新品のPCを使ってみてわかった「ないと困る!必須のPCソフト6選」
先日オフィスに導入したiMacに、ソフトを少しずつ入れています。
ゼロからソフトを入れていくと、本当に必要なソフト、ないと困るソフトがわかります。
今、私にとって必須のソフトをまとめてみました。
1 ブックマーク、パスワードを同期できるGoogleChrome
Googleのウェブブラウザ、Chrome(クローム)は手放せません。
一番の特徴は、googleのアカウントを使って、ブックマーク(お気に入り)やパスワードをかんたんに同期できます。
新しいPCで、Chromeをダウンロード、インストールし、ログインすれば、いつも使っている状態にできるのです。
GmailもTwitterもFacebookも、同じようにすぐ使えるようになります。
2 メモの記録、情報整理に便利なEvernote
今や何か思いついたら、Evernoteにメモをする習慣が身についてます。
私の脳みその一部のようなものなので、情報を引き出すのにないと困ります。
オフィスのLANがまだつながっていないので(イーモバイルやiPhone5のテザリングを使っています)、情報はすべて同期していません。
Web版のEvernoteを併用しています。
3 日本語入力を楽にするATOK
Macの日本語入力ソフト<ことえり>はいまいち使いにくいです。
(私にとって)
日本語入力ソフトのATOKを入れています。
パッケージ版を買うと高いので、ATOKパスポートという月300円のサービスを使っています。
ATOK.com – 日本語入力システム「ATOK(エイトック)」や日本語に関する情報のサイト
・MacでもWinでも使えるATOKPassportに切り替えました。 » EX-IT
4 テキスト入力を効率化するTextExpander
さらに入力を楽にするツールがTextExpanderです。
たとえば、当ブログの下部のテンプレート(編集後記)は、「%b」と入力すると、
5/26 YouTube入門セミナー
5/29 GAS入門セミナー
ひとりしごと専門 井ノ上陽一写真館
オンラインサロン『ひとりしごと研究会』
■個別コンサルティング
■税務顧問・ブログ・社長限定メルマガ
■動画音声オンラインショップ New!『経理入門』
■週刊メルマガ『雇われない雇わない生き方への道』
■YouTube『効率化コンサルタント・税理士の井ノ上陽一の仕事術』
■メールコンサルティング・顧問
■執筆の依頼
■メルマガ「税理士進化論」
Kindle新刊『odaiba』
■『雇われない・雇わない生き方』無料送付
Twitter『井ノ上 陽一 |独立後の効率化』
Facebook『井ノ上 陽一』→独立後の仕事日記
Instagram 『1日1新』
が瞬時に入力できます。
その他、メール、メルマガ、住所、入力しにくい単語、よく使う単語などさまざまなものを入れています。
TextExpanderはMac専用です(3,000円)。
Windowsには、無料で使えるPhraseExpressがあります。
PCの日本語入力を楽にできる設定・サービスー単語登録・ATOK・PhraseExpressー » EX-IT
5 ファイルを同期するDropbox
ファイルを同じ状態にするDropboxも欠かせません。
(LAN環境の問題でまだ全部同期できてませんが)
・Dropboxの具体的な使い方その1 複数のPCでの「同期」とは » EX-IT
6 タスク管理に使っているExcel
やるべきこと、やりたいことをコントロールするタスク管理は、私の管制塔のようなものです。
これがないと、仕事が進みません。
私の場合、Excelでタスク管理をしていますので、Excelは必須ソフトといえます。
他にも必要なソフトはありますが、必須というと上記の6つですね。
Evernote、タスク管理は個別にセミナーをやっていますが、これら6つを総合したPC使いこなし術のようなセミナーもやってみたいと思っています。
【編集後記】
昨日、バイクトレーニングも兼ねて、オフィスへ。
自宅から14km、38分ほどでした。
帰り道、タイヤの空気が抜けていることに気づき、携帯用ポンプで空気を入れてみましたが、やはりパンクしているようです(^_^;)
チューブ買ってきて自分で修理します。
■著書
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
ひとり税理士のIT仕事術
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
毎日定時で帰っても給料が上がる時間のつかい方をお金のプロに聞いてみた!
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』
『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方