効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
2018
「2018年」の記事一覧
トマトが好きか嫌いか、火が通っていれば好きか、ちゃんと伝えているか。自分の仕事の伝え方。
仕事の依頼を受けるときに、事前にどのくらい伝わっているかが大事です。 トマトの事例で考えてみます。 …
2018年4月11日
売上の柱
営業術
強みのつくり方。自分の線と線が交わるところを探す。交わらない線は捨てる。
強み、何で食べていくかを考えるときに、自分の線と線が交わるところを探してみましょう。 ※愛媛の山中の…
2018年4月10日
強みをつくる
Excelデータ→請求書→PDF→メール添付一括送信マクロ
Excelを活用すれば、ちょっとしたソフトのようなものもつくれます。 繰り返しの仕事は効率化の余地…
2018年4月9日
Excelマクロ・VBA入門
メンタルだけ鍛えるのは難しい。体とメンタルを同時に鍛えたほうが効率的。
独立後は、メンタルの強さも大事です。 ただ、メンタルだけを鍛えるのはなかなか大変です。 ※はなももマラ…
2018年4月8日
雇われない雇わない生き方
トライアスロン
フォルダ内の複数のExcel経費精算書を集計・弥生会計へインポートするマクロ
フォルダ内にある経費精算書がある場合、手でコピーしていたら大変です。 こういったときにはマクロが便利…
2018年4月7日
Excel入門
Excelマクロ・VBA入門
経理×Excel
逆光も逆行も悪くない。逆行するときの心構え。
写真を撮るときに、逆光は嫌われがちですが、いい写真になることも多いです。また、逆行も嫌われがちです…
2018年4月6日
雇われない雇わない生き方
フォルダ内すべてのExcelファイルをxlsからxlsxに変更するマクロ
「.xls」形式のExcelファイルを「.xlsx」形式へ一括して変更する場合、マクロを使うと便利です。 ※Keynote…
2018年4月5日
Excelマクロ・VBA入門
手間をかけないExcel資料作成。会計ソフト推移表→決算予測・売上グラフ・経費グラフ・移動年計グラフ・予算実績比較表・目標達成度グラフ
Excelで資料をつくるときには、手間をかけないことが大事です。 とことん研究してみましょう。 ※カフェに…
2018年4月4日
Excel入門
独立した月にやるべきこと12
独立したやることはたくさんあります。 私がやってうまくいったこと・今やったほうがいいと思うことをまと…
2018年4月3日
独立
ソフトの改善を待つより、現場がITスキルを上げたほうが早い理由。弥生会計の推移表の事例。
使いにくいソフトがなかなかよくならないのは理由があります。 そのソフトの改善されるのは諦めて、自分が…
2018年4月2日
パソコン・ITに強くなりたい
IT仕事術
独立後に必要な「税金の痛みのコントロール」
独立すると、税金の考え方を切り替えなければいけません。 これまでとはまた違う世界です。 ※カフェにて …
2018年4月1日
税金
独立
旅先でもブログを書くのは、暇だからではない。自分がやると決めたことをやるだけ。
3/29から3泊4日の旅に出ていますが、ブログは毎日書きます。 「暇だからブログを書く」というスタンスでは…
2018年3月31日
ブログ業
投稿のページ送り
1
…
22
23
24
…
31