おすすめしており、自らも日々楽しんでいる1日1新。
お金も時間も損をすることもあります。
ただ、それを上回る得もあるのです。
※昨日の1日1新 by Canon RP+50mmF1.8
1日1新をやっていなければやらなかったこと
1日1新とは、毎日新しいことに挑戦すること。
独立後からやっており、正式に記録し始めたのは、2013年12月18日でした。
初日は「あかすり」!1日1つは新しいことを体験する「1日1新」
なにもしなければ日々の繰り返しとなりうる人生。
何か変えたいと思いはじめた1日1新。
この1日1新がなければ挑戦できなかったことは多いです。
初日のあかすりもそうでした。
1日1新は投資。
損も得もあります。
1日1新で損をしたことも当然あるわけです。
昨日もそうでした。
1日1新は損をする
コンビニでみかけたハッピーターン オ・レ。
ハッピーターンは好きですが、その飲み物。
いかにもB級の香りがします。
いや、これにお金を払うのは……と思うわけですが、1日1新魂だと、見逃せません。
ある意味、買いであり、チャンスです。
もし失敗しても160円ほどということもありますが、失敗を恐れていては、1日1新はできません。
……そして、見事に失敗でした……。
妻にも1日1新していただき、その役目を終えました。
娘は、ノーサンキューなようで。
まあ、日々挑戦していれば、こういうこともあります。
損がない投資はありえませんし、詐欺です。
損がない投資は、詐欺
1日1新は、損をすることもあれば、元本割れ(損>得)もありえます。
気をつけなければいけないのですが、守りに入りすぎてもいけません。
私の統計上、2022年1月から5月28日までの5ヶ月で、1日1新は、323。
そのうち、
・あー失敗したなぁ
・1回でいいや
・損した……
というものは、11個でした。
確率としては低いものです。
まったく問題ありません。
明かせる範囲だとこんな感じです。
・日々ぎょうざ(無人ぎょうざ店)→システムはおもしろかったのですが、味は普通でした。
・エアクロモール→カメラとレンズをレンタル。ある意味得したともいえますが、ここのサービスはもう使わないかなと。
・カカオサンパカ→チョコ屋。現金のみ&店員さんが……。
・とあるホテルでデイユースプラン→1回でいいかなと。
・オリーボーレン→オランダのお菓子。挑戦してみましたが……。
・Nikon Auto 24mmF2.8→使用頻度低し……完全な失敗とはいえませんが。
・キッチンカー カレー→美容にいいというカレー。いろいろ入りすぎていて。
・YOKOHAMA AIR CABIN→ロープウェイ。娘は楽しんでいましたが、このたぐいはやはり苦手で、そして高い……。1回でいいかなと。
・STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN体験版→体験版で見極めたので得ともいえますが。
・bills パブロバ→伝統的なお菓子らしいのですが、これはあかん。素直にパンケーキを食べればよかったなと。ただ、それだ1日1新になりませんが。
・ハッピーターン オ・レ
食べ物系が多いです。
さらに、書けないこと、忘れ去ったこと、記録するまでもなかったことも含めると、損はもうちょっと多いイメージです。
それでも、323個の1日1新のうち、32個、10%くらいという感覚ですので、十分得しています。
1日1新は、失敗も損もしますが、それを上回る得があるということです。
(挑戦が足りないのかもしれませんが)
日々を変えたいのでしたら、ぜひ1日1新を。
やると決めたら、ぜひ毎日続けてみましょう。
「今日はなし」というのはなしで。
1日1新、ビジネス書作家・ブロガー・心理カウンセラーの 立花岳志さんにもご紹介いただきました。
習慣にこだわる(ブログ、YouTube、メルマガなどを毎日)立花さんに取り入れていただけて本当にうれしいです。
(ありがとうございます)
1日1新 〜 毎日新しいことをする習慣 – No Second Life
個別コンサルティング
4/7 トライアスロン入門セミナー
4/24 ひとりしごと営業入門セミナー
4/27 WordPressブログ入門セミナー
■動画音声ショップ New!動画 Word入門・タスク管理・同業マーケティング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
税務顧問・税務相談
メルマガ『社長にこっそり伝えたい税理士の本音』
■相続の相談
■出版・執筆の依頼
■オンラインサロン『ひとりしごと研究会』
■週刊メルマガ『雇われない雇わない生き方への道』
■講演の依頼
■YouTube『効率化コンサルタント・税理士の井ノ上陽一の仕事術』
■メールコンサルティング・顧問
■メルマガ「税理士進化論」
Facebook『井ノ上 陽一』→独立後の仕事日記
Instagram 『独立後のお金の使い方』
■編集後記
昨日は、家族で銀座 東急プラザへ。
その後、私は、税理士業、相続の案件でお客様宅へ伺いました。
■1日1新→Kindle『1日1新』 ・Instagram『1日1新』
お客様宅
ハッピーターン オ・レ
■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
東急プラザ銀座屋上へ行き、芝生、プール(鑑賞用)にはしゃいでいました。
暑くても元気です。
夕方は3人でラン。
2kmほど。
■著書
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
ひとり税理士のIT仕事術
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
毎日定時で帰っても給料が上がる時間のつかい方をお金のプロに聞いてみた!
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』
『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方