Suicaのオートチャージで、経理・移動の時間ロスをなくそう

  • URLをコピーしました!

フリーランスの移動には、Suicaが便利です。
オートチャージを活用して、時間ロスをなくしましょう。IMG 3965

※目黒駅にて。iPhone 6s

改札でひっかかる、チャージする、精算するのは時間の無駄

Suica(ICOCAなどのICカードを含む)は非常に便利です。
これが誕生してから移動時のロスはかなり減りました。

だだ、そのICカードに残高がなければ使うことができません。
・改札にタッチしてもエラーが出て、通れない
・買い物をしようとしても、残高不足で買えない
といったことが起きます。

そういったことを防ぐため、こまめにチャージをしなければいけないのですが、めんどくさいです。

改札やレジでひっかかると時間もかかり、次の人にも迷惑を掛けてしまいます。

まだ使っていなければ、一定金額以下になったら自動的にSuicaをチャージしてくれる(クレジットカードでチャージ)オートチャージを使いましょう。

レジではチャージされず、改札でチャージされますので、設定金額を大きくしています。
私の場合は、「1万円を下回ったら、1万円チャージする」という設定です。
これなら、しばらく電車に乗らないようなときでも(フリーランスならそういったときもあるはずです)、うまくチャージできます。

オートチャージできるSuicaは、通常のSuicaの他に、クレジットカード付Sucia、モバイルSuicaです。
私は、クレジットカード(JALカード)付Suicaを使っています。
iPhoneユーザーは、モバイルSuicaを使えないのが残念です。

チャージの領収書は必要ない

ひょっとすると、経理上こういったチャージの領収書が必要だと思っている方もいらっしゃるかもしれません。
IMG 3971

チャージをしてそれの領収書で経費にするのは、無理があります。
Suicaは、交通費以外にも使えるからです。

Suicaは、オートチャージにして、使ったときに経費を記録する必要があります。
モノを買ったときは、レシートも一緒にもらうようにして経費すれば大丈夫です。
消耗品を買ったら、

消耗品費 108 / 事業主借 108

という記録をしましょう。

Suicaで買おうと、個人のクレジットカードで買おうと、個人の現金で買おうと、個人名義の口座から振り込もうと、すべて「事業主借」で処理すると便利です。

交通費の明細は、できるだけこういった方法で記録しましょう。
【関連記事】消費税8%時代のExcel交通費精算ーサンプルつきー |EX-IT
リンク

私も次の日の朝に必ず記録しています。
(すぐやらないと忘れますから)
EX IT SS

モバイルSuicaだと、連動や取込が使えるのですが、モバイルSuicaが使えないiPhoneユーザーは仕方ありません。。。
(カードのSuicaもカードリーダーがあれば、Suicaインターネットサービスで、履歴を見ることはできます。しかし直近100件ですし、IEでしか見ることができませんし、PDFですし、交通費とその他の支出が混ざっていたりと使いにくいです。
そのため、レシート+記録に落ち着いています)

チャージに行くのは、手間の上でも無駄です。
貴重な時間を使ってしまいます。

自宅兼オフィスのフリーランスが定期を買うのも手

会社員の場合、経営者の場合は、会社までの定期券があります。
定期券の範囲なら、交通費はかかりませんので、記録も楽です。

自宅兼オフィスのフリーランスでも、定期券を買うと、経理上も楽になります。
よく行く区間があって、定期の方が安ければ買ってみましょう。

私も今は、その都度の方が安いので定期を買っていませんが、以前は買っていました。
210円の区間で、その区間内の駅にもよく降りていたからです。

会社に通っていないから定期券はダメということはなく、定期券の方が安くなり、経費の金額は減りますので、むしろ税務署がとがめることはありません。

定期を買う際も、Suicaをうまく使って改札で6ヶ月に一度チャージしましょう。
窓口に並んでいては貴重な時間を失ってしまいます。
(6ヶ月だと割引率も上がります)

モバイルSuicaだとスマホ上で定期券を買えますが、その他のSuicaだとオートチャージできないのが残念です。

 

 

 





【編集後記】
『ひとり社長の経理の基本』の台湾版が発売されました。
中身は台湾語ですが、漢字主体なのでなんとなくわかります。
こういったオファーがあることは本当にありがたいです。

台湾に行って、店頭に並んでいるのを見てみたいと思っています。
IMG 3967

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

北戸田 魚民
北戸田 ファーマーズベーカリー

【1日1節】
時間術の本を1日1節書く。12月22日完了予定。
4/84

  • URLをコピーしました!