効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
2016
8
「2016年8月」の記事一覧
セミナー開催の秘訣は、申込ゼロでやめる覚悟
この1年でセミナーを32回開催してきました。 どのセミナーでも、「誰か来てくれるかな・・」というドキド…
2016年8月19日
セミナー業
あなたの嫌いは、だれかの嫌いかもしれない。嫌いを仕事に組み込む方法。
JRでみかけた、「あなたの好きは、だれかの嫌いかもしれない。」。 いい言葉だなぁと思いつつも、いろんな…
2016年8月18日
売上の柱
独自ドメイン(.com)メールアドレスを作って、Gmailで受信・送信する方法(さくらインターネット)
「ひとりしごと」なら、メールアドレスも準備したいものです。 独自ドメイン(○○.comや○○.jpなど)のメー…
2016年8月17日
Gmail
TaskChute Cloud。時間管理とタスク管理とスケジュール管理は同時にやらないと意味がない。
ネット上で使えるTaskChute Cloudが使えるようにました。 私の時間・タスク・スケジュール管理は、このTas…
2016年8月16日
タスク管理
ゲームを売るタイミング・比較している3社(ソフマップ・トレーダー・ブックオフ)
飽きたゲーム、終わったゲームは売る主義です。 ゲームを売るときは、3社を比較しています。 ※自宅にて i…
2016年8月15日
ゲーム
ブログ記事の文字数よりも構成(見出し3つ・4つのパート)が大事。ー過去30記事の文字数・アクセス・時間を分析ー
ブログ記事の文字数で最適なのはどのくらいか。過去記事を分析しつつ考えてみました。 文字数よりも構成を…
2016年8月14日
ブログ業
間違ってはいけない勘定科目の例。損益計算書と貸借対照表をまたがる間違いに注意。
会計ソフトにデータを入力する場合、勘定科目というものを使います。 この勘定科目、間違っても問題ないも…
2016年8月13日
経理×IT
取材を受けるときの注意点。お金を払わない・自分軸・効果。
取材をうける場合、注意が必要です。 取材のようで取材じゃないものもあるからです。 仕事と同じ基準で、…
2016年8月12日
営業術
ブログは「仕事」
今日で3,322日目。毎日書いているブログを、私は「仕事」と定義しています。 こう考えると、ブログをやる…
2016年8月11日
ブログ業
「どういうものか」を知るために、時間とお金はそれほど必要ない
新しいことに挑戦する理由の1つは、「○○はどういうものか」「○○はこういうもの」を知るためです。 ある程…
2016年8月10日
1日1新
「断る→いい仕事」を経験するには、「断る」が必要
「仕事を断ったら、別のところから、いい仕事が来た」 「売上を手放したら、その分くらいの仕事を依頼され…
2016年8月9日
営業術
パンライフが充実!バルミューダのトースター(BALMUDA The Toaster)×タイガーのホームベーカリーがおすすめ。
パン好きとしては、タイガーのホームベーカリー(KBX-A100-W)とバルミューダのトースター(BALMUDA The T…
2016年8月8日
おすすめアイテム
投稿のページ送り
1
2
3