LINE Payで経費を払う場合の経理・注意点

  • URLをコピーしました!

キャッシュレス決済の1つ、LINE Payで経費を払う場合に、注意しておいたほうがいいことを、LINE Payの使い方とともに、まとめてみました。

IMG_20190404_123546

※ビックカメラにて Pixel 3

 

LINE Payでの支払いの流れ

LINE Payは、LINEを使っていれば、キャッシュレス決済ができるものです。
ただ、ちょっと難点があります。
それは、クレジットカード登録できないこと。

クレジットカードを登録できれば、何Payで払おうがクレジットカードから決済されます。
さくっと登録できますし、カードの利用枠がある限り、使えるので楽です。

LINE Payは、原則として銀行口座を登録して、残高をチャージしないと使えません。
(LINE Payカードを登録して、ファミマTカードでチャージする方法はありますが)
こっちのほうが安全と言えば安全なのでしょうが、手間ではあります。

銀行口座は、それなりに対応していますが、私が使っている住信SBIネット銀行はダメでした。
Screenshot_20190405-094118

 

 

めんどくさいし、SuicaやPayPayなど(クレジットカード登録できる)でいいじゃんと思いがちですが、LINE Payは、ときどきキャンペーンをやっています。
記事執筆現在だと、ビックカメラ・コジマ・ソフマップで4/1から17まで、最大20%還元です。
Screenshot_20190404-123632
買いたいものがあるなら乗っかってみるのも手でしょう。
(ポイントの使い道も考える必要がありますが)

ただ、この20%還元、まぎらわしいです。

「最大」ですので。
正確には

1 LINE POINTが3%
2 Shopping Goというサービスを利用して0.5%から2%(前月の利用残高による。後述します)
3 LINE Pay残高が15%でなおかつ3000円が限度
となっています。

私の場合、利用残高が少ないので、2は0.5%。
1と2を合わせた3.5%は、21,470円の商品を買ったときに獲得予定ポイントとして表示されています。
21,470円×3.5%=751です。

Screenshot_20190405-090234

 

3は、21,470円×15%=3,220円で、限度額は3,000円なので、3,000円がLINE Pay残高として還元される予定になっています。
ただ、端末上は表示されません。
6/10から20に戻ってくるとのことです。

LINE Payはこういったしくみになっています。
15%還元で3000円が限度なので、3000円÷15%=2万円のものを買えば、最大の3000円が戻ってくるわけです。

 

 

LINE Payで経費を払う場合の経理

 

このLINE Payを使って、経費を払う場合もあるでしょう。
この場合、ポイントや残高をどう管理するかも問題です。
値引きがあったと考える方法もありますが、ポイントや残高は使ってこそのもので、使ったときに経理をする考え方のほうが好ましいでしょう。

個人事業や法人で、「LINE Pay残高」ときっちり管理する手もありますが、経費以外のものも払う可能性があります。
事業として別にLINEを持つのも難しいでしょうし。
「ポイントを使って経費を払った場合は、その分は入れない」というのが現実的な方法です。
(厳密には、そのポイントが経費を払ったときについたものか、プライベートで払ったものかの区別は必要ですが)

 

 

そして、このLINE Payは、チャージという問題があります。
このチャージは、個人(事業と関係ない)口座からやるのがおすすめです。

Screenshot_20190405-093225

 

事業用や法人口座からチャージすると、経理しなければいけません。
銀行の取引はすべて記録する必要があるからです。

チャージした時点で経費にするのは間違っています。
その時点ではどこにも支払ってなくLINE Payの残高が増えているだけだからです。
image

仮払金やLINE Payという項目で経理することになります。
そして、そのLINE Pay残高で経費を払ったときに、
消耗品費/仮払金
という処理をするわけです。

image

 

そうではなく、下のように、個人(事業ではない)口座からチャージしておけば、それを使ったときにだけ経理すればいいことになります。
(個人事業主=フリーランスなら「事業主借」、法人なら「社長借入金」「役員借入金」「未払金」など)

Suicaをはじめとする交通ICカードは、Suicaを会計ソフトや家計簿に連動しつつ、店頭で使った場合は、レシートから「事業主借」「社長借入金」として入力(例 消耗品費/事業主借 1080)したほうがわかりやすいです。
連動させると「物販」としか出ませんので。

PayPayは、クレジットカードを登録し、そこから決済されるのですが、やはり店頭で使った場合は、レシートから「事業主借」「社長借入金」として入力したほうが確実です。
カード明細だと何を買ったまでわからないこともありますので。

今後、LINE Payにクレジットカードを登録できるなら、事業用のカードを登録、または、個人のカードを登録して、同様に「事業主借」「社長借入金」で経理することなります。

クラウド会計ソフトや家計簿ソフトで連動できるなら、連動させる手もあるでしょう。
今のところ、マネーフォワードは連動できますが、あこぎな商売をするところなので今後はおすすめしません。

 

LINE Payの使い方

 

LINE Payの使い方についてまとめておきます。

ビックカメラで使う場合のポイントについても入れてみました。

 

チャージの設定

銀行口座を登録します。
銀行によって登録方法が異なるので、それぞれ確認しましょう。
三井住友銀行は、ネットバンクのワンタイムパスワード(端末)が必要でした。

 

銀行からLINE Payへチャージ

登録した銀行にチャージします。
チャージの設定がすんでいれば楽です。
店頭でやっても問題ないでしょう。
LINE Payをずっと使うのでなければ、使う前に使う分だけチャージすると無駄がありません。
(LINE Payカードというものを発行し、そこにチャージすることもできます。このカードは2%還元です)

Screenshot_20190405-093225

 

SHOPPING GO(マイカード)の提示

0.5%還元になるSHOPPING GOというサービスは、LINEで一番右のアイコン→[マイカード]で登録できます。

1

ビックカメラを選択して、バーコードを表示して読み込んでもらいます。

Screenshot_20190405-091529

その後、右下の+アイコンをタップすると、ビックカメラのポイントカードアプリやLINE Payの支払いに移ることもできます。

Screenshot_20190405-092616

 

0.5%なので、無視してもいいかもしれませんが。
2万円だと、100円です。

 

ポイントカードの提示

ビックカメラの場合、ポイントカードを提示します。
アプリだと切り替えなければいけません。

LINE Payのバーコード提示

最後にLINE Pay。
LINEから[コード支払い]をタップし、

2

バーコード・QRコードを表示して、店員さんに読み取ってもらえば支払い完了です。

残高が足りなければこの画面からチャージできます。

image

このコードへのショートカットのアイコンをつくれるので(初回のみ案内が出ます)、つくっておくと楽です。
その後、キャンペーン中はくじがLINEに届くので、見ておきましょう。

Screenshot_20190405-091504

私は1円でした。

なお、LINE Payで払った場合、ビックカメラのポイントは、10%だと8%になります。
クレジットカード払いの時と同じです。
銀行から引き落とすデビットカード(キャッシュカードでだいたい使えます)だと、ポイントは10%なのですが、LINE Pay利用に手数料がかかるからかもしれません。

 

ネット(ビックカメラ.com)でも使える

PayPayと違い、LINE Payは、ネットでも使えます。
店頭に行かずともキャンペーンを利用できるので楽です。
LINE Payでの支払いを選び、

image

バーコードを表示してスマホで読み込むと決済できます。

image

ただ、その確認に時間がかかり、配送予定日は指定できません。

キャンペーン云々に限らず、LINEを使っている方は一度使ってみてはいかがでしょうか。
キャッシュレス決済に慣れるトレーニングにもなります。

 

4/12のキャッシュレス限定飲み会のお店は、LINE Payが準備中なので、他の決済方法でお願いします。
ブログEX-IT キャッシュレス限定オフ会申込フォーム

 



■編集後記

昨日は、AI人工知能EXPOへ。
新しくできた東京ビックサイトの青海(あおみ)棟での開催でした。
近くなったので便利です。
が、ビックサイトからは遠いので(バスは出ていますが)よしあしでしょうね。

その後、ビックカメラで買い物した後、セミナーに参加しました。

 

■昨日の「1日1新」

川崎 ビックカメラ
fitbit inspireHR
とあるセミナー
東京ビックサイト青海棟

 

■昨日の娘日記

最近は風呂で、「パパごしごしするの」と背中をごしごししてくれます。
感激で泣きそうです。

  • URLをコピーしました!