カメラを選んだ理由 Canon RP。レンズ・小ささ・AF。

  • URLをコピーしました!

Canonのミラーレス一眼カメラ、Canon RPを選んだ理由をまとめてみました。

※Canon RPとレンズ by Nikon Z7Ⅱ+24-200mmF4-6.3

 

Canonのミラーレスのラインナップ

昔、カメラ業界の2トップといえば、CanonとNikonでした。
一眼レフの時代です。
その後、ミラーレスの時代になり、Sonyが出てきました。
Sonyのあとを、Canon、Nikonが追いかけ、今は、追いつきつつある(ある意味追い抜いている部分も)ところです。

そのCanonのカメラ。
Sony、Nikonを持っており、「Canonも試したい」というのが、買った理由の1つです。
昔、一眼レフのCanon(X6i)は持っていましたが、ミラーレスでは初です。

そのCanonのミラーレスのラインナップは、次のようになっています。
すべてフルサイズ(フルサイズ、APS-C、マイクロフォーサーズとある)です。

この他にR3がありますが、67万円なので、外しました。

  R RP R6 R5
中古実勢価格 16万円 9万円 27万円 39万円
重さ 660g 485g 680g 738g
画素 3030万 2620万 2010万 4500万
EVF大きさ 0.5型 0.39型 0.5型 0.5型
EVFドット 369万 236万 369万 576万
EVF倍率 0.76倍 0.7倍 0.76倍 0.76倍
手ブレ補正    
防塵・防滴

Rが初代、その後さらに安いRP、本気を出したR6、R5と続いています。
このうち、RPを選びました。
買ったのは、新品で、24-105mmF4-7.1とのセット。
キャッシュバック(2022年5月まで)もあったからです。

それ以外で、RPを選んだ理由をまとめてみます。

Canon RPを選んだ理由

 

安さ・小ささ

RPは、Canonのミラーレスで最安。
安ければいいというわけではありませんが、試してみる価値はあります。
発売年はRPよりも前ですが、性能がいいRは、+7万円ほど。
結構な差です。

・両方とも手ブレ補正はなし
・画素が3030画素
・重くて大きい
・ファインダーがいい
というがR。

ファインダー性能を重視する私としては、Rも考えましたが、今回は、サブカメラとの位置づけということもあり、RPにしました。
RPは、Rより小さく、軽いということもあり。

後述するレンズは小さくて軽いものを狙っていたので、本体もそうしました。
その小ささ、軽さは気に入っています。

レンズ

カメラを買う理由となりうるレンズ。
基本的にレンズは、そのメーカー(マウント)のものしか使えません。
Canonのミラーレスは、RFというマウント。

私が持っているのは、
・セットの24−105mmF4-7.1
・50mmF1.8
・16mmF2.8
・100−400mmF5.6-8
というもの。

他のカメラ・レンズとの兼ね合いもありますが、これらのレンズを使いたいがためにRP(Canon)を買いました。
これら4本のレンズは、同じような性能のものよりも軽くて小さいです。

一番左の100−400mmF5.6-8は大きくて重いのですが、この焦点距離では破格の軽さ638g。
通常は、その倍はします。
値段も8万円。
通常は、30万円前後です。
もちろん、それらよりも劣る部分もありますが、軽さは正義。
愛用しています。

小さくて軽く他にはない、16mmF2.8。
寄れる(13cm)のもメリット。
撒き餌レンズ(あえて安くしてカメラを買ってもらう目的)といわれている50mmF1.8も小さくて軽くていいレンズです。
これも寄れます(13cm)。

24-105mmF4-7.1も小さくて軽く(390g。通常倍ほど)、寄れるレンズ(13cm)です。

小さい、軽い、寄れるというのがCanonミラーレスレンズの特徴。
そこが気に入りました。
(一方で、後述するように、画質重視のいいレンズもあります。)

16mm、50mm、100-400mmの100mm、400mmで撮った写真です。

50mm。

100mm。さすがに寄れないので、このくらい。

400mm

16mm。

 

50mm

 

100mm

400mm

16mm

50mm

100mm

400mm

 

100-400mmをつけて、バッグに16mmや50mmを入れていくというのがお気に入ります。

AF(オートフォーカス)

Canonのカメラは、AF(オートフォーカス)の性能がいいということで、店頭でも試してみました。
確かによく、気に入っています。
RPのさらに上のR6は、AF性能がもっと高いのですが。

他のメーカーと比べても、AF性能が高く、機種にもよりますが、私の感覚だと、
Canon→Sony→Nikon(※)→Fuji→Panasonic・SIGMA
という感じです。

Nikonは、最も安いZ5はいまいちでした。
それもあり、Z7Ⅱに買い替えています。
Canonは、最も安いRPもAFは十分ということです。

AFが弱ければ、MF(マニュアルフォーカス)で補えばいいのですが、AFがあるとなると期待はしてしまいます。

ただ、安い以上、なにかしらデメリットはあるもの。
あえていえばという点を挙げてみます。

最も安くて軽いCanon RPのデメリット

レンズ、フード

Canonのレンズはメリットもありますが、デメリットもあります。
私が持っているレンズは、すべて「無印」といわれる安いもの。
これとは別に「L」(ラグジュアリー)がつくレンズがあります。
いいのでしょうが、高いのです。

30万円前後します。
これは、他のメーカーも一緒といえば一緒なのですが、Canonはその値段の差が大きいような。
Canonのユーザー層、人気にもよるのかもしれません。
手に入りにくく、値崩れもしにくいです。

しかも、2022年4月7日から一斉値上げしました。

Lレンズで気になっているのは、100−500mmF4.5-7.1。
33万円ほど。
これを買う前に、RPをR6にするのが先かもなーとは思っています。
あえていえばですが。

また、Canonは、一眼レフ時代のレンズ(EF)をアダプターで使うこともできます。
ただ、EFレンズは、さほど安くはありません。
Nikonだと一眼レフ時代のレンズ(Fマウント)は結構安いです。
これは歴史が長く古いレンズもあるからで、結構楽しんでいます。

私が持っているレンズ(無印)は、
・防塵防滴じゃない
・フードがついていない&手に入りにくい
というデメリットも。

これもコストのためでしょうが。
防塵防滴も過信はできないですし。
フードも品切れで、メルカリやヤフオクで手に入れています。
4,5000円する場合も……。

 

ファインダー

ファインダーは、236万画素。
やはり他のカメラよりは劣ります。
RPを使ったあとに、Nikon Z7ⅡやSony α7SⅢを使うと……。

これはしかたのないことです。
コストもからむところですから。

ファインダーがよりよい、Rは、+7万円。
R6は、+16万円。
R6にすれば、手ブレ補正もつき、AF性能も上がりますが、ちょっと高いかなと。

質感

RPは、本体の質感がいまひとつかなと。
これもコストダウンのため、仕方のないことです。

その他は、
・マニュアルフォーカスにしづらい
・電池のもちがよくない(ミラーレスはしかたがないのですが。予備は買いました)
・ピークデザインのクラッチをつけていると本体の小ささもあり、ダイヤルが操作しにくい
・カメラ底部のバッテリー部分にSDカードを入れる(側面にあったほうが使いやすい。少なくとも好み)
・シャッター音が今ひとつ&変えられない(Nikonは2種類)
といったところが気になるといえば気になるところです。

RPというよりもCanonは気に入っています。
その色味、光のうつり具合がいいなと。
人気があるのもうなづけます。

本体1万円キャッシュバックは2022年5月9日までです。
Amazon Canon RP
価格.com Canon RP
マップカメラ Canon RP

私は、チャンスがあればR6に買い替えるかもしれません。

最後に、最近撮った写真を挙げておきます。

 

 

 



■編集後記
昨日は出張先にて、早朝ラン、風呂、朝食。
食事がおいしすぎて感動モノでした。
また来たいなと。

午後からセミナーに参加。
帰宅後、お土産を楽しみました。

1日1新Kindle『1日1新』Instagram『1日1新』
湖のスコーレ
鯖そうめん
翼果楼
彦根城1周ラン
長浜城
ごまの蔵
ひこにゃん人形

■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
昨日は、特別に、カービィとポケモンスナップを。
最近、ポケモンが好きなので、Switchのポケモンスナップを買ってみました。
ポケモンの写真を撮るゲームで、昔から知っていたのですが、手を出さず。
一緒に楽しんでいます。
そもそも写真撮るのは好きですし。
娘は、Switchのコントローラーを器用に使えるようになりました。

  • URLをコピーしました!