セミナーメモ。T(タスク)・I(アイデア)・Q(クエスチョン)の割合

セミナー参加時のメモは、3種類だけやっています。
その割合について書いてみました。

※セミナーのメモ by Sony α1+20-70mmF4

セミナー参加の目的=メモするもの

セミナー参加の目的は何か。
勉強、インプット、研修といろいろあるでしょうが、そのセミナーで得たことを活かすことでしょう。
その目的によって、メモすることが変わってきます。

私がセミナーにお金と時間を使って参加する目的は、TIQです。
セミナーの内容を要約することでも、逐一記録することでもありません。

セミナーメモは、TIQ

私のセミナーメモは、iPad(今はiPad Pro 13インチ)にApplePencil Proで書いたものです。
紙とペンは持ち歩きません。

その理由は、YouTubeで語りました。

そのiPadのメモアプリ(Apple純正)を開き、3等分して、3種類のメモをしています。
3種類のメモは、
・T(タスク)→セミナー中に思いついた、やるべきこと・やりたいこと
・I(アイデア)→ブログ、メルマガ、YouTube、Voicy、本などといった発信のネタ
・Q(クエスチョン)→講師の方に質問したいこと
です。

タスクとアイデアは、翌朝、Notionに入力し整理して、タスクはタスク管理のExcelへ。
動画 タスク管理入門講座 – タイムコンサルティング オンラインショップ

メモは、Notionで整理します。
動画 EvernoteユーザーのためのNotion入門セミナー – タイムコンサルティング オンラインショップ

 

セミナーのメモは、この3つだけでいいかと。
資料、スライドもその後は使いません。

セミナーで得たこと、セミナー中にひらめいたことを確実に実行すればそれでいいのです。
セミナーメモは板書ではありませんから。

Q(クエスチョン)も、記録して整理しておかないと質問できません。
「では質問を受け付けます!」「質問ある方?」と言われても急には質問できないでしょう。
(私はセミナーを主催する側では、質問をメモしておいていただくことをお願いしています)

このT、I、Qの割合も意識しています。

TIQの割合

今回のセミナーでは、
・T(タスク)→24個
・I(アイデア)→49個
・Q(クエスチョン)→1個
でした。

Q(クエスチョン)は、整理しつつ、1個にして、実際に質問しました。
質問が多ければ、それだけ質問するのもいいでしょう。
セミナー中、セミナー後、懇親会などに分散することもできます。

質問は、セミナー終了後にはなくしておきたいものです。
セミナー中(直後)にしかできないことですから。

T(タスク)とI(アイデア)は、どちらが多くても問題ありません。
動くか、発信するかですから。
この場合の発信は、セミナーの内容をそのまま出すのではなく、セミナーという刺激を得て、それを自分の発信に活かすというものです。

発信をしてらっしゃらない場合、I(アイデア)はゼロになります。
T(タスク)というアウトプットだけでもいいのですが、セミナーというインプットを発信というアウトプットにも使ったほうがより効率的です。

もちろん、T(タスク)だけでも、そのセミナー参加の時間とお金の元は取れる可能性はありますが。
いずれにせよ、タスクなり発信なりで、セミナーで得たことを使っていきましょう。
(私のセミナーでもぜひそうしていただければ。さらには、質問できるよう、少人数でしかやりませんので。)



■編集後記
昨日は、娘の学校公開。
その後、スタバでブログを。
午後は、家族と合流して、新宿へ。
紀伊國屋書店→LUSH→ヨドバシ→ヤマダ→ラーメン→高島屋と。
ヨドバシはカメラではなく、洗濯機を買いに。

いいものが買えました。
ラーメン(阿夫利)は、味落ちたかな……。
高島屋では、いい食材を仕入れることができました。

1日1新Kindle『1日1新』
河松のパンツ
北海道 厚岸のあさり
すみっコかるた

■娘(7歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
学校公開の日。
国語と道徳でした。
国語ではかるたも。
家でやってみようとAmazonで注文しました。

新宿では、Amazon売り切れのシナモンロールの本を。
パパの新刊も確認し、ついでに、絵本売り場へ。
ことわざでかわいい本があったので買いました。
お気に入りのLUSHでバスボムを買い、冷蔵を買いに。

夜は、かるたを。
ガチでやって負けました……。
カードが少なくなると反射神経勝負で、逆転されました。