「2015年」の記事一覧

スキル習得に必要なのはコツコツ継続するスキル『たいていのことは20時間で習得できる』
『たいていのことは20時間で習得できる』という本を読みました。 スキルを習得するには、20時間必要といい…
スキャナ保存の厳しすぎる要件。3万円以上の領収書がスキャンできるようになっても中小企業・フリーランスが導入できない理由
「3万円以上の領収書もスキャンできる」「「スキャンすれば紙を捨てられる!」「法律改正でスキャンしやす…
アピールが苦手な人ほど、押しの弱いアピールができるブログはおすすめ
ひとりでビジネスをする方が、情報発信、ブログをやろうとおもっても、「自分をアピールするなんて・・・…
本を書いて人生は変わるのか?「変わる」よりも「変える」
本を書いて人生が変わるか?逆転できるか?について、実際に5冊書いた私の考えを書いてみました。   …
税理士が「怪しい」と感じる経費
税務署にとって怪しい経費は、税理士にもわかります。 私自身が怪しいと感じる経費についてまとめてみまし…
上司には内緒!新入社員が入社1年目に身につけたいExcelスキル
この春、入社した方のために、仕事でExcelをどう使えばいいか、何を覚えればいいかをまとめてみました。 &…
フリーランスの給料、ひとり社長の給料でよくある誤解
フリーランスとひとり社長(法人全般)の給料の考え方は大きく異なります。 誤解の多い部分ですので、記事…
4ヶ月で3回のサブ4。フルマラソンのパフォーマンスを上げるトレーニングアイテムレビュー
マラソンやトライアスロンのパフォーマンスアップのため、試してみたアイテムをレビューします。 今シーズ…
総勘定元帳(元帳)をExcelマクロで作るアイデア
Excelのみで経理をやる場合、総勘定元帳(元帳)が問題となります。 元帳作成には、マクロが必要です。 私…
ブログのアクセスを増やすため、地味に日々意識していること。
当ブログの3月のアクセスは、過去最高でした。 アクセスアップのために、日々続けていることをまとめてみ…
「税理士だけはやめておけ。」ー『声優魂』大塚明夫著よりー
大塚明夫さんの『声優魂』。仕事にかける情熱・覚悟を感じる意味で、いい本でした。 これにちなんで、記事…
快適な自宅兼オフィスのための物件選び・アイテム