税理士は、AIの前にITにつぶされる

  • URLをコピーしました!

AIでなくなるといわれている仕事の1つ、税理士。 その前にITにつぶされる可能性もあります。
IMG_4367

※ダイバーシティ前にて iPhoneX

AIは税理士のかわりになるか

AI、人工知能は、税理士のかわりになるのでしょうか。

・数字のチェック
・節税対策
・税務署対応

など、AIがやってくれれば、税理士も楽です。

税務署対応など、こっそり、AIに対応させようかと考えています。

今、研究中のチャットボット。
EX-IT_No-02

まあ、税務署からの連絡は、電話しかないので現状はできませんが。

AIの敵はやはり人間です。古い。

数字のチェックや節税対策はある程度パターンなので、AIができる可能性は高いです。

むしろそうしたほうがいいでしょう。

AIが税理士のかわりをするというよりも、税理士がAIを積極的に活用するという時代です。

楽しみにしています。

これが楽しみでない場合は、仕事がなくなるかもしれません。

なくならなくても安くなります。

AIのほうが理論的には今後安くなるので、真っ向から戦うとなると、安くしなければいけません。

今安売り、規模拡大のところとの戦い方と同じで、真っ向から戦わないことも大事です。

税理士は、AIの前にITにつぶされる

「税理士はAIによりなくなる」

よく言われていますが、その前になくなるんじゃね?とも思っています。

それは現状のITによってです。

AIが税理士にとってかわるのと同じくITが税理士にとってかわるのではありません。

イケてない税理士向けITにより、税理士が時代の流れに置いて行かれ、結果的につぶれるということです。

税理士向けITは、古い・ダサい・使いにくいの3拍子。

平均年齢70歳の税理士業界をターゲットにしていることもその理由の1つでしょう。

このネーミング、キャラ……。

EX-IT_No-03

こういったものを使っていると、ITはそういうものと思考停止してしまい、ITスキルも上がりません。

ここがおかしい税理士向けITは、こんなものがあります。

・再インストールするのに、2,000円が毎回かかる

・問い合わせは1件2000円(電話は10分ごと、FAXは1枚ごと。FAXて。。)、それでいてFAQはわかりにくい

・データをクラウド上に置けない

・インターネットエクスプローラーでしか動かない

・Google日本語入力だと入力できない

・CDでインストール

・営業担当者が「ご挨拶に・・」とすぐ来る

・代理店経由でないと買えない

・いまどき、専用PCがある(元帳印刷、集計などのキーがある)

・型落ちのPC(前世代のCPU、3㎏のノートパソコンなど)を保守料込みで高く売りつける。「国産」PCと強調…。

・保守料という謎の料金

・途中解約できないしくみ

・専用のサーバーが必要

・割高なクラウドストレージ(24時間「人」が見張っていると宣伝)

・返信できず毎回問い合わせフォームから入力

・課金があいまい。完全後払い。医者のように

・PDF出力がオプション課金かつ月額

・CSV出力がオプション課金かつ月額

・提携先のPCではないとサポート対象外

・いらないサービスとパック(通帳を月3000件データにしますとか)

・24時間365時間電話対応(その分の料金はユーザーが背負う。その前に24時間働かんがな)

・効率化した分、顧問契約を増やすことをすすめる(ソフト会社が儲かるだけ)

・クラウドサービスなのに、作業代行をすすめる

・IT補助金を絡めた罠のある勧誘

・バージョンアップしても何ら変わらない

・設定で変更できず強制バージョンアップ

・ショートカットキーが独自(コピーがCtrl+Yとか・・F4が確定とか)

・PDF出力しても「A4用紙をセットしてください」と出る

・専用の用紙でないとプリントアウトできない

・項目入力の途中で改行できない

・サポート電話がつながらない(かけないけど)

・チャット対応が適当。

・税理士への顧客紹介サービスのほうに力を入れている

・専用のメールアドレスがもらえる(いらない)

・何かあった時のための保守料

・資料請求しないといけない。値段がわからない

・単なるチャットサービスに「AI」とつける

・全社員の応答内容をボスがチェックできるチャットサービス(だれも使わんがな)

思いつくままに書いてみました。

税理士向けに限らない話もありますが。

私が税理士業を全体の30%にしているのは、
・数を増やさず、お客様とじっくりと向き合うため
・売上の分散
・他の柱との相乗効果
という目的があります。
それに加えて、こういったダサダサITに触れないようにするためです。

常時触れていると、ITスキルや勘が鈍ります。

そうはいっても、税務ソフト、会計ソフトを使わざるを得ないのでいたしかたありません。

閉じられたITにつぶされないためには

こういった話は税理士業界に限りません。

閉じられた業界へのITには気を付ける必要があります。

そんな閉じられたITにつぶされないために次のようなことを意識してみましょう。

ITの視野を広げる

目の前のITだけではなく、視野を広げるのが大事です。

業界へのITがITではありません。
Google、Amazon、Apple、そしてExcelやWord、パワポなど、汎用性があり、グローバルなITに触れておきましょう。

そうすると、違和感も持てるようになります。

再インストールで、2000円って、金額の多寡ではなく絶対に間違っていることです。
これで、「あ、再インストールするとお金がかかるからPCを買い替えないでおこう」となったらそれこそ損失でしょう。

新しいITを試す

新しいIT、やったことがないことをどんどん試しましょう。

お金がかかっても。

無料ならなおさらです。

最近だと「Google翻訳アプリ」を気に入っています。

英語で私が書いた本

IMG_4396

ではなく、もともとはこの本です。
これをGoogle翻訳アプリで写真に撮るのではなく、かざすだけでリアルタイムに翻訳できます。

衝撃ですので、ぜひ試してみていただければ。

Google 翻訳

無料
(2018.04.20時点)
posted with ポチレバ

英語を日本語にもできます。

IMG_4393

変える・やめる

そして違和感があったらIT、つまりソフトやサービスを変えるまたはやめることも大事です。

変えたりやめたりするのは大変ですが、そこに浸かっていることの損失のほうが大きくなります。

お金を捨ててでも、お金を払ってでも、変えるべきです。

このリース機器なんて、120万円のうち、半分以上80万円くらいは捨てています。
使いにくく、いろいろ問題があったソフトを使うのをやめたので。

再インストール2000円のJDLというソフトも、やめることにし、今代わりを探しています。
(「それくらいで」と思われるかもしれませんが、 値段の問題ではなく、対応の仕方やダサダサ画面も嫌いですし、他にも商売のやり方に違和感があるからです)

AIを危険視しがちですが、AIは、楽しみであり、わくわくし、ずっと便利にしてくれるものです。

ITのほうが人の思惑や裏、欲などが絡むので危険ではないでしょうか。
(AIは意思を持てばそうなるかもしれませんが)

AIを過度に恐れるよりも、どんなITを使うか、どう使うか、どう付き合うかが大事です。


【編集後記】

昨日は、ネットショップがようやく完成。
オンラインショップ
手作りで、Amazonアカウント決済の契約からサイトの作りこみ、新しいスキルの勉強など楽しめました。
徐々に改善していきます。

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

ホットクックでレンコンを煮た
ネットショップオープン

【昨日の娘日記】
昨日、保育園へ迎えに行ったとき、先生が、「赤いブロックが好きで、青やピンクだと投げちゃうんです」と。
ほう、赤が好きか~と感激。シャアも見せなきゃ。
(私も好きなので)
家の中に赤いものがいっぱいだから仕方ないんでしょうね。

  • URLをコピーしました!