか検索は考えていなかったのですが、「パソコンに強くなる」で検索されています。

こういった予期せぬ成果もあるわけですから、書いておくことは損ではありません。

今回、私の場合は、検索を考えている記事とそうでないものが、たまたま15と15、半分ずつではありましたが、今は、検索を考えない記事の方が若干多めのイメージではいます。

ただ、ある程度、読んでいただけるようになるには、検索を狙う記事はちょっと多めにしたほうがいいかと。
検索向けを、7日書くなら5日、5日書くなら3日くらいにしておいたほうがいいでしょう。

どのくらいアクセスがあれば仕事につながるのかどうかは一概にはいえませんが、ある程度以上のアクセスがあったとしても、それほど精度が高くないアクセスと考えています。
たとえば、「ちょっと困って検索して、その記事を読んで解決した」というようなケースです。
そういった方のうち、どのくらいの方が引き続き読んでいただけるかどうか。
再度ブログにお越しいただいた方に読んでいただけるのは、検索を考えていない記事であり、そういう記事にも読んでいただきたいことは書いているわけです。

「きっかけは〇〇の記事でしたが、その後読んでいて……」
「最初に読んだ記事は忘れちゃいましたが、ずっと読んでいます」
「なんとなく読み始めて、それ以来」
とおっしゃっていただくことが多く、「おっしゃっていただく」ということは、何かしらのご依頼をいただいているということです。

検索、SEOを意識しすぎると、そういった方々との出会い、依頼はなかったかもしれません。
だからこそ、検索を考えない記事も自由に書いてみていただきたいのです。
検索を考える記事、そうでない記事の両方を書くとなると、ボールは多いほうがよく、だからこそ継続をおすすめしています。

一方で、これは「誰も読まないだろうけど、自分のために書く!」という記事もおもしろく、意外とそういった記事は、検索でもそれ以外でも読まれたりもします。

大事なのは仮説を立てて検証すること。
「こういう方に読まれるであろう」という仮説

「どれくらい読まれたか」
「その記事をきっかけにお申し込みをいただいているかどうか」
(ご依頼いただいたときに、必ずさらりと聞いてみましょう)
などを検証しつつ、分散投資していくしかありません。
分散投資と考えると、手数は多いほうがよく、少ないと検索ばかりを考えざるを得ません。
手数を増やさず分散投資が効率よくできればいいのですが。
「質より量」という言葉は好きではなく、「質を狙った量」が大事だと思っていますので、日々、仮説を立てながら書く術しか私は知りません。

その分散投資の中で、
・検索(SEO)を考えた記事
・検索を考えない記事
を書いていってみましょう。

昨日は、検索を考えたから、今日は考えない、最近考えてないから今日は考えるという感じで。
迷って書けないといけないので、そのときは好きなほうで。



■編集後記

あいにくの雨模様。
予定がない日だったので、プログラミングしたり、新刊を書いたり。
いろいろと進めました。
劇場で観た『機動戦士ガンダム』の続きをガンダムチャンネル+ChoromeCastで。
今観ても名作です。
娘も見入っていました。

「1日1新」

Hyper Volt Plus

 

■娘(2歳)日記

てるてる坊主が気になっていたので、保育園の帰りにダイソーで、輪ゴム、ガーゼタオルを買い、つくってみました。
てるてる坊主をつくるなんて、ひさしぶりだったのでネットで調べながら。
「もっといっぱい」といわれたのでティッシュでも小さいのをつくりました。

  • URLをコピーしました!