5万円で詳しくなるなら安いもの。高速同種多読のすすめ

詳しい分野をつくりたい、詳しくない分野を補強したいときは多読がおすすめです。
IMG 3404
※自宅にて iPhone X

読書は敷居の低い勉強方法

勉強方法には、様々なものがあります。
・1対1で習う
・1対多で習う→セミナー
そして、
・読書
です。

1対1や、1対多で学べるなら、勉強効果は高くなります。
が、そうそうない場合も多いのが事実。
それなら、さくっと探せる読書のほうが敷居が低いでしょう。

Amazonで検索すれば、勉強したいテーマの本はすぐに見つかりますし、買うこともできます。

同種の本を5万円読んでみる

私は何かを勉強するときに、同種の本をひたすら読むようにしています。
同じような本をよむと、いろんな角度から捉えることができるからです。

目安として、1冊1600円程度であれば、30冊で5万円。
「5万円」と考えると高く感じますが、30冊の本を読めるとなるとお得です。

異なる著者、異なる視点で学べるのは、読書ならではの利点であり、さらには好きな時間に読めます。
もちろん、テーマによっては30冊で足りないものもあるでしょうし、実践してみないと身につかないものも多いのですが、それでも基礎知識、だいたいこんなもんだとわかるのはありがたいものです。

勉強したい分野の「入門」「はじめての」「基礎」といったものや雑誌・ムックなど敷居の低いものから読んでみましょう。

まとめて読むこともありますし、継続して読むこともあります。
私が専門としている分野は、常にこれを続ける主義です。
同じような内容の本でも、必ずや違いもあり、勉強になるものです。
たとえ、30冊のうちにハズレがあったとしてもトータルでは利益となります。

本を読むスピードを決めるもの

本を読むのは時間もかかりますし、まとめて読むといっても、その時間を確保するのは難しい場合もあります。
だからこそ本を読むスピードを日頃から上げておくことも大事です。
同じテーマの本を複数読むと、知識も増えてくるので、速く読めます。
私が、税金、経理、仕事術、IT、仕事術系の本を読むときはやはり速いものです。
読むのが速くなると勉強効率も高くなります。

読書だと、ゆっくり読む・速く読むがあるでしょうが、勉強方法の1つとして多読するならそれほど時間をかけてスピードを上げて広く読む方法もあるでしょう。

本を読むスピードを上げたいという方は、まず、自分の専門分野、詳しい分野の本を30冊読んでみるのをおすすめします。
詳しい分野の本で本を読むスピードを鍛えておくと、詳しくない分野、より詳しくなりたい分野の本を読むときに役立つものです。

 

その他、新しい知識を学ぶとき、大量の書類や資料に目を通すときに役立ちます

・詳しい分野を多読する

・読むスピードが上がる

・詳しくない分野を勉強するときに多読が使える
を繰り返してみましょう。

 


【編集後記】

ホットクック(シャープの無水調理器)で、カレーをつくるのにはまっています。
材料を入れてスイッチを入れ20分〜25分。
おいしいキーマカレーやドライカレーができるのがうれしいです。
火加減をみる必要もありません。

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

Windows Python
ホットクックでドライカレーをつくった

【昨日の娘日記】

保育園入園まであとちょっと。
落ち着かないのは親の方です。
まあ、すぐ慣れるんでしょうが。