ひとりスタバ活用術&仕事しやすい店舗

気分転換、眠いとき、時間調整などで、週に3,4日はスタバに行っています。
今日は皇居で10kmマラソンなので、朝から日比谷シャンテ店にいます。
スタバ活用
スタバはサードプレイス(
5年で127回セミナーをやってきて感じた「これからセミナーをやる方へ送る15のポイント」

独立して以来、月1〜2回のペースでセミナーを開催しています。
(2009年以降127回)
これからセミナーをやろうという方に向けて、こういうところを気をつけたらいいかもというポイントをまとめました。
解像度UPで格段に使いやすくなったiPad mini Retina。iPad Airと比較!

昨日、急遽発売されたiPad mini Retinaディスプレイモデル。
苦い思い出もあるので、買わない予定でしたが、気づくと買っちゃってました(^_^;)
早速、レビュー&iPad Airを比較してみます!
2014年4月から消費税率8%へ。会計ソフトの対応状況、処理方法を確認しておきましょう

2014年(平成26年)4月からの消費税率変更により、会計ソフトの処理も変わります。
今、使っている会計ソフトを今一度チェックしておきましょう。
会計ソフトはバージョンアップしなくてよ
ブログで読み手から書き手になるー11/30(土)WordPress入門セミナー開催ー

私が読み手側だけでなく、書き手になって、6年ちょっと、2,300日以上が過ぎました。
書き手になると、見える世界が変わり、おもしろく勉強になります。
ただ、その敷居は低くありません。そこで書き手になるためのセミナーを開 ...
消費税が8%になっても、合法的に納めなくてもいい条件(個人事業主・法人両対応)

2014年4月からは消費税率が5%から8%になりました。合法的に消費税を納めなくてもすむ方法もあります。
消費税を「払う」と「納める」
消費税は、
・国内
PCをできるだけ安く買うには ー 価格.com、ヤマダ ー

PCを買うときには、ネットの情報を元に値段を調べます。
Windows時代も含めて、私がPCを買うときに参考にする情報をまとめました。
PCは、妥協せず、でき
無料のはがきデザインキット2014がおすすめ!年賀状のスタンス・タスクの確認

そろそろ年賀状の準備をはじめる時期です。
私は毎年、無料のはがきデザインキットを使っています。
毎年ソフトを買わなくてもこれで十分です。
年賀状のスタ
Squareを使ってみました!ーースマホ・タブレットで売上をカード決済ーー

iPhoneやiPadを使ってクレジットカード決済ができるSquareを使ってみました!
(Androidでも使えます)
クレジットカード売上の問題点
利
たまった領収書・レシートをExcelで楽に入力ーサンプルありー

たまった領収書、レシートを処理するのは、かなりめんどくさいものです。
ためないようにするのがベストですが、たまった場合はExcelをうまく使って楽に入力するようにしましょう。
&
WindowsユーザーがMacデビューするときに参考にしてほしい情報まとめ

昨日、MacBookAir13インチ(2013)を友人に買い取ってもらいました。設定・使い方について話していると、WindowsとMacで名称が異なるものはかなり多いことに改めて気づいたので、一覧でまとめてみます。
&nb ...
起業して「食える」ようになるためにやるべき6つのこと+本当に大事なこと

「どのくらいで食えるようになるのか?」という質問を受けることも多いです。
独立・起業したあとの「食える」ということについて考えてみました。
「食える」とは
極めてなくても自分の体験を伝えることー湘南国際マラソン、デビュー組6名を含むチーム12名で完走ー

昨日、湘南国際マラソンに参加しました。
初フルマラソンデビューを飾った6名を含むランチームのみんなも無事完走!
一緒に練習して情報共有してきたこの数ヶ月間は本当にすばらしいものでした。
※写真はチームメイトの1 ...
税務申告ソフトを変更。効率・デザインが悪い税務申告ソフトの課題

先週、税務申告のソフトを変更しました。
今回で独立以来3つ目のソフトです。
仕事量の多い時期での変更でしたが、思い切って導入して成功でした。
負荷をかけて一気にマスターする