お客様と自分の効率化だけを考えられる「ひとり」=雇わない生き方のメリット

  • URLをコピーしました!

大企業の事例を見聞きすればするほど、ひとりのメリットを感じます。

IMG_4904

※東京ビッグサイトにて iPhoneX

AI、IT、RPAで効率化できる!

働き方革命とやらのブーム?のおかげで、効率化が話題になっています。

(沈静化しつつあるような感じもありますが。こういうのはブームでやるものではないのですが)

AIで、ITで、RPA(ロボット)で効率化。

その事例を見聞きする中、こういったものがありました。

・システムに入力した後、上司がチェックする流れなのだが、上司がシステムを見てくれない。
だからメールを送る必要があったが、ロボットで自動化できた!

→その上司クビにするか給料下げればいいがな

・名刺の発注申請書の発注理由欄に「名刺が少なくなってきたため」という理由を入れる必要がある。
それをロボットで自動化できた!

→理由が分かり切ってるのに、そもそもいらんがな

・会議の議事録をとるのが大変なので、AIで自動記録!

→会議減らすことのほうが大事では?

・いつでもどこでもWeb会議ができる!

→いつでもどこでも会議されたらたまらん

・AIで勤怠やメール、PC利用状況管理し、モチベーションの低下を察知し、退職を防ぐ!
→メールまで管理されたらたまらん

・AIで顔を認識し、不満があるか、上司と相性がいいかをチェックし、事前にカウンセリング!

→見張られているようで嫌。上司や会社の問題も解決しなければいけないのでは

・社内にチャットを導入し、情報共有、円滑化。社長がすべてのやりとりを見ることができる!

→そんなチャットだれも使わんがな

こういった事例は、大企業・中小企業ならではの事例でしょう。
規模が大きくなればなるほど、こういった事例は増えていき、効率化の障壁になっています。

しかたないといえばしかたないのですが、こういった事例を見て感じることは、「お客様」や「自分」=個人がないこと。
内部の効率化、組織の効率化しか考えていない気がします。

それだけ内部の非効率さが顕著なのでしょうが、効率化の方向性として正しいのかどうか疑問です。
効率化できたとしても、仕事が増え、会議が増え、管理が増え、申請が増えとなってしまう気がします。

効率化以前に、人(特に古い、偉い人)が変わらなければ変わらないでしょうし。

会議、申請、管理がない世界

今、ひとりで仕事をしている私も、一応、こういった世界にいました。

会議、申請、管理がはびこる世界です。

特に、総務省にいたときは大変で、申請のために仕事をしているようなことも。
前例のないことは大嫌いだし、今まで通りのことを意味なくやるだけのこともたくさんありました。

AIのことをよく「意味が分からない」「意味が理解できない」といいますが、人間だってそういうところはあります。

「こんなんいるんかいな」と、しれっと忘れたふりをしたら、それですんだりもしました。
「本当はいらんかったかいな」と。

「必要ですか?」と聞くと怒られるんでしょうけどね。

組織よりも、組織っぽいところのほうがルールがあいまいで、めんどくさいこともあります。
中小企業や個人事務所(税理士業界)もそうです。

そういった世界を離れて、ひとりで仕事をやるメリットは、効率化の方向性を自分で決めることができること。

会議、申請、管理(他人)はやらなくていいですし、お客様と自分をむいて効率化をすすめられます。

お客様と自分の効率化のバランス

お客様の効率化と自分の効率化のバランスも大事です。

お客様の効率化を重視しすぎて、自分が犠牲になりすぎてもよくありません。

たとえば、税理士業でいえば、お客様がレシートを段ボールに入れておいて、私が取りに行ってそれを整理して入力して、決算書つくって、税金計算してしまえば、お客様が効率的です。ただ、私は非効率であり、やりたくありません。

一方でお客様に夜な夜なレシートを入力していただくのはお客様にとって非効率です。
私が効率的でも意味がありません。
だからこそ、効率化のノウハウを提供したり、Excelやプログラミングでしくみをつくったりして、双方が効率化できるようバランスをとっています。

そのバランスをとる仕事はありますが、

・内部の会議をどう効率化するか

・申請のしくみをどう効率化するか

・従業員をどう管理するか
などはまったく考えずにすみ、効率化という概念もありません。

その分、効率化エネルギーをお客様と自分にさくことができるのです。
もちろん、組織ならではメリットもあり、内部の効率化をすすめつつやる意味もあるでしょう。

自分がそうしたいならそれでいいかと思いますが、そうでないならば、組織を離れて、独立してしまうのも1つの生き方です。
ただ、独立しても組織にしてしまうと、また会議、申請、管理が出てきますので、雇われないだけではなく雇わないということを選ぶ必要があります。

ひとりはひとりでいろんな苦悩がありますけどね。
今、ひとりの方も、大企業の事例を見聞きすると参考になります。

かたくなな上司とかめんどくさいお局とかいないから、その分は間違いなく楽です。

前だけ向いて効率化に励みましょう。


【編集後記】

昨日は、プールで横浜トライアスロンへ向けての調整。
新ゴーグルも快適でした。
その後、Excelマクロプログラミング入門セミナーを開催。
次回は、6/18に福岡で開催します。

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
ビーフ三田
ゴーグル デルフィナ

【昨日の娘日記】
ヘルシオの「ソフト蒸し」モードで、低温で蒸した野菜をパクパク食べています。

このモードだと野菜がおいしく仕上がるので、大人にも子供にも便利です。

  • URLをコピーしました!