稲刈り初体験!コツコツが収穫量の差を生む。コツパの高いものを続けましょう

  • URLをコピーしました!

昨日、マイ田んぼで稲刈りをしてきました。
手間暇かけた田んぼほど、収穫が多く、コツコツの大切さを改めて感じた次第です。
DSC01676

 

稲刈り初体験!

お米作りを体験できるプロジェクト

4月末に申し込んだのは、SOSAProject。

千葉県・匝瑳市で田んぼを1年間借り、田植えから収穫までを体験できます。

匝瑳市の場所はこの辺です。
東京から車で1時間半から2時間、バスだと東京駅から1時間ちょっと(現地の方に迎えに来ていただいてます)
電車なら、八日市場という駅が最寄りです(こちらも迎えに来ていただく必要があります)
スクリーンショット 2014 09 16 7 32 27

お米だけではなく、畑も借りることができ、大豆も育てることができます。
セミがなき、かえるやバッタ、ちょうちょがいたり、わき水を飲んだり、自然を楽しむことができるのも魅力です。
なんといってもプロジェクトに参加している方との出会いも楽しみで、おもしろい方に出会えます。
私は、興味のある都合の合う友人を毎回つれていっています。

※次回は、2015年はじめに応募開始されるかと思いますので、興味がある方はぜひ。
SOSA Project

昨日は稲刈り

昨日は鎌を片手に、稲刈りに行ってきました。
IMG 3381

刈った後は、わらでたばねて、この【おだ】で干します。
おだも山で竹を切ってきて、縄を使って作りました。
のこぎりやなた、鎌を使うのもひさしぶりで楽しいです。
IMG 3382

田植えのときはこんな感じだった稲が、すくすくと育ってくれました。
IMG 1905
IMG 1939
田植えのときの記事です。
時間がかかるけど、「つくる」仕事を大事に | EX-IT

 

 

 


来週くらいに、脱穀、もみとりをして玄米にして持って帰ります。
精米機があるので、白米にしたり、玄米のまま食べたりする予定です。
だいたい12kgくらいとれそうでした。
農薬、機械を使わず手間暇かけたので、楽しみにしています。

大豆畑も順調に育っていました。
IMG 3383

枝豆がとれるかな・・と思っていましたが、まだまだ小さいようです。
枝豆の状態でとることも、冬に大豆でとることもできるとのこと。
大豆で味噌や醤油を作ろうと思っています。
IMG 3385

 

 

コツコツの差

このプロジェクトは、15名ほどが参加し、それぞれ田んぼを区割りします。
収穫量をみると違いがありました。

土壌の差、日当たりの差もあるのでしょうが、コツコツと草取りをしたかどうかで明らかな差があったのです。
「稲の花が咲くまでは、栄養の邪魔になる雑草取りをコツコツとやりましょう」といわれていました。

遠くて、行くと半日から1日かかるので、なかなか行くのは大変でしたが、コツコツ通っていてよかったと思っています。
田植えをしたのが、5/26。その後、3回ほど通っています。
7月になると稲の花が咲いたので、6月が勝負でした。
手伝ってくれた友人にも感謝です。

私よりも、もっとコツコツ通っていた方もいらっしゃいます。
昨日一緒にいった友人の田んぼはうちよりも実りがよかったです。
昨日の状況でも草ぼうぼうの田んぼは、やはり収穫は少ないものでした。

雑草取りという地味な作業をコツコツやることで、収穫量が大きく変わってくるわけです。

 

 

コツパがいいものを選ぶ

「やっぱコツコツが大事だよね」というのが今日の記事の結論なのですが、そのコツコツが難しく、なかなかできません。
めんどくさがりやの私もそうです。

だからこそ、コツコツのパフォーマンスがいいもの、コツパが高いものを選んでいます。

コツコツが実る可能性が高いものに集中しているのです。
たとえば、目の前の仕事をコツコツこなしていてもその実り(売上が上がる、貢献できるなど)があるとは限りません。
何をコツコツやるかをとことん考え抜く必要があるでしょう。

今回の草取りは、以前からお米を作っている方々がみな行っていることでした。
明らかに効果があるとわかっていることです。
だから、コツパは高いといえるでしょう。

先人が成果を出したもの、自分がやってみて成果が出たものをコツコツやるのが大事です。

たとえば、
・コツコツ経理→決算や申告が楽になり、お金の流れも見える
・コツコツ家計簿→上記と同様
・コツコツラン→レースで成果が出る、体にいい
・コツコツストレッチ→レースで成果が出る
・コツコツ読書→すべてがアタリとは言えないが、アタリ(10冊に1冊くらいの確率)が出たときの成果が大きい
などがあります。

そして、このコツコツブログもネット上に公開することでそのコツパが高く、上記のもののコツパを高めてくれるものです。
コツコツやっていること自体がネタになりますからね。

 

 

まとめ

コツパの高いものをコツコツ続けてみましょう。
続けないと、コツパの高さはわかりませんので、一定期間続けてみるしかないでしょうね。





【編集後記】
昨日、田んぼで、里芋の茎をいただきました。
こんなにおっきいです。
自宅近くまで車で送ってもらったのですが、自宅前の道やエレベーターで不審者に思われたに違いありません。

IMG 3387

切って、豚肉と炒めて食べました。
みずみずしくておいしいです。

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

自宅から千葉駅へ
千葉駅タリーズ
稲刈り
現地でお弁当を頼んでみた
里芋の茎

  • URLをコピーしました!