無観客セミナー開催のメリット・デメリット

  • URLをコピーしました!

この1年で、無観客セミナーを58回やってきました。
そのメリット、デメリットについてまとめてみます。

※オンラインセミナーの動画 by Panasonic G9 PRO

 

オンラインセミナーは無観客セミナー

対面で会場にて行うセミナーではなく、オンラインセミナーを今はやっています。
コロナという状況もあるからです。

コロナ後は、スポーツも無観客、試合ライブも無観客になっています。
オンラインセミナーもいわば無観客セミナーです。
(ビデオとマイクで参加者の方と話すことはできますが)

この無観客セミナーはメリットもデメリットもあります。
まずはデメリットについてまとめてみました。

無観客セミナー開催のデメリット

 

参加が減る

無観客セミナーだと参加が減る可能性はあります。
実際に目の前で聞かないと……という考え方もあるでしょう。
これはスポーツもライブも同じです。

 

話しにくい

目の前に参加者の方がいないと話しにくいということもありえます。
人前で話すからこそパフォーマンスが上がるということもあるからです。
反応を見ながら話すこともできます。

現実、サッカーだとパフォーマンスが30%落ちるともいわれていました。
実際どうか。
これは練習して慣れるしかありません。
カメラのレンズを見ながら話すということに。

さすがに慣れてきました。
(そのために2020年2月から5月は、毎週無料セミナーを開催していました)
無観客だから話しにくいということはありません

機材が必要

対面のセミナーでは、文字通り、体ひとつでできなくはありません。
ホワイトボード、パソコン、プロジェクターというものは必要になりますが、無観客セミナーに比べると敷居は低いものです。
無観客セミナーの場合は、カメラ、照明、マイク、スピーカーなどを整えなければいけません。
ネット環境も重要です。

一方で、無観客セミナーにはメリットもあります。

無観客セミナー開催のメリット

参加が増える

無観客セミナー=オンラインセミナーだからこそ参加いただけるケースもあります。
・ちょっとしたスキマ時間にセミナーに参加する
・遠方で本来なら交通費や時間がかかってしまうけど、それがかからないから参加しやすい。
・対面セミナーだとコロナのリスクがゼロではないが、無観客セミナーならリスクはゼロ。
といった理由で、ご参加いただいているのです。

緊張しないかも

人前で話すというのはそれなりの敷居があるものです。
(私も慣れるまでは大変でした)
無観客セミナーであれば、人が目の前にいないので。緊張せずに話せるというメリットも考えられるでしょう。

私に関していうと、人前で話すことで緊張はしなくなりましたので、このメリットはそれほど感じませんが。

話す仕事をしたいのであれば無観客セミナーから始めるというのは、おすすめです。
画面の向こうに参加者の方がいらっしゃらない、つまり自分ひとりで動画を収録するということもできます。

 

自宅でできる

無観客セミナーは場所が必要ないので、自宅からもできます。
こちらとしてもちょっとした合間にセミナーをやることもできるのです。

5分前または10分前ぐらいに準備を進めて、セミナーが終わればすぐに日常に戻ることができます。
17時までセミナーをやってその後ご飯ということもできますし、他の仕事をやっていてそれを切り替えてセミナーということもできます。
休憩時間に自宅のコーヒーメーカーでコーヒーを入れることもできますし、自宅のトイレで気兼ねがないというメリットもあります。

娘がいるときは休憩時間に会いに行ったりも。

無観客セミナー開催という技を身につけておいても損はありません。
参加者がゼロなら、その時間を話す練習に当ててもいいし、動画を撮って販売してもいいわけです。

動画収録から先に始めると無観客セミナーもやりやすくなります。
並行して動画を収録するYouTube をやっているのもその理由からです。

無観客セミナー、というよりオンラインセミナー、ぜひやってみましょう



■編集後記
昨日はお客様とのオンライン打ち合わせの前にYouTubeの収録。
2つのカメラを使ってやりました。
が、新しいことやったこともあり、収録ミス。
1つのカメラのほうが撮れてませんでした。
しかたなく、夜に再収録。
最近は金曜日に3本撮って、金、土、日で公開しています。

「1日1新」

G9 PROをYouTubeで使用

■娘(3歳10ヶ月)日記

つくったシチューを気に入ってくれて、「今日も食べるー!」と。
いざご飯になると手を付けず、「?」と思っていましたが、「最後に食べるんだー」と。
喜んでもらって感無量です。

  • URLをコピーしました!