独立後、複数の仕事をやる場合の注意点

  • URLをコピーしました!

独立後、複数の仕事をやってみたいと思う方向けに、その注意点をまとめてみました。

R0000196

※やっている仕事の一部 RICHO GRⅢ

複数の仕事のメリット

私は複数の仕事をやっています。
複数の仕事の切り口は、
・知識(税金、経理 、IT、独立、プログラミング、Excelなど)
といったものや
・提供方法(1対1、セミナー、本、ブログ、メルマガなど)
といったものです。
こういった複数の仕事をするメリットには次のようなものがあります。

分散投資

複数の仕事があるということは、売上の種類も複数あるということになります。
売上の柱が複数あれば、独立後のリスクを分散できるということです。

相乗効果

それぞれの仕事をすることにより相乗効果があります。
たとえばブログに書くことによって気づいたことをセミナーで話すこともあれば、セミナーで話すことでまとまった思考を別の切り口で発信するということもできるのです。

また IT を突き詰めて考えれば、それを経理のノウハウに活かすことができたり、税金の知識を独立のコンテンツに入れたりすることもできます。

そして何よりも自分がやったことを提供しているので、自分が日頃努力した結果を仕事に反映できるのです。
自分の効率化にこだわればこだわるほど、そのコンテンツに活かせます。
(この記事も自分がこだわってやっていることをまとめたものです)

楽しさ

やってみたい仕事をやることは、楽しいものです。
また、複数の仕事があれば1日の中でいろんな仕事ができるので、仕事のモチベーションも維持しやすくなります。
私が飽きっぽいだけなのですが。

複数の仕事をやる場合の注意点

複数の仕事をやる場合には、次のような点に気をつけてみましょう。

時間管理を徹底する

複数のことをやるとなると、時間が足りなくなるのは当然です。
かといって手を抜けず、1つ1つ全力で取り組まなければ、到底選んでいただけません。
徹底した時間管理は必要です。

どれか1つの仕事に期間を割きすぎないように、バランスを取りつつ仕事をしていきましょう。
(これができるのは独立後にしかないメリットです)
また仕事の件数が多くなりすぎると、複数の仕事をすることは難しくなります。
件数をコントロールし、単価も考えなければいけません。

相乗効果を生む

複数の仕事のメリットとしての相乗効果。
この相乗効果はなんとなく生まれるものではなく、自分で生み出すものだと思っています。
その秘訣は深く踏み込むことです。

たとえば、ブログを日々書くことを一歩踏み込んで考えて、時間管理、習慣とは何かと考えると、それは、時間管理のノウハウに活かせます。
経理にITを使えば使うほど、ITの腕を磨け、ITのノウハウに活かせるわけです。
その仕事をして、お金を得るだけではなく、深く踏み込んで自分の血肉にしていけば、相乗効果は生まれます。

逆にいえば、相乗効果がないような仕事は選んでいません。

マイナスイメージを割り切る

複数の仕事をやっているということは、少なからずマイナスイメージもあります。
1つのことに集中したほうがいいという考えもあるからです。
ブログなんか書かないでこちらの仕事に集中して欲しいと思われることもあり得ます。

ただ何かを選ぶということは何かを捨てること。
そのマイナスイメージは覚悟しておきましょう。

そもそも万人に好かれることはありえません。

「こんな仕事をやりたい」に全力を注ぐ

複数の仕事をやりたいと思うのは、「こんな仕事もやりたい」というのがあるからでしょう。
私もそうでした。
本を書いてみたい、セミナーをやってみたいという思いがありましたし、何かしらを提供し、わからないことがわかるようになるなら、それは税金だけではなく、経理、IT 、Excel、プログラミングなども提供したいなと思ったからこそ、今の形にはなっています。

仕事と仕事の垣根は正直あいまいになっています。
提供したいもの、提供できることを形にし、結果複数になったという感じです。

自分がやっていいなと思ったことはおすすめしたいので、自分が日々やっている時間管理やブログや効率化も提供しています。

「こんな仕事をやりたい」に全力を注いで、どうやったらご依頼いただけるかというのを考えてメニューをつくっているのです。

こんな仕事をやりたいなぁと漠然と思っていては、その仕事が実現することはありません。
自分がこんな仕事をやりたい、こんなことができる!というのを積極的に発信し、メニューにしていきましょう。

人生は限られていますので、「こんな仕事をやりたい」に全力を注いでいきたいものです。
やりたい仕事ややりたかった仕事というのをそのままの形で実現できなくても、似たような形で実現することもできます。

私はモノをつくるのが結構好きで、料理をつくって提供する飲食店をやりたいなと思っていた時期もあります。
就職浪人したときには CG を書きたいなと思ってデザインの学校を調べていた時期もありました。

飲食店もデザイナーという仕事もそのままの形では実現はしていませんが、何かをつくって提供するというのはExcelやプログラミングでやっていますし、ブログ・本・メルマガといったものでもやっています。

俳優や声優もやってみたいなと思った時期もあり(今でもちょっと思っていますが)、何かを演じるというのもいいなと思っていましたが、それはセミナーという形で実現はしています。
(ブログもある意味演じるものですし)
実現しているといえるかどうかわかりませんが、こういう実現のしかたもあるわけです。

今の仕事を理想の方向性に近づけるということも欠かせません。
仕事=我慢すること、仕事=お金を得るだけのものという図式を壊すチャンスでもあります。
仕事は相手・お客様があることですから、かんたんにはいきませんが、だからといってあきらめる必要はありませんし、実現したときの喜びも大きいものです 。

「複数の仕事をやりたい」「こんな仕事をやりたい」をあきらめずにちょっとずつでも手がけていきましょう

 



■編集後記

EVA EXTRAというアプリで、観ていなかったエヴァンゲリオンの新劇場版を無料公開していたのですが、期間限定でした。
気づかず、全部見れないまま……。
ブルーレイを買うかどうか考え中です。
(動画配信は、してなく)

 

「1日1新」

吉原殿中

 

■娘(2歳)日記

「わかった!」と指をたてて、パズルなどをやります。
YouTubeの影響か、保育園の影響かわかりませんが。

  • URLをコピーしました!