独立して14年、食べてこれたのは、この14冊のおかげ

  • URLをコピーしました!

独立して14年となりました。
今回は、その独立後読んでよかった本を14冊挙げてみます。

※独立して読んでよかった本(一部) by Leitz Phone 1

独立して14年。読書歴14年。

2007年8月1日に独立し、14年がたちました。
なんとか生き残っています。

この「14」にちなんで、今回は、独立してよかった本を14冊挙げてみようかと。
今、思いつくものを14冊挙げてみます。

私は独立歴が14年、そして、読書歴も14年。
今年49歳になろうとしますが、読書歴はそれだけです。

独立まで、本をほとんど読んでおらず、ゲーム三昧。
今もゲームはやっていますが、ちょっと減らして読書をしています。

本を読み続ける理由

読書にハマった理由は、
・おもしろい
・役に立つ
・割がいい
から。

ゲームもおもしろいのですが、本もおもしろいなぁと。

そして、食べていく、生きていくのに役立ちます。

自宅にいながら、2000円前後の投資で、役に立つのですから割がいいといえるでしょう。

だからこそ、今も今後も続けていくつもりです。
今回挙げた本は、独立当初に読んだものがほとんど。
「影響を受けた」という意味では、大きな成果になった本です。

独立後読んでよかった本14

アナタはなぜチェックリストを使わないのか?

アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】

外科医の方が書いたチェックリストの重要性を説く本。
本書でも指摘があるとおり、私はチェックリストを甘く見ていました。
あんなものあったってと。
ただ、この本を読んだ後、チェックリストのつくり方を変え、今でもやっています。

効率が10倍アップする新・知的生産術

効率が10倍アップする新・知的生産術

勝間和代さんの本。
効率化アイテム、スキルの本であり、影響を受けました。
この本にあることは、ほぼ挑戦しています。
(快眠プログラムマットだけ買ってなく……)
フォトリーディング、マインドマップ、読書のきっかけになったのもこの本です。

セミナーにも幾度となく行きました。

非常識な成功法則

非常識な成功法則【新装版】

神田昌典さんの本。
独立当初、刺激を受け、この本にあることを実践して今があります。
やらないことリストも。

セミナーにも幾度となく行きました。

レバレッジ・リーディング

レバレッジ・リーディング

本田直之さんの本。
多読せよ!という本で、年に400冊とか読めないよ!と思いつつ、実践し、今は、それくらい読んでいます。
その他、トライアスロン、Mac、ボイストレーニング、世界遺産検定のきっかけも本田直之さんです。
ホノルルトライアスロンで、ちょっと話せました。
同じアイアンマン(スイム3.8kmバイク180kmラン42.195km)まで、なんとかたどり着けましたが、タイム的には背中が遠いです。

やはり、セミナーにはなんども参加しました。

プレゼンテーション Zen

プレゼンテーション Zen 第3版

私のスライドづくりの原点になっている本。
これ以前とこれ以後では、考え方を変えました。
今も役に立っている考え方です。
今は第3版が出ています。

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

私のタスク管理の原点。
この本の手法も今も取り入れています。

出会えてよかったといえる本です。

走ることについて語るときに僕の語ること

走ることについて語るときに僕の語ること (文春文庫)

トライアスロン、マラソン時のメンタルの支えになった本。
大事なレースの前には読み返していました。
それを類推して、練習する、継続する、負荷をかけるなど

日々にも取り入れています。

フリーエージェント社会の到来

フリーエージェント社会の到来 新装版—組織に雇われない新しい働き方

独立後のもやもや時期に読んだ本。
日本での発刊は2002年。
フリーエージェントが増えるという話ではありますが、2021年現在そうでもないような……。
まあ、増えることを望んでいるわけではなく、自分がどうするかという意味で参考になりました。
「自分なりの成功を目指せ」というのが特に響き、今もそうしています。

遊ぶ奴ほどよくデキる!

遊ぶ奴ほどよくデキる!

巨匠、大前研一さんの本。
セミナーにも足繁く通いました。
タイトルが素敵すぎます。

仕事をこなしながら、クラリネット、ボート、バイクなどを楽しむ生き方を拝見し、これだ!と思い今に至っています。
私の遊びの大義名分。

減速して自由に生きる

減速して自由に生きる ──ダウンシフターズ (ちくま文庫)

この本を知った当時、減速していて、「これだ!」と思った本。
著者の髙坂勝さんは、当時池袋でオーガニックバーを経営しており、すぐに会いに行きました。
それ以降、減店(店を閉める)まで、幾度となく通い、夢?のひとりバーも経験しています。
米づくりもできましたし、一緒にセミナーをしたりも。
今でも参考にさせていただいている兄貴分です。

はみだす力

はみだす力

スプツニ子!さんの本。
もっとはみだそう!と決意・覚悟した本でした。

セミナーにも数回行っています。
畑違いかもしれませんが「はみだす」というのは共感を持ちましたので。
今も、Twitterで投稿を見ている数少ない方のひとりです。

2分以内で仕事は決断しなさい

2分以内で仕事は決断しなさい

元トリンプ社長の吉越浩一郎さんの本。
著作はほぼ読み、最初に参加した1万円超えのセミナー(当時21,000円)が吉越浩一郎さんでした。
締切をつくる(デッドライン)、即断即決という考え方に影響を受けています。

選ばれるプロフェッショナル

選ばれるプロフェッショナル ― クライアントが本当に求めていること

クライアント(お客様)に何を提供するか。
この本を読んでから考え方を変え、今に至っています。
「雇われエキスパートになるな」という言葉が響きました。

小さなチーム、大きな仕事

小さなチーム、大きな仕事 働き方の新しいスタンダード (ハヤカワ文庫NF)

拡大するかどうかという方向性に悩んでいたとき(そういうときもありました)、影響を受けた本。
2010年5月に読みました。
「小さくてもいい」という後押しになった本です。

 

気になる本があれば読んでみていただければ。
15周年はまたなんか考えます。



■編集後記
昨日は、午後にオンラインセミナー受講、夜はオンラインブランディング講座のライブセミナーを開催。
Kindle本も出版しました。
営業が苦手だけど独立しちゃった人のための営業入門

1日1新Kindle『1日1新』Instagram『1日1新』
新しい配置でオンラインセミナー開催
とあるオンラインセミナー受講

■娘(4歳4ヶ月)日記→Kindle『娘日記』
最近は、「パパが寝ちゃうといけないなら一緒にお風呂はいる!」と。
ママとお風呂に入っているときに、私がうたた寝していることが多かったので。
毎日じゃないのですが……。

  • URLをコピーしました!