仕事→遊び・生活・料理→仕事。仕事間インターバルのすすめ。

  • URLをコピーしました!

勤務間インターバルという制度がありますが、独立後は仕事間インターバルがおすすめです。

※ランチにつくったとんかつ定食(いろいろアラがありますが) by Nikon Z9+35mmF1.4

勤務間インターバルを11時間

勤務間インターバルという制度は、仕事が終わってから次の仕事まで11時間空けるというもの。
厚生労働省が主体となってすすめられている制度です。
まあ、独立していれば、関係ないのですが。

・18時に仕事が終わると、11時間後は、5時。
普通は、クリアできるでしょう。

・21時に仕事が終わると、11時間後の8時から仕事スタート
これはちょっとしんどいイメージが……。
移動の時間も含むとつらいです。

21時までずっと仕事というのがそもそもしんどいですけど。

じゃあ、私はどうかというと、昨日は18時6分に仕事が終わり(実際はYouTubeアップをその後に)、今日は、4時22分から仕事をしています。
勤務インターバル違反です。

ただ、連続して仕事をしているわけでもありません。
仕事と仕事のインターバルはとっています。

仕事は連続してなくてもいい

仕事は、出社してから退社するまで。
(休憩があるとしても)

独立後は、「仕事は連続してやらなければいけない」という概念を捨てましょう。
そうすることで時間や仕事に自由度が生まれ、より楽しめます。

勤務間インターバルという考えは、連続を前提にしているもの。
それはそれでしかたないのでしょうが、独立後、特にひとりなら関係ありません。

昨日(2023/5/18)は、こういう1日でした。
5:26 仕事 朝のタスク管理、メモ整理、データ整理、経理等
6:02 仕事 メルマガ
6:28 生活 掃除
6:41 生活 料理、玄米を炊く、朝食、身支度等
7:44 仕事 YouTube収録
8:01 生活・遊び・仕事 ちょっとだけマリオカート、小学校送り出し・撮影散歩→帰宅
8:31 仕事・遊び ブログ(サッカーをつけつつ)、ニンテンドーオンラインについて調査・検討
10:07  生活 ライブのブルーレイをチェック(流しつつ)、スピーカー調整
10:33  仕事 税理士業(数字チェック、資料づくり)
10:59  生活 料理、ランチ、読書
11:21  仕事 税理士業(株価試算)
12:00  仕事 Zoom個別コンサルティング
13:40  仕事・遊び  カフェでコンサルフォローメール、自社の数字予測、セミナー出版資料づくり、ブログ改善、自社手続き、旅行先下調べ
14:44  仕事・遊び 帰宅、YouTube編集、友人とメール
15:00  仕事 Zoom打ち合わせ
16:58  生活 おやつにランチのとんかつを少し食べつつ読書(サッカー雑誌など)
17:22  仕事・遊び インスタ、お客様へメール、PDF資料整理、セミナーの入金確認メール、YouTubeアップ、新規案件対応・メール、友人にメール
17:42  生活 娘と待ち合わせ場所へ。外で引き続きメール等
18:06  仕事 当日撮影の写真整理、Facebookアップ

昨日は2件の予定があり、自宅中心だったので、比較的仕事多めでした。
プールで泳ぐ、走りに行くといったこともよくやっています。
発売日ならゲームをすることも。

ランチ時、自宅にいるというのがうれしいポイントです。
料理ができますから。
掃除や洗濯、宅急便の受け取り、夕飯の仕込み、買い物などもできます。

5/16(月)だと

世の中、「コロナ」という理由だけでテレワーク、リモートをしていました。
その理由がなくなると、テレワーク、リモートがなくなっています。
・自宅で仕事をするメリットを感じない方が多い
・連続して仕事をすべき(サボらず)という制約
・一定「時間」仕事をしなければいけないという制約
といった事情があるので、しかたないのでしょうが。

勤務間のインターバルよりも、仕事間にインターバルを取りましょう。
独立後は。

そのコツを挙げてみました。

仕事→遊び→仕事、遊び→仕事→遊びのコツ

仕事→遊び・生活→仕事をなし得るには、メンタル。
・仕事は連続
・ずっと待機してなければいけない
・平日日中に仕事以外のことをしてはいけない
・1日8時間働く
・自宅でなんて仕事ができない
・真面目にずっと仕事をしていなければ、お客様にサボっていると思われる
といったことを捨てましょう。

最初にこのメンタルを整えるのは不可能です。
日々鍛えていきましょう。

仕事と遊び・生活の切り替えができるか。
ある意味切り替えなくても問題ありません。
前述した昨日の時間の使い方は、もうちょっと入り混じっています。

・冷蔵庫でランチの材料を探し、豚肉を戻す(冷蔵庫から出しておく。ヘルシオもありますが)
・ブログを書く
・とんかつの下ごしらえ(小麦粉、卵、パン粉)→油に
・税理士業で資料づくり
・味噌汁づくり→火にかける
・メール
・とんかつの様子を見に行く
・野菜を準備
・Excelを開き、チェック
・とんかつができ、ランチ
・チャット
というような感じです。

お客様の目の前でとんかつをつくるのはちょっと無理でしょうが(それはそれでおもしろいでしょうけど)、とんかつをつくりながら仕事をしても問題ありませんし、子どもと遊びつつでも問題ありません。

仕事と遊び・生活を混ぜるには、仕事を細かく区切るのがおすすめです。
私は基本的に最大24分に区切っています。
(セミナーやコンサルティングなどは別)

2分、4分の仕事というものも多いです。
その区切りで、タスク管理を毎日やっています。

動画 タスク管理入門講座 – タイムコンサルティング オンラインショップ

だからこそ、仕事と仕事のインターバルを取りやすいのです。
短い時間だからこそより集中できます。
1日が終わって疲れたーということもありません。
もちろん、心身ともに疲れ果てるような仕事は選ばないようにしています。

メンタルを鍛えつつ、仕事を短く区切って、仕事、遊び・生活をもっと混ぜていきましょう。
それが、持続可能な、かつ、負担が少ない仕事のスタイルです。



■編集後記
昨日は、税理士業を中心に。
12時から個別コンサルティング。
営業、値付けなどについて。

15時からZoom打ち合わせでした。

その直前に、ふらっと近所のカフェへ。
店員さんが苦手で、近いけど行かないカフェ。
やっぱダメでした^^;

1日1新Kindle『1日1新』
キャッシュレス化後の近所のカフェ
とあるアプリ

■娘(6歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
夕食中に寝そうだったので、あの手この手で起こしました。
ワンピースで、また見たいところない?とか。
「キャロットとチョッパーのシーンが見たい」というのでそのシーンを。
無事、目が覚めました。
その後は、ピアノレッスン→マリオ。

  • URLをコピーしました!