やったことがない仕事の楽しみ方

  • URLをコピーしました!

独立(前後)に関する相談で多いものの1つは、「やったことがない仕事」。
私も不安でしたが、今は、楽しんでいます。
その楽しみ方をまとめてみました。

※はじめての仕事(遊び) by Leitz Phone 1

やったことがない仕事は、15年たってもなくならない

やったことがない仕事。
今でもあります。
独立して15年、私の場合、「やったことがない仕事」がなくなりません。

・独立後、「やったことがない仕事」がなくなる
ということもあるのかもしれませんし、
・独立前に「やったことがない仕事」をなくしてから独立
ということもできるのかもしれません。

私は、どちらも不可能だと思います。
それがもしできるなら、

・仕事・お客様を一生固定し、絞る
・エゴ、自信過剰
・神になる(できるかしりませんが)
かなと。

仕事やお客様を固定したとしても、世の中やお客様は変わっていくものです。
固定するのがリスクにもなりかねません。

やったことがない仕事をやってみたくなる可能性もあります。
実際にありました。

私が今提供している仕事は、ほぼ独立前にしたことないものです。
税理士業も、自分の名前でやっていたわけではありませんから。
今考えると、雇われながらやる仕事から得られる経験値は、ごく少量です。
(雇われるところにもよるのでしょうが)

そして、やったことがない仕事に今も遭遇しています。

・独立後に「やったことがない仕事はなくならない」
と考え、
それを楽しみましょう。

私は次のように楽しんでいます。

やったことがない仕事の楽しみ方

やったことがない仕事の依頼を受けるかどうか

まず、なぜ、やったことがない仕事の依頼をいただいたのかを考えましょう。
それが、営業を見直し、仕事を受ける軸を磨くいい機会となります。

やったことがない仕事で、自分がやってみたかったものなら、営業が足りない、メニューがないということになります。
すぐに対処しましょう。

やったことがない仕事で、自分がやりたくないものなら、お断りすることになります。
無理に受けると、お客様にも迷惑がかかるからです。
そして、それを営業にも反映しましょう。
こういう仕事は受けることができませんと明示することで、今後のミスマッチを防ぐことができます。

そして、やったことがない仕事で、できないもの。
この「できない」の考え方が難しいものです。
「今までやったことがないからできない」というのは普通すぎます。
独立後に、「普通」はいりません。

今はできないけど、やってみたい、できるようになりたい仕事なら、受けてみましょう。
そうすることで、仕事に深みが出ます。
「もしできなかったら」「間違えたら」と思うかもしれませんが、そうならないよう、プレッシャーを背負って全力で仕事をすることで力がつくものです。

依頼してくださったお客様を裏切らないようにしましょう。
全力で取り組めばいいんです。
やったことがある・できる仕事を適当にこなしているケースはやまほどあるもの。
やったことがない仕事に全力で取り組むほうが、いいパフォーマンスは出せます。

できる・できないで仕事を選ぶのはおすすめしません。
できることでも、やりたくない仕事、すべきではない仕事もあるからです。

やってみたいなら、やってみましょう。
それができるのが独立です。
独立前は、できる・できないで判断されがちですから。

 

やったことがない仕事の受け方

やったことがない仕事を受けるときには、
・はじめてです
・自信がない
・勉強しながらやります
などといったことは口にしてはいけません。
(文章も)

プロとして堂々と受けましょう。

やったことがない仕事では、「仕事」に焦点をあてがちです。
「お客様」に焦点をあてましょう。
どんな要望か、何をお望みかをしっかり聞くのは、仕事の基本。

やったことがない仕事でも同様です。

仕事を深く考える

そのご要望・ご期待にこたえるべく、全力でその仕事に向き合いましょう。
・とことん調べる
・関連書籍を徹底的に読む
ときには、
・個別に習う
ということをしつつ。

このあたりは、やったことがある仕事でも同様ですので、応用が利きます。
むしろ、普段の仕事に深く取り組むことで、「やったことがない仕事」への対応力を鍛えるというイメージです。

私は仕事の深さを大事にしています。
その仕事ごとに
・そもそもこれはどういうことか
・どう表現すれば伝わるか
・より効率的・効果的にすすめるにはどうすればいいか(よかったか)
などを踏み込んで考えるのです。
このために、仕事量を減らし、余白の時間をつくっています。
そうしないと考えながら仕事ができないからです。

深く考えることで、自分の根本を鍛えることでき、「やったことがない仕事」でも活かすことができます。
その結果、「やったことがない仕事」を楽しめるのです。

そして、「やったことがない仕事」を自らつくることも、いい鍛錬になります。

やったことがない仕事を自らつくる

私は、「やったことがない仕事」を自らつくっています。
何よりも楽しいですし、「やったことがない仕事」への適応力を磨くためです。

子供が「やったことがない仕事(遊び)」に適応できるのは、常にそれをやっているからでしょう。
どうすればいいか、失敗したらどうしようと考えずに、さっと飛びついています。
見習うべきところはあるかと。
(物怖じすることもありましたが、最近は、1日1新をやっているので、どんどん挑戦しています。このまま大人になれるかどうか)

・個別コンサルティング
・単発の税務相談
・ブログ
・メルマガ
・セミナー自主開催
・講演
・SNS
・出版
などは独立前にやったことがない仕事でした。

SNSは、独立当時なかったですから。

これら自体はやったことがあっても、はじめて書く・話すといったものは日々挑戦しています。

また、これらから派生してここ数年手がけてきたものには、
・Kindle出版
・YouTube
・オンラインセミナー
・オンライン講演
・オンライン講座
などがあります。

まったく新規でいえば、プロフィール写真撮影
ただ、これも
・お客様の要望を聞く
・それを表現する
・効率的、効果的な進め方を研究する
というのは同じです。

やったことがない仕事でやってみたいものを、自らつくっていきましょう。
この1周しか人生はありませんから。

そうしておけば、「やったことがない仕事をやる」というスキルが身につき、やったことがない仕事も怖くなくなります。



■編集後記
昨日は、Kindle出版プロジェクト、YouTubeの収録を中心に、セミナー準備も。
Kindle出版プロジェクトはすでにはじまっており、参加者の方から目次や原稿などを送っていただき、フィードバックさせていただいております。

夕方から上野動物園へ。
パンダが当たったので。

1日1新Kindle『1日1新』Instagram『1日1新』
双子パンダ

■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
メルカリで買ったバッジが届きました。
ごぎゅみんの。
雑誌の付録です。
品切れだったのでやむを得ず。
雑誌220円でこのバッジは300円でしたが……。
「メルカリ」→欲しいものがピンポイントで手に入るという認識です。
高くなるということも一緒に伝えていますが。

  • URLをコピーしました!