自動化=効率化。自動的に判断・書く・話す・続ける

  • URLをコピーしました!

自動的にこなせると効率はいいものです。
ITによる自動化とともに自分を自動化しましょう。

※自動で案内するロボット by Nikon Z9+24-120mmF5

自動的に自分が判断する

私は自分自身も自動化しています。
といってもすべてではなく、一部です。
すべてが自動化だと、無味乾燥、言われるがまま、大義がないこととなりますので。

ただ、自動化できるところは自動化したいもの。
その1つが、判断です。

自動的に判断できるようにしています。
たとえば、仕事の依頼。

自動的にお断りするものもあれば、自動的に受けるものもあります。
そこで迷うことはほぼなく、さっと判断できるので自動化と言えるのです。

そうできるのは、やらないことリスト、日々の発信といったことをやっているから。
独立してひとりで仕事をしていることも、その自動化ができている理由です。
誰にお伺いをたてることもなく、自分で瞬時に決断できます。

効率化を邪魔するのは迷い。
迷いを消すべく自動化しましょう。

 

自動的に自分が書く・話す

仕事をする、特に書く、話すといったことも自動的にやっている感覚です。
このブログでいうと、何を書くかというところは自動というわけではなく手動で決めています。
それが決まったら、自動に書き出すというイメージです。

すべての記事がそうではなく、考えながら書くものもあり、そういったものは自動とは言えません。
ただ、大半は自動的に書いています。
そうでないと、5768日、毎日書けません。

(ブログがある程度続いている方は、自動で書いているイメージがあるのでは?)

話すのもそうです。
自分が持っているものが自動で出てくるような。

ただ、自動化といっても、マニュアルにあるとおり、杓子定規、検索すれば出てくること、そしてAI(ChatGPTをはじめとする)でも出せるものとは、違います。
違うつもりです。

自動的に出てくるものの精度を上げる、質を磨くということをイメージしています。
それが「日々どう生きるか」かと。
日々の鍛錬の結果、自動的に出てくるものは変わってくるものです。

じゃあ、その日々の鍛錬とは何か。
それが習慣です。

自動的に自分が続ける

習慣を自動的に続けています。
今日はやるか、やらないかということは考えません。
続けるということは決まっており、自動だからです。

このブログもある意味自動化しています。
その他自分が決めたあらゆる習慣は自動的に続けているもの。

ただ、それらを止めるスイッチを私が押すときが来る可能性はあります。
それまでは続くわけです。

習慣は、
・今日はどうしようか
・やめようか
・しんどいな
と思っていると、続きません。
そこは、もう自動モードでいきましょう。

手動にすべきことは他にもやまほどあります。

手動で考え、動く、書く、話すということが欠かせません。
私も最初から自動化しているわけではなく、ひたすら考え、動いてきた結果、自動化の部分が増えてきています。

自動化=無意識というような意味合いもあるものです。
スポーツでも自動的、無意識にできるようになるまで、相当な練習、反復が必要でしょう。
文字を書くのも、最初はそれなりに意識して練習する必要があります。
道を覚えるまでは意識していますが、覚えてしまえばそれほど考えずいわば自動的に歩いているはずです。

そういったスポーツ、文字を書く、歩くを自動化できると効率はよくなります。
これは、仕事も同様で、自動化を果たしてこそ、効率化をなしえるものです。

お金、効率化スキル、高性能な道具があっても効率化にはならないこともあります。
(これらも大事ですが)
そのネックになっているのは、人。

ITにもAIにもできないことができる人。
その人がITやAIのような自動化をするのではなく、人にしかできないことを自動化できれば、真の意味で効率は上がります。

いちいち手を動かさなくてもいいことはもちろん(狭義の「自動化」)、いちいち判断を迷わなくていい・考えなくてもいいは自動化していきましょう。
そのために日々考える習慣が必要なのです。

その上で、自動化を意識してみていただければ。

 



■編集後記
昨日は、朝は9:00から個別コンサルティング。
税金関係です。
以前からブログをお読みいただいているのこと、うれしい限りです。

その後、イベント撮影の仕事。
トーク&ライブでした。

夕方からは家族と合流して、茨城県の勝田へ。
そのまま宿泊。
空いていなかったとはいえ、微妙な宿……。
現地の肉屋、魚屋でおいしい惣菜を手に入れられたのはよかったです。

1日1新Kindle『1日1新』
勝田のホテル
家族で勝田へ
銀座のとあるレストラン

■娘(6歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
茨城県へ1泊旅行。
たこの刺身が最近好きなので、旅先の魚屋でも買いました。
モーリタニア産でしたけど……(注文後に箱で気づきました)。
夕食は、チキンナゲットやからあげも。

  • URLをコピーしました!