集中力とモチベーション、どっちが先か

仕事を効率よくこなすには、集中力とモチベーション、どちらが大事か。
私はモチベーションを重視しています。

※集中している娘(ワンピース105巻を熟読中) by Nikon Z9+24-120mmF4

集中力が続かない、モチベーションが上がらない

仕事をする上で、
・集中力が続かない、落ちる
・モチベーションが上がらない、下がる
といったことはなんとかしたいものです。

こういったことがあると、仕事がすすみません。
結果的に仕事を長時間することになってしまい、集中力がますます落ち、モチベーションがさらに下がります。
この負の連鎖をどこかで止めなければいけません。

集中力とモチベーション、どちらが難しいか。
私は、集中力だと思っています。

モチベーションが低いと集中できないからです。

モチベーションが低くても集中できるかどうか

モチベーションが上がらない、モチベーションが低い仕事でも集中できるかどうか。
もくもくと目の前の仕事に集中できれば、問題ないでしょうし、それがプロかもしれません。
これができるかどうか。

私にはできません。

独立して15年半、ある意味だらけきっているからです。
モチベーションが低い仕事をしなくてもいいので、そうなってしまいました。
独立前なら、モチベーションに関わらず、集中しなければいけません。
ある程度の強制力もあるので、ある程度は集中できるわけです。

ただ、集中力を極限まで高めることができるかどうかはなんともいえません。
定時で帰るというモチベーションがあるおかげで集中できていましたが。
仕事が終わっても帰れないとなるとモチベーションが下がり、集中力も下がります。
ましてや長く仕事をすれば残業代が稼げるとなれば……。

独立後も、ご依頼いただけば、ある意味強制力がありますが、仕事によってはモチベーションが上がりきらず、集中力も上がらないでしょう。

モチベーションが上がる仕事なら、自然と集中できます。
一般的に、勉強ではなく、遊びに集中するように。

モチベーションが低くても集中できることのほうがまれであり、難しいと考えると、モチベーションを重視したほうがいいと思うのです。

勉強、仕事をしなくなる人は、集中力が下がっているのではなく、モチベーションが下がっているのでしょう。
そうならないようにモチベーションはコントロールしたいものです。
そうすれば、集中力はあとからついてくる、むしろ集中力はいらないんじゃないかと。

次のような工夫をしています。

 

モチベーションをコントロールする工夫

 

1 モチベーションが上がる仕事を選ぶ

モチベーションが上がる仕事しかしないようにしています。
といってもお断りしているわけではなく、メニューを出してコントロールしているだけです。
紹介を受けないのも、その精度を保つため。

まあ、好きではない仕事、得意ではない仕事はしないということです。
発信も含めて。

同じ仕事でもたくさん受けすぎるとモチベーションは下がります。
「飽きる」ということです。
そうならないようにしています。

また、難易度もコントロールしつつ、難しいこと=新しいことをするようにしているのも、モチベーションを上げる工夫の1つです。

2 モチベーションが上がる方とお付き合いする

モチベーションを吸い取る能力がある方もいらっしゃいます。
独立前はたくさんいましたし、独立当初もそうでした。
自分でいくらモチベーションを上げても、吸い取られると、モチベーションは下がるもの。

徹底して距離をとり、バリアをはっています。
紹介を受けないのもそのバリアの1つです。

実際にお目にかからなくても、その発する言葉や声でモチベーションが下がることもあります。
そういった媒体(TV、新聞も含めて)を見ないようにし、モチベーションを上がるものを見ることも欠かせません。

3 モチベーションが60以下に下がらないようにする

モチベーションを必要以上に上げないようにしています。
その反動もあるからです。
「よし!やってやるぜ!」とまでは上げません。
そういうタイプでもないのですが。

モチベーションの増減はしかたのないことですが、下がりきってしまうのは避けたいもの。
ムラがありすぎると、トータルのパフォーマンスは落ちます。
イメージとしてラインを60に設定し、それ以下にモチベーションが下がらないようにしています。
毎朝メルマガを書き、その後ブログを書いているのは、モチベーションを下げないためです。
これらに加え、平日毎日、オンラインサロンのライブ配信、YouTubeをしていますので、モチベーションを下げている暇がありません。

モチベーションが下がらないということは、集中力も落ちず、安定したパフォーマンスを発揮できます。
効率的に仕事ができている(ある程度ですけど)理由の1つは、モチベーションと集中力があるからです。

漫画を読む、ゲームをする、娘と遊ぶのと同じくらい、ときにはそれ以上のモチベーションを保つようにしています。

モチベーション、集中力に悩む方は、モチベーションを重視して、そのモチベーションが落ちないように工夫してみていただければ。

・どんな内容で
・どんな方と
・どのくらい
仕事をするかが最重要ですので、モチベーションのためには、徹底した営業が欠かせません。
入り口で決まるわけですから。

 



■編集後記
昨日は、汐留付近で仕事。
手続きやレンズ視察も。
早めに保育園へ行き、16:30から個別コンサルティング。
セミナー開催についてでした。

新刊の企画が無事通ったので、早速スタートします。

1日1新Kindle『1日1新』
とある手続き
ホットシュースマホホルダー

■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
映画館に観に行った(2回)ワンピースREDが早くもAmazonプライムに。
早速朝から観ていました。
帰ってきてから続きを。
Zoomの個別コンサルティングだったので、動画を觀たり本を読んだりしていました。
「コップだけ準備しといて」と。
冷蔵庫のものは自分で出せるようになっています。
コップはちょっと高いところにあるので。
「何かあったら呼んでもいいよ」というと、「何かって何があるの?」と。
たくましくなりました。
「例えば敵が襲ってきたりとか」と話しておきましたが。