データ→ピボットテーブルの活用。Excelは表計算ソフトだけど、表を作ってはいけない。

Excelは表計算ソフトと呼ばれることがありますが、表を作ってはいけないケースもあります。

スクリーンショット 2014 03 11 13 12 08

 

取引先別・月別売上

たとえば、取引先別、月別の売上を集計するときに最初からこういった表を作るのは好ましくありません。
スクリーンショット 2014 03 11 11 23 08

この表だけで活用するならいいのですが、
・商品別に売上をみたい
・担当者別に売上をみたい
・2月の売上を今年、前年、前々年で比較したい
・オープンから累計で、特定の取引先の売上をみたい
・四半期ごとの売上を集計したい
など、詳細のデータを見たり、並べ替えたり、分析したりするときに、また最初から作り直さなければいけないのです。

売上データを会計データとして使うにも不便です。
合計の金額だけ手入力することもできますが、めんどくさいですし、売掛金の管理や詳細分析ができません。

こういった経費の表も同様でNGです。
スクリーンショット 2014 03 11 12 35 44

 

 

データとしての活用を考える

Excelに入力したものは、データとして、その後も活用することを考えましょう。
手書きの名残で、表の形式で作っては、その活用ができません。

データ形式とはこういったものです。

スクリーンショット 2014 03 11 12 37 38

・1行で1つのデータ
・項目(月、取引先、金額)は、集計したいものを入力
・空白の行をつくらない
・1枚のシートにすべて入力する
といったルールがあります。

さらに、テーブル機能を使うと便利です。

データを入力したら、

スクリーンショット 2014 03 11 12 39 51

データのいずれかにカーソルをおいて、Ctrl+Tを押せば、

スクリーンショット 2014 03 11 12 40 05

テーブルになります。
(空白行があるとうまくいきません。空白を削除してください)
スクリーンショット 2014 03 11 12 40 11

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
簡単!きれい!ミスが減る! 何かと便利なExcelの[テーブル] | EX-IT

 

 

 

 

 

データの集計にはピボットテーブル

データを集計するにはピボットテーブルを作ります。

いずれかのセルにカーソルを置いて、[挿入]→[ピボットテーブル]、

スクリーンショット 2014 03 11 12 43 48

ボックスが表示されたら[OK]を押します。

スクリーンショット 2014 03 11 12 44 52

こういう設定画面が右に出てきます(Excel2013の画面です)。

当初の表をピボットテーブルで作ってみましょう。
縦に取引先、横に月があります。集計しているのは金額です。
スクリーンショット 2014 03 11 11 23 08

項目をマウスでドラッグしていくと、
スクリーンショット 2014 03 11 12 48 26

表ができあがります。
スクリーンショット 2014 03 11 12 49 54

こういう表や
スクリーンショット 2014 03 11 12 50 24

月別の売上
スクリーンショット 2014 03 11 12 50 53

B社だけの推移
スクリーンショット 2014 03 11 12 51 05

3月の取引先別売上
スクリーンショット 2014 03 11 12 51 34

などといった表を瞬時に作れます。

ピボットテーブル関連の記事は、こちらにまとめてあります。
■Excelピボットテーブル

 





【編集後記】

3月いっぱい、新刊の仕上げをやります。今朝も図版の調整を少しやりました。
発売は、4/24予定。
スケジューリングを調整しつつ、きっちりやっていきます。

【1日1新】
※詳細は→「1日1新」

千鳥酢
恵比寿ストレッチアップ