毎日、はじめてのことをやっています。
1日1新というものです。
はじめてのことを毎日やるには、コツがあります。
※はじめてのカーシェア by FUJIFILM X-E4+10-24mmF4
はじめてのカーシェア
1日1新という、「毎日新しいことをする」を日々続けています。
細かいこともありますが、欠かしたことがありません。
ブログの末尾に記録・公開しだしたのは、2013年12月19日。
初日は「あかすり」!1日1つは新しいことを体験する「1日1新」
Kindleもあります。
Kindle『1日1新』
その1日1新で、意外と?なかったのはカーシェア。
・自宅近くになかった
・普段は特に車が必要ない(電車、自転車、ランでなんとでもなる)
・車の運転が好きではない(何もできない、渋滞が嫌い)
・娘が車嫌いだった
といった理由からです。
ただ、今月、車が必要なイベントがあり、レンタカー(自宅近くになく毎回借りるのが面倒)ではなくカーシェアにしてみようということになりました。
娘が車に乗るのが多少平気になったことも大きな後押しです。
昨日は、そのテストに。
大きな荷物が入るかどうかのテストもしたかったので。
はじめてのことでいろいろトラブルがありました。
まず、場所。
駐車場にあり、探すのに意外と手間で。
これは次回から大丈夫です。
次に車の鍵を開けようかと。
アプリで開けられると思っていたのですが、うまくいかず、調べるとSMS認証が必要とのこと。
ただ、登録していた電話番号は、電話ができる050Plusの番号。
SMSは別の番号なのです。
そろそろ世の中は、電話番号とSMSが違う可能性を認知していただきたいなと……。
その番号を登録しなおして(スマホでパソコンサイトしか表示できない謎仕様……)、鍵は開きました。
これ、アプリ認証しない(できない)と、使い始められないということなのかどうか……。
ドアを開けるとナレーションがやけに流れて落ち着きません。
まあこういうものなのでしょうね。
スタートを押してもエンジンがかからないトラブルがありましたが、これはカーシェアと関係があるかわかりません。
ひとまず出発。
そこで疑問点が、駐車場にあるその車、駐車場から出るときはどうするんだろうと。
ま、なんとかなるかと(自動認識するのでは?と淡い期待も)出口に着くと、やはりゲートはしまっています。
駐車券を入れるところがありますが、駐車券はありません。
ひとまず、タイムズのカードを入れてみました。
が、ダメ。
QRコードを読み取る部分があり、アプリにコードがあるのかもと調べてもなく。
車のキーにQRコードがあり、それをかざしてもダメ。
いったん撤退してスマホでググりました。
ダメなら問い合わせるしかありません。
ググった結果、出てきました。
バイザー……これかい!と。
カードがここに入っており、そのカードを出口のゲート近くの端末に入れると、ゲートが無事開きました。
なんでこんなわかりにくいところに……。
ここにあるのは、常識なのかもしれませんが。
しかも、カードを抜くと戻し忘れ防止なのか、音楽が流れるしくみ。
この音楽もどこで流れてるんだ?車?スマホ?娘?と戸惑いました。
はじめてのことはいろいろあります。
はじめてのことをやるとき、しっかり準備するか
こういった戸惑い、知っている方からすると、「当然」「常識」「バカじゃない?」と思われるかもしれません。
まあ、はじめてのことなんてそんなもんです。
ただ、「しっかり準備すればいい」という考えもあるでしょう。
今回の件、しっかり準備していて防げたかどうか。
防げたでしょうね。
利用ガイドに、ゲート式ステーションから出庫する方法ということで乗っていたので。
車によく乗る方には、バイザーを見るというのは常識なのかもしれません。
通常はここまで視界に入るのかどうか、私の視界がせまいのかもしれませんけど。
ダッシュボードに「バイザーに駐車カードがある」というようなものがあってもいい気がします。
事前にガイド、説明書を見る、説明を聞かなきゃいけないシステムは好ましくありません。
予約時刻の5〜10分前から利用できるというのも、今はじめて知りました。
こういうの、予約したときに表示してくれても……とも思いますけど。
まずはじめるという私のスタンスが裏目に出た出来事でした。
ただ、裏目に出ずに、メリットになることも多いです。
まずはじめる
「しっかり準備してはじめる」というのがセオリーでしょうし、学校や会社で習うことです。
ただ、それがネックで、はじめることができないこともよくあります。
1日1新を日々やっている私としては、「まずはじめる」が大きな成果につながっているのです。
今回のように失敗もありますが、まあ、なんとかなるレベルのものですし、次回からは、間違いようがありません。
・ネットで検索して十分調べてからはじめる
・本を読んでからはじめる
・人に聞いてからはじめる
ということをしすぎると、動きが鈍くなります。
えいやっとはじめることも大事かと。
トラブルもありえますが、それは準備してもありうるもの。
準備の時間、はじめることの躊躇、そして、「結局はじめない」ということにもなってしまうと大きな損失です。
1日1新、それほどかんたんなことではありません。
通常は繰り返しである日々、人生で毎日新しいことするのですから。
むしろ、準備する暇がありません。
それがいいのです。
2023年のこれまで(1月から9月)で記録している1日1新は、567。
そのうち、知らないことで失敗したのは、5つほど。
・えいやっと予約したら、めちゃくちゃよくないホテルだった
・えいやっと買ったら、ついているものがついてなかった(説明にはあった)
・えいやっと買ったら、もっといいものがあった
・えいやっとやったら、手数料をとられた(キャンプ場に宅急便を送ったら保管料を。常識なのかもしれませんが)
・えいやっと予約したらその時期は、やっていなかった(旭川動物園が休み)
あとはメリットですから十分利益が出ているということです。
新しいことに躊躇しなくなれば、大きな強みとなりえます。
まずはじめてみましょう。
あ、毎日新しいことをする秘訣として、
・自分が知っている・できることを、知らない・できないとバカにする人
と付き合わない、距離を置くということも大事です。
「こんなことも知らないのか!」「こんなこともできないのか!」と。
はじめてやることは知らなくて当然、できなくて当然ですから。
独立は、こういった距離を取ることをしやすいのもメリットです。
ただ、気をつけないと遭遇します。
■編集後記
昨日は1日だったので、自分の8月の数字をまとめつつ、娘も小学校初日だったので、その関係でいろいろ。
朝と夕方にZoomで個別コンサルティング。
Kindle、ブログ、動画、方向性、値付けなど。
午後は、娘とカーシェアのテストを。
赤いSwitchが出るとのこと……好きな赤、迷うことはありません。
Switch、3台ありますけど。
■1日1新→Kindle『1日1新』
近くでカーシェア
ハッピーセット スパイファミリー
■娘(6歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
小学校の2学期初日。
持っていくものも多いので、一緒に行きました。
さらに防災訓練で引き取りがあり、再度学校へ。
こういうの、独立してなかったら行きにくいなと。
一緒に帰ってきて、ランチ(たまごサンド)をつくって、マックのハッピーセット(スパイファミリー)に行って、カーシェアを試すのに付き合ってもらいました。
昼も夜もNetflixの実写ワンピースを。
意外といけます。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方