仕事のスピードを極限まで上げる3つの秘訣

  • URLをコピーしました!

限られた時間、仕事のスピードを極限まで上げておいても損はありません。
その秘訣をまとめてみました。

※ハイスピードな車 by Nikon Z7Ⅱ+24-200mmF4-6.3

操作スピードを極限まで上げる練習をする

仕事のスピードには多少の自信があります。
もっと速い人もいるでしょうから、多少です。

そのために工夫していることの1つは、操作スピード。
パソコン中心の仕事。
その操作のスピードを上げることは欠かせません。

・手(タイピング、ショートカットキー、マウス)
・目(画面の変化を的確にとらえる)
といった部位に注目して鍛えましょう。
パソコンの操作も肉体的なもの。
スポーツとも言えます。

スポーツといえば、練習。
練習しないと、うまくなりません。
そして、その練習の負荷も大事です。
ゆっくり操作していたら、練習になりません。

間違ってもいいので、極限までスピードを上げる練習をしていきましょう。
その意識を持って仕事をしているかどうかが大きな差になります。

独立後は、どんなにスピードを上げてもいいもの。
まわりを気にしなくてもよく、足並みをそろえる必要はありません。
そして、仕事が早く終われば、あとは自由にすればいいのです。
独立前だと、仕事が早く終わって暇になるとつらい→だからスピードをセーブしていたところもあるかもしれません。
もう遠慮はいりません。

そして、自分の手や目を鍛えることができれば、自分にパソコンやディスプレイがついてこなくなります。
処理速度の高いパソコンや見やすく大きい(または解像度が高い)ディスプレイを求めるようになるのです。
そのくらいまでスピードを高めましょう。

判断スピードが極限まで上がるようなルールをつくる

仕事のスピードに欠かせないのは、判断スピード。
操作がいくら速くても、判断が遅ければ仕事は進みません。

・判断に迷いがある
・決断できない
・もやもやする
と仕事のスピードは落ちます。

判断スピードを上げるために、ルールをつくりましょう。
私は「やらないことリスト」という形でルールをつくっています。
自分がやらないと決めたことをリストにして、毎日見ているのです。

その事案または類するものに出くわしたときに、きっぱりと判断できます。

また、自分の判断、軸を日々書いたり、話したりしていることで、さらに固まるものです。
判断というよりも、むしろ、判断の時間をかけずに、0.01秒で結論を出せることを増やしていきましょう。

そうすれば、判断スピードを極限まで上げることができます。

そして、自分が判断できる余地を増やすことも大事です。
自分が主導権を持った仕事をすることが判断の余地を増やすことになります。
独立前の効率化に限界があるのは、その判断の主導権がない、少ないからです。

ただ、独立後も、油断すると主導権がなくなりますので、気をつけましょう。

モチベーションが極限まで上がる仕事の依頼を受ける

モチベーションが高い仕事は、取り組むスピードも上がるものです。
嫌々こなしていたら、スピードが上がりません。
どんな仕事でもハイスピードでこなすことができる方もいらっしゃるでしょうが、私には無理です。

モチベーションが上がる仕事の依頼をいかに受けることができるかを常に考えています。
これができるのも独立のメリットです。

嫌な仕事は、すぐに片付けたいので、スピードが上がるかもしれません。
ただ、「すぐに片付けたい」「終わらせたい」と思って仕事に取り組むことは、お客様に申し訳なく感じます。
私はやらない主義です。

逆に好きな仕事は、モチベーションが上がるので、スピードを上げずにじっくりと取り組みたいと考えもあります。
たしかにそうです。
そのじっくりと取り組みたい、時間をかけたいからこそ、スピードを極限まで上げられるところは上げています。

たとえば、このブログでいうと、
・タイピング、キー操作、写真加工のスピード
・何を書くか、どの写真を使うか(どの記事にも自分が撮った写真を使っています。たまに撮ってもらった写真)を決める判断スピード
は、じっくり取り組んでも、価値にはなりません。
スピードを極限まで上げています。

さらには、モチベーションが上がること=書きたいことしか書いていません。
お役に立てるけどモチベーションが上がらないことは書いていないのです。
モチベーション面でも極限までスピードを上げています。

一方で、このブログを書くためのネタづくりには、時間をたっぷりかけているつもりです。
試行錯誤、新しいことへの挑戦なども含めて。
このブログを書く時間にもあてています。

ブログ以外の仕事もそうです。
資料づくりや判断の時間は極限まで上げています。
その結果、空いている時間を増やし、書いたり話したり相談を受けたりする時間をつくっているのです。
・セミナーで話す時間
・個別コンサルティングで聞く時間
・打ち合わせの時間
などは、極限までスピードを上げることはできませんから。
(そうするつもりもありません)

時間が限られている以上、スピードを上げられるところは上げておきましょう。



■編集後記
昨日は、朝に税理士実務セミナー【やってはいけない効率化】を開催しました。
効率化の方向性について話したセミナーです。
(メルマガ税理士進化論読者限定での開催です。動画も同様です)

その後はオフ。

1日1新Kindle『1日1新』Instagram『1日1新』
ケンコー クローズアップレンズ
税理士実務セミナー【やってはいけない効率化】開催

■娘(4歳11ヶ月)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
プリキュアの日。
2人目のプリキュアがいよいよ出てきそうで、喜んでいました。
過去のプリキュアも動画で日々観ています。

  • URLをコピーしました!