税理士受験,税理士独立の現実

  • URLをコピーしました!

今年の1月から,
税理士受験,税理士独立に関する相談
を無料で受け付けています。
私なりの経験や
業界で見てきたことをフィードバックし,
何かお役に立てればと思い,始めました。
私の経歴やブログ等を見ていただき,相談してみたいと思っていただいた方から
相談をいただくというスタンスです。
おかげさまで,月に数件ずつのご相談をいただいております。
税理士受験・税理士独立の現実
回答するときのスタンスは,
夢を持たせすぎず,現実も認識してもらうこと
です。
税理士試験,独立に関する現実をいくつか挙げると次のようなものがあります。
○受験制度
税理士試験に5科目合格すれば,税理士資格を取得できます。
逆にいうと,0科目も4科目も同じということです。
○受験期間
1年に受験できるのは,1科目~3科目ですので,
受験期間は,最低2年~数年かかります。(平均は7.8年といわれています。)
○受験勉強
「質より量」という言葉は好きではありませんが,
やはりある程度の量は必要です。
○捨てるべきもの
受験勉強期間は,ある程度捨てるべきものがあります。
集中して短期決戦で望むべきです。
○税法科目
会計科目に合格しても,税法科目につまずく方も多いです。
税法,つまり法律の勉強への適性も必要になります。
○実務経験の要件
税理士登録要件として,2年間の実務経験が必要です。
この実務経験をいつ,どこで積むかが重要になります。

○税理士事務所への就職,転職
一般企業と異なり,かなり特殊な業界です。
ここを間違えると,試験どころではなくなります。
当然,年齢も重要な要件です。
○資格取得後
税理士資格を取得して,すぐに年収が倍増する,又は独立して成功できるわけではありません。
○信念と収入
自分の信念を貫くか?目の前の収入を取るか?
独立後,このような選択肢は無数にあります。

年末年始
受験生に関して言えば,そろそろ,税理士試験の合格発表です。
受験時代,この合格発表から年始までの過ごし方は,合格を左右すると考えていました。
その理由は,次の3つです。
・この期間,何もやらない受験生が多い
・受験予備校の講座も休みであるため,自分なりの勉強に集中できる。
・仕事も休みとなり,時間をとりやすい。
受験生はこの期間で差をつけるべきです。
============================================

【編集後記】
昨日は,ほぼ定期的に参加させていただいている勉強会・交流会へ。
3名の方が主催されています。
紹介制ということもあり,非常にいいコミュニティです。
近々こういったコミュニティを作っていきたいと思っています。
明日は,私自身が開催する勉強会です。
【読み終わった本】

私はこうして発想する (文春文庫)/大前 研一
¥470
Amazon.co.jp

久々に読んだ大前さんの本です。
(単行本は2005年発行のもの)
「先入観を疑う」等,6つのメソッドについて,書かれています。

コトの本質/松井 孝典
¥1,575
Amazon.co.jp

去年の年末に参加したセミナーで紹介していただいた本。
著者は東京大学大学院新領域創世科学研究科教授の松井孝典さん。
”考えるということはまず問題をつくるということである”など,
「考える」ことについて,様々な方面から論じられています。

  • URLをコピーしました!