ロールモデル(目標となる人、あこがれの人)を見つけて、背中を追いかける方法もあれば、アンチロールモデル(目標とならない人、こうなりたくないと思う人)の逆をやる方法もあります。
「こうなりたい!」というロールモデルは、そうそういない
ロールモデルとは、
具体的な行動技術や行動事例を模倣・学習する対象となる人材(グロービスMBA経営辞書より)
という意味で、「こうなりたい!」という目標となる人をいいます。
しかし、ロールモデルが身近にはいないケースも多いでしょう。
組織に属していたころは、ロールモデルがいないことがほとんどでした。
私が、属していた組織が、官庁、税理士事務所などと特殊なところだったからかもしれません。
いわゆる尊敬する上司、税理士としてのロールモデルは、独立するまでいなかったのです。
独立してからはロールモデルを見つけましたが、今はそれほど意識していません。
「こうなりたくない!」というアンチロールモデル
ロールモデルがいない場合は、何を目標にすればいいか、何を手本にすればいいかわからなくなります。
「組織の外にでてロールモデルを探す」という解決策もありますが、ロールモデルがいなければ無理に探すことはないでしょう。
アンチロールモデルという学び方もあるからです。
私は、どちらかというと、アンチロールモデルから学んできましたし、学んでいます。
「なんか違うと思うし、自分はやりたくないな」
「こうなりたくない」
「こうならないようにどうすればいいか」
と常に考えていましたし、今も考えているのです。
アンチロールモデルと逆のことをやるようにしています。
今私がやっていることは、今まで勤めていた税理士事務所(3つ)でやりたくないと思ったことがベースです。
日頃、カフェやレジで感じたこと、自分が受けたサービスで感じたことで、嫌な思いをしたことの逆もやるようにしています。
どっちに転んでも学べる・学んでもらえる
ロールモデル、アンチロールモデル両方から学ぶようにしておくと、何をやっても無駄がありません。
ロールモデルから真似ればいいし、アンチロールモデルと逆のことをすればよく、どっちに転んでも学べるからです。
アンチロールモデルはストレスもたまるでしょうが、「学べる」と考えると、少しはストレスも減ります。
(限度はありますが)
そして、自分もだれかのロールモデル、アンチロールモデルになりうることは常に意識すべきです。
主張がはっきりしない、個性がない場合は、ロールモデル、アンチロールモデルにもなりえません。
やはり個性や強みは前面に出し、磨いていくべきでしょう。
このブログやメルマガもそういう思いで書いています。
まとめ
目標型(目標を決めて邁進する)と展開型(目の前の課題を解決して展開する)という2つのタイプと、ロールモデル学習、アンチロールモデル学習には相関関係があるように思います。
・目標型ーロールモデルー目標(やるべきリスト)
・展開型ーアンチロールモデルーやらないことリスト
という関係です。
私もそうなのですが、「目標がない」「ロールモデルがいない」という方は、その逆を試してみるといいかもしれません。
「目標型」の目標と「展開型」の「やらないことリスト」 | EX-IT
個別コンサルティング
9/28 Excel入門セミナー
10/17 時間を増やさずに売上を増やすセミナー
■動画音声ショップ New!動画 独立後の40代でやってよかったこと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
税務顧問・税務相談
メルマガ『社長にこっそり伝えたい税理士のノウハウ』
Voicy ラジオ『ひとりしごとの営業術』
■相続の相談
■出版・執筆の依頼
■オンラインサロン『ひとりしごと研究会』
■週刊メルマガ『雇われない雇わない生き方への道』
■講演の依頼
■YouTube『効率化コンサルタント・税理士の井ノ上陽一の仕事術』
■メールコンサルティング・顧問
■メルマガ「税理士進化論」
Facebook『井ノ上 陽一』→独立後の仕事日記
Instagram 『1日1新』
昨日、セミナー受講のためダイヤモンド社へ。
入り口には『ひとり社長の経理の基本』もありました(^^)

ここに置いていただくのははじめてなので、思わず写真を。
そうそうたるベストセラーと並べていただき恐縮です。
【1日1新】
※詳細は→「1日1新」
岩瀬大輔さんのセミナー
目黒区民プール
○○視察
■著書
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方