ちょっとずつでもスキルアップできるものを毎日の習慣にする

  • URLをコピーしました!

毎日の習慣として、ちょっとずつスキルアップするものを選ぶと比較的継続しやすいです。
IMG 1953

 

毎日なにかを続ける意味

日々やることが多く、毎日何かを続けるのはつらいです。
なにか意味があることでないと、続けることはできません。

自分が必要だと思うこと、意味があることは、比較的続けることができます。
このブログが続いているのは(今日で2,519日目)、メリットともに意味を見出しているからです。

 

 

ちょっとずつスキルアップの要素を入れてみる

その意味とは、スキルアップです。

ブログを書くことにより、自分の知識を整理でき、ほんのちょっとスキルアップしていることを実感しています。
だからこそ続けられているのです。

逆に言うと、スキルアップの要素を入れているからブログが続いています。
その他の日課である、メルマガ(平日毎日配信)や、読書も、スキルアップの要素が多いものです。

いわゆる勉強にもスキルアップの要素はあります。
私が仕事を選ぶ基準も、「スキルアップできるかどうか」です。

日々、ほんのちょっとでも蓄積していれば、継続する意味があるでしょうし、そうでない場合は、継続してもしかたがないでしょう。
スクリーンショット 2014 05 31 11 19 23

1つ1つの行動で、スキルアップしなければいけないわけではなく、いろんな行動や思考の結果、1日全体で、スキルアップできていれば大丈夫です。
その日の予定によっては、「全然スキルアップできなかった」という日もあるかもしれません。
本を読んでいたり、ブログを書いていたり、何かを勉強してていたりすると、そんな日でも、スキルアップは0にはならないでしょう。
その意味でも、日々の勉強は大事だと思っています。

もちろん、成果がともなってこそのスキルアップではあるのですが、「自分の中にちょっとずつ蓄積されていく」という感覚は大事です。

 

 

スキルアップするものは継続・スキルアップしないものは惰性

「継続」を辞書で調べると、

前から行っていることをそのまま続けること。また、そのまま続くこと。

とあります。

辞書に反論するわけではありませんが、これに続く言葉があるはずです。

「前から行っていることをそのまま続け、ちょっとでも蓄積すること、前よりもスキルアップすること」
ではないかと思っています。

ちょっと前に、こんな記事を書きました。
メリットがないものは続かない。ブログを毎日更新できる理由。 | EX-IT

 

 

 

 

メリットとは、他者評価だけのようなイメージですが、自分の中に蓄積されている、ちょっとでもスキルアップできているという実感という自己評価も含まれるでしょう。

日の目をみなくても、蓄積、スキルアップを感じて、ひたすら続けていくというのが継続なのかもしれません。
そうでなければ、ただの繰り返し、惰性になってしまいます。
(そうならないように、このブログも気をつけます)

ブログだけではなく、
・日記を書く
・毎日瞑想する
・本を読む
・Web記事を読む
・朝礼で発表する
・問題を解く
・ショートカットキーを1つ使ってみる
・運動する
などさまざまな方法があります。

毎日スキルアップ(ちょっとだけでも)を心がけてみましょう。
そして、スキルアップできるものは非効率です。

このブログも間違いなく非効率でしょう。

逆に言うと、効率的にできることはスキルアップにつながらないことが多く、ついつい継続してしまいます。
毎日やっていてもスキルアップしないものは惰性と考えて、切り捨てるようにすべきです(^^;)

こうやって判断していくと続けるべきかの判断がつきやすいかもしれません。

 





【編集後記】

昨日は、『ひとり社長の経理の基本』,『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』でお世話になっているダイヤモンド社の営業部へ。
書店でいい位置においてもらえているのは、全国の書店さんへアピールしていただいたり、広告を作っていただいたりしてくださった営業部のみなさんのおかげです。
そのお礼の意味での訪問でした。

今後とも、いい本を作っていきたいと思っています。

【1日1新】
※詳細は→「1日1新」

テディーズ ビガー バーガー パンケーキ
出版社の営業部
ドトール フルーツミックスフローズン

  • URLをコピーしました!