スマホ以外にカメラを買う価値はあるかどうか。iPhone 11とライカ Qの違い。

  • URLをコピーしました!

今のスマホはカメラの性能がすばらしく、普通に使うには十分です。
スマホ以外にカメラを買う理由があるのかどうか。
私はあると思っています。IMG_0427

※手持ちのカメラ(当時。ライカQ以外は売却)   by iPhone 11

スマホ以外にカメラを買う理由

写真は趣味でもあり、仕事でもあります。
このブログには自分が撮った写真か自分がつくった図を必ず載せるようにしており、毎日更新していますので、写真もそれだけ撮っておく必要があるです。
ネタが浮かんでも、いい写真がなかったら記事にしませんし、記事にするために写真を撮りに行くこともあり(この記事のためにもずっと取材していました)、写真から眺めていて記事にすることもあります。
仕事の7つ道具の1つです。

また、セミナーでも自分が撮った写真を使っていたり、サイトやセミナーページの告知でも使ったりしています。

自分の写真を使っているのは、「うまくなりたい」っていうこともあり、自分なりに勉強したり考えたりしているところです。

その写真を撮るカメラとしては、スマホが考えられます。
今は iPhone 11、その前は Google の Pixel 3、iPhone XS、iPhoneXと、カメラを重視して選んできました。
記事執筆時点で最新の iPhone 11もすばらしいカメラが付いています。
これ以外にカメラを買う必要があるのかどうか。

以前、デジタル一眼レフカメラってどんな感じだろうと思って Canon の EOS Kiss x6iやソニーのα7を買って使っていました。
デジタル一眼レフカメラにはフルサイズと APS-C という種類があり、フルサイズのほうが性能はいいのですが大きくなります。
ミラーレスという種類が出てからは、より小型化してきましたが、それでもスマホと比べると大きいものです。

大きいので持ち歩くのが大変で、徐々に使わなくなります。
レンズを変えて使うというのも最初は楽しかったのですが、交換するのが面倒くさくなってきました。
そのうちiPhoneが進化して、背景をぼかせる ようになったり、広角で撮れるようになったりと、カメラの性能が上がってきています。
その過程で、広角で撮れるデジカメや望遠が優れているデジカメ、水中でも撮れ広角な GoPro、 360°撮れる insta 360や Theta などいろいろ試して来きました。

そして自分の好みもわかってきて、単焦点レンズが好きだなと。
単焦点レンズとは、ズームできない代わりに、明るく性能のいいレンズです。
今回は、フルサイズかつ単焦点のライカ Q を選びました。

ライカといえば老舗のドイツのメーカーであり、「いつかはライカ」という言葉があるぐらい憧れるもの。
めちゃくちゃ高いものでは、レンズを入れると、200万円するものもあります。
さすがに200万円のものは敷居が高く、レンズを交換するということに、興味が今のところはないので、私が選んだライカQは、レンズの交換できないタイプのものです。
レンズが交換できずにそのレンズしかない、ズームもできないとなると、ある意味の割り切りが私は好きで、α7のときも単焦点のレンズだけを使っていました。

このライカQとiPhone 11が、どのぐらい違うか比較してみました。

iPhone 11とライカ Q と の比較

大きさ・重さ

大きさはこれくらい違います。
iPhone 11は、ポケットに入る大きさで、あれだけの写真が撮れるのは、やはりすばらしいです。

iPhone 11は 194g、ライカ Q はバッテリー含めて640g、ライカQ のほうが当然重いです。

値段

ライカ Q は新品の定価だと iPhone 11が7個半ほど買えます。

今回中古で買ってみました 。
最も状態がよい中古でもiPhone 11が1個ちょっと買えるくらい安くなりましたので。
さらに、手持ちのカメラをすべて下取りしました。

デジカメでも iPhone 11と同じぐらいの値段で買えるものもあります。

写真

肝心の写真はどのくらい違うのかどうか。
性能的には、
iPhone 11→1200万画素 標準レンズはF1.8(数字が小さいほど明るい。超広角レンズはF2.4)
ライカQ→2400万画素 レンズはF1.7
です。
同じF値でも、他の要素(レンズの種類、構造など)もあるので一概に比較できませんが。

結論としては iPhone 11のほうがかんたんに撮れ、いい写真が撮れることもあるし、そうでないこともあるという感覚でいます。
左が iPhone 11、右がライカQの写真です。

背景ぼかすのはiPhone 11でもできます。
ただ、より自然にかつ、段階的にぼけているのはライカQです。

といいつつ、ピントが難しいところもあり、iPhone 11のほうが失敗は少ないです。

外で撮ってみたところ。ほぼ同じ感じですが、空の色がiPhone 11(左)は、誇張されているような。

青空も青みがかっっています。
はっきりした色のほうが見栄えがするという考えで、こういう処理なのかもしれません。

行きつけのスタバ&TSUTAYA。
ライカQ(右)だと、前側をぼかすのも楽にできます。

娘と行ったうんこミュージアムにて。
普通に撮ると、ライカQ(右)のほうがきれいにぼけます。
(娘が走り回っている中撮ったので、撮った場所がちょっと違いますが、雰囲気だけ)

同じくうんこミュージアム。影の表現はライカQ(右)のほうが好きです。

iPhone 11(左)のほうが、鮮やかな色です。
実際に近いのは、右かなと。

こちらもiPhone 11のほうが鮮やかです。

地面の濡れた感じや背景のぼけは、ライカQ(右)が優れてるかなと。

自宅のリビングでさっと撮った写真。
iPhone 11(左)は、パソコンのふちがすこしぼけてしまっています。

ライカQのほうが自然なぼけかなと。

夜に撮った写真。ライカQ(右)はちょっとぼけすぎな感があります。
調整すべきなんでしょうが。

夜でも明るく撮れるのが、iPhone 11(ナイトモード)です。ライカQ(右)は必要な部分だけ明るく撮れている感じがします。黒いところはちゃんと黒くなっているのが私は好きです。

 

ユニコーンガンダムは、iPhone 11(左)のほうがきれいに感じます。
ライカQもなんらか調整すればいいのでしょうが。

 

ライカ Qを使う理由

ライカQを使う意味があるのかどうか。
今のところ毎日持ち歩いています。
超広角で撮りたいときは iPhone 11で撮り、それ以外はライカ Q を使うことが多いです。
メリットとデメリットに分けてその理由を書いてみました。

大きくて重い…けど

まずデメリットから。
なんといっても大きくて重いというのがデメリットです。
ポケットに入れてさっと取り出して撮れる iPhone は本当に優れています。

ただ、ライカQはそのデメリットを解消してくれるアイテムがあり、それが快適です。
ホルスターという、体に取り付けて、さっと取り出せるようになっています。


このホルスターを使うのに、ハンドグリップとフィンガーループという持つ部分を買う必要があり、これらをそろえるのに、iPhone 11を2/3ぐらい買える値段でしたが。

[amazon_link asins=’B0185DNX6Q,B010B6047Q’ template=’ProductGrid’ store=’c181272-22′ marketplace=’JP’ link_id=’bd08e781-3359-43a5-aa0b-cc5325f7f807′]

ただそれだけの甲斐あって、快適に使え、大きさと重さのデメリットを減らせています。
普通にストラップをつけていると、カメラが揺れて娘の頭に当たりそうになることもありました。
コツもあるんでしょうけども。

娘のだっことも両立できます。

ケースは安いもので代用しようと思ってましたが、なんだかんだ考えて純正のものにしました(ライカの別のカメラ用のケース)。

ホルスターを付けたままだとちょっとはみ出すのですが。

ネット投稿

インスタや Facebook へすぐに投稿できないというのも、デジカメのデメリットです。
(できる機種もありますが)
ただ、よくよく考えればそんなに投稿してないですし、さっと投稿できなくてもかまいません。
どうしてものときは iPhone 11のアプリ(Leica FOTOS)を使って、無線でライカQとつないで写真を取り込むこともできます。
アプリの使い勝手は上々です。

パソコンへ取り込むときは、SD カードを取り外してパソコンに入れて、それをGoogleフォトへアップしています。
SD カードは512GBでたっぷり入るものを選びました。

 

防水

防水のiPhoneに慣れていると、ライカQが防水じゃないのは気を使います。
防水じゃないほうが普通なんでしょうが。
雨の日に写真撮りたい!と思っても躊躇しますし。
雨に濡れたらと考えると、傘買うなりタクシー乗ったりします。

値段

何よりのデメリットは値段です。
ただデジカメを使ってみたいなと思うのであれば、そのモヤモヤを解消するために投資してみるのも手でしょう。
やはり使ってみないとわからないですし、自分に合うかどうかもがなんともいえないからです。
スマホとどういう違いがあるのかということを、私は身をもって経験したかったので投資しました。
その分他を切り詰めます。
下取りもしましたし。

そして、今は気に入っているのでその投資を回収できそうです。
今後はわかりませんが。
ライカQどういうものかというのを体験できたのは、大きいです。
人生一度きり、体験こそがすべてですので。

続いてメリットです。

ならではの写真

iPhone 11(スマホ)と変わらない写真もあれば 、iPhone 11(スマホ)のほうがきれいに撮れる写真もあります。
一方でライカ Q ならではの写真もあり、私はそれを期待しておりその期待通りでした。
デジタルカメラでありながら、空気感のある暖かい写真は撮れているような気がします。
まだまだではありますが。

(3枚目は撮ってもらった写真ですが)

 

ファインダー

デジカメには多くの場合、ファインダーが付いています。

自分の目で被写体を捉えることができるのです。

角度によってはディスプレイを使ったほうが楽な場合もありますが、ほとんどの場合このファインダーを使っています。
そしてこのファインダーが逆に新鮮で楽しいのです。
被写体を捉えるという感覚がおもしろく気に入っています。

娘もファインダー自体が気に入っていて、こうやって構えることが多いです。
(以前使っていたデジカメですが。ライカ Q はまだ持てないでしょうね)。

iPhone で写真を撮る姿は不思議とまねをしたことはないです。
なぜこのまねをしたのかわかりませんが、なんだか楽しそうだからというのがあるのかもしれません。

先日は、こんな感じで自分のバッグをカメラに見立てて楽しんでました。

クロップ

ライカ Q はクロップという機能があります。
クロップとは、そのレンズで撮れる範囲をさらに切り取ること。
ライカ Q は28 mm という焦点距離であり、 iPhone 11は26 mm という焦点距離で、ほぼ同じです。
ライカ Q では、このクロップで35 mm、50 mm という焦点距離で撮ることができます。

iPhone 11とちょっと違った写真を撮るのであれば、焦点距離を変えて撮るとおもしろいです。
このクロップとズーム=拡大と何が違うのか、写真を加工するときに切り取ることと何が違うのかと当初思っていましたが、特にライカ Q の場合は意味合いが違います。
このようにディスプレイにクロップできる範囲が表示されてそこでシャッターを切れば、その部分を切り取って写真にできるのです。


日常を切り取るという感覚が私は好きで気に入っています。

28mmで撮った写真。

50mmで撮った写真。

RAW

写真には、通常カメラで加工されて JPEG という形式のファイルになります。
その加工をせずに RAW(ロー)という形式のファイルで、ライカ Qは保存できます。
ライカQに限らず、デジカメはRAW形式で保存できることが多いです。
iPhone 11もアプリを使えば RAW 形式で保存できますが、標準カメラアプリではできません。

何も加工されていない形式なので、自分好みに調整しやすいのです。
たとえばこんな感じもRAW形式のファイルを AdobeのLightroomやPhotoshopで加工すれば(RAW加工のソフトが必要です)


こんな感じにすることもできます。

なお Google のスマホ Pixel 3 だと標準のアプリで 、RAW と Jpeg に保存できます。

写真への意識

iPhone でもいい写真を撮れる方は撮れますし、デジカメを使っても使いこなせない場合もあります。
今の私のように。
ただ写真を撮ることへの意識を高めるために、スマホ以外のカメラ使うのは1つの方法かなと。

以前、私がスマホ以外のカメラを使ってから、いろいろ勉強して少しは上達したつもりです。
構図、露出、ホワイトバランスなどスマホのカメラを使っていては私だったら気にしなかったようなことを気にするようにはなりました。
そして、「何を撮るか」も。

もちろんスマホのカメラでそういったことを意識することはできるのですが、ちょっと背伸びするぐらいの道具を使ったほうが意識は高まるのかなと。

パソコンでも、苦手な方こそ最新のものをおすすめし、自分が使いたいなと思うものを使ったほうがいいとおすすめしています。
私自身も自分のパソコンを持ってから、スキルが伸びた感覚がありますし、昔、MacBook Pro という高めで性能が高いパソコンを使ったときも、スキルの伸びを感じました。

そういう気がするだけかもしれませんが、何か物事を身につけたり、勉強したりするときに、「そういう気がする」というのは結構大事だと思うのです 。
道具に、自分のスキルを伸ばしてもらうという感覚でもあります。
「道具だけそろえても」という言葉がありますが、道具をそろえることによってスキルが伸びることもあるものです。

トライアスロンでもお気に入りでの性能の高いバイクを買ってから、やはり意識が変わりました。
めちゃくちゃ速くなったわけではありませんが。

スマホ以外のカメラが気になってる方の参考になれば幸いです。

 

 



■編集後記

昨日は、ひとり税理士業務入門セミナー(メルマガ『税理士進化論』読者限定)を開催しました。
税理士業務についてお伝えするセミナーです。

「1日1新」

スタバ 日テレプラザ店
銀座ライオン 新橋店

 

■娘(2歳)日記

『アナと雪の女王』を一生懸命みています。
先日は、丸々ずっとみていました。
エルサのほうが好きだそうです。
歌は、「雪だるまつくろう」を気に入ってます。

  • URLをコピーしました!