個人番号カード(マイナンバーカード)の申請方法。マイナンバー通知カードは使えなくなる

  • URLをコピーしました!

「マイナンバーの個人番号カードが届かない」とやきもきしていましたが、ようやく届きました。
個人番号カード (マイナンバーカード)とはどういうものかについてまとめてみます。
DSC04515
※品川区役所前にて DSC-RX100M3

個人番号カードとマイナンバーカード、通知カード

マイナンバー制度とは、国民(国内に住民票がある人)すべてに、12桁の番号がふられる制度です。
これにより、【国民】が楽になるはずです・・・。

マイナンバーには個人番号と法人番号があり、マイナンバー関連のカードは3つの呼び方がありますが、3つです。

1 通知カード

マイナンバーが通知されるカード。
全員に無償で届くものです。

[通知カード]は、このように上部が[通知カード]、下部が[個人番号カード]申請書がつながった形で届きます。
EX IT SS 4

2015年11月以降に発送されているのですが、手元に届いていない場合は、不在で郵便局から役所に戻されている可能性が高いです。
簡易書留で発送されているため、直接受け取らないと受け取れません。
不在の場合は、不在票が入っていますが、郵便局に一定期間保管された後、役所に差し戻されてしまいます。

かなりの数の通知カードが役所に戻ってきているようで、役所にはこういったコーナーも作り、対応しているようです。
IMG 5428

届いていない場合は、役所に問い合わせてみましょう。

2 個人番号カード=マイナンバーカード

通知カードは、ただの通知で、紙(やや厚い)です。
個人番号カードは、ICカード。

・写真が必要
・身分証明に使える
・ICを読み取り、暗証番号を入れるとサイトで情報を見ることができる
という特徴があり、申請した人だけがもらえます。
こちらも通知カードと同様無償です。

個人番号カード、マイナンバーカードという呼び名があり、困惑しますが、同じものです。
役所自体も混乱しているようで、

内閣官房サイトでは、「個人番号カード」
EX IT SS 2

総務省では、「マイナンバーカード」
EX IT SS 3

カードには、「個人番号カード」とかかれています。

マイナンバー担当大臣は、かなり前からマイナンバーカードと呼んでいました。
どちらかに統一すべきです。
(「省庁縦割りの弊害でしょうね)
ただでさえ、混乱するのに、名称自体でも混乱します。

しかも、ブロガー泣かせです。
(ひとまず併記しておきます)

マイナンバーカード(個人番号カード)実物レポート

マイナンバーカード(個人番号カード)は、次のように受け取りました。

2015/11/17 通知カードを受け取る

同日に申請

2016/2/17 交付通知書が来る

2016/2/19 取りに行く

それぞれを見ていきます。

通知カードの受け取り

簡易書留で届いたのですが不在だったので、郵便局で直接受け取りました。

11/5に郵便局差出で届いたのは11/17。
役所が郵便局に差し出してからも時間がかかります。

申請

その日の、PCから申請。
PCの方が、入力スピードが早く、写真も添付しやすいからです。
写真はプロフィール写真(税理士バージョン)を添付。
適当な写真(加工している、横向き、下向きなど)だと却下されます。

スマホでも申請可能です。
お金がかかりますが、証明写真機でも申請できます。

IMG 5429
IMG 5430

まとめると、マイナンバーカード(個人番号カード)を申請する方法は次のとおりです。

・[通知カード]と同時に届く申請書で写真を同封して郵送
・PCで写真をアップロードして申請
・スマホで写真をアップロード又は写真を撮って申請
・証明写真撮影機で申請

マイナンバーカード(個人番号カード)交付通知書

2016年1月に交付されるといわれていたマイナンバーカード(個人番号カード)。
なかなか届きません。

マイナンバーカード総合サイトでは、次のように交付時期が書かれています。

私が申請した11/17は、11月下旬ですので、「平成28年1月中旬ごろ」に差し出されているはずです。
通知カードと同様、役所から郵便局へ差し出すタイミングと、実際に郵送されるタイミングは異なります。
私の場合は、「平成28年1月中旬ごろ」に差し出されて届いたのは2/17。
約1ヶ月のラグがあります。
EX IT SS 5

混在具合により、この期間が長くなる可能性もありますが、現場が慣れてきて短くなる可能性もあるでしょう。

なお、このハガキは
IMG 5423

マイナンバーカード(個人番号カード)受取に必要なもの

交付通知書に入っている書類の表は、こんな感じです。
IMG 5424

シールをはがすと交付場所がでてきます。
まあ、役所なんですけどね。
IMG 5424

裏は署名押印する欄があり、下半分は委任状です。
IMG 5425

私が住む品川区では、ネットで受取日時を予約できました。
EX IT SS 34 6 00 38
そうでない場合は任意の日時に取りに行きます。

必要な書類は、次のとおりです。
・通知カード
・本人確認書類(免許証、パスポートなど)
・住民基本台帳カード(住基カード)を持っている場合は、住基カード。
・マイナンバーカード(個人番号カード)交付ハガキ
IMG 5426

役所で受取

役所に行ってきました。

こういった書類を渡されます。
「パスワードを書かせるのか」と一瞬思いましたが、自分の覚書用です。
IMG 5427

住基カードを持っていたので、その住基カードの返納届を書かされます。

書類をチェックして、いったん待たされ、別のコーナーで暗証番号の設定。
時間にして20分くらいです。
予約なしだと、もっとかかる可能性があります。

パスワードはしっかりメモして忘れないようにしましょう。

これがマイナンバーカード(個人番号カード)

表には、写真、氏名、住所、性別、生年月日など。
通知カードと同じものが書かれています。
[個人番号カード]という表記です。
IMG 5436

裏には、マイナンバー、氏名、生年月日。
ICチップ、QRコードもついています。
IMG_5437

 

 

 

 

 

 

 

 

マイナンバーカード(個人番号カード)を渡されたとき、「これに入れておけば見えませんから」といわえたのがこのケース(というよりもカバー)。

IMG 5434

ケースに入れると、表は、性別が隠れます。
免許証には性別がのっていないからかもしれません。
IMG 5433

裏はマイナンバーが隠れます。

 

マイナンバーカード(個人番号カード)が届かない場合

このマイナンバーカード(個人番号カード)、なかなか届かない方も多いかと思います。

e-Taxができない可能性

マイナンバーカード(個人番号カード)が届かなくて困る可能性があるのは現状、2015年(平成27年)分の確定申告をやる方です。
(最速で記事を書きたかった私も困ってましたが・・)

確定申告をe-Tax(ネットで申告)で提出する場合、住基カードが必要となります。
この住基カードは、新規に発行はしていません。
また住基カードには有効期限(カード自体とカード内の電子証明書)があり、電子証明書の有効期限がきれているともう更新はできません。
ということは、e-Tax時に住基カードの電子証明書の有効期限がきれていると、2015年(平成27年)分の確定申告はe-Taxではできません。

申請が遅かった場合、確定申告期限(3/15)に間に合わない可能性があります。

届かない、更新できないし、e-Taxのサイトでは、すでにマイナンバーカード(個人番号カード)前提になっているのは理不尽です。

EX IT SS 1

該当する方は、今回だけ紙で提出しなければいけなくなります。

それ以外の方は届くまで気長に待ちましょう。

問い合わせしても無駄

マイナンバーカード総合サイトで問い合わせはできます。
すでにやってみましたが、無駄です。

「いつ届くのですか?」と聞いたところ、普通の返信が来ただけでした。
コールセンターも同様でした。
EX IT SS 7

問い合わせをしても、はやく届くことはありません。
しかし、マイナンバーカードという表記もあれば、コールセンターは、個人番号カードコールセンター。
なんとかならないものでしょうか・・・。

郵便物の確認

マイナンバーカード(個人番号カード)交付の通知は、転送不要の郵便できますが、簡易書留ではありません。
普通にポストに入っていました。

チラシやDMに紛れて捨ててしまう可能性があるので、気をつけましょう。

そもそもいらない?

マイナンバーカード(個人番号カード)ってそもそもいるのでしょうか。

・e-Taxで確定申告をする
・身分証明書として使いたい
・ブログネタに使いたい
場合以外には特に必要ありません。

2017年(平成29年)1月から、マイナンバーサイトができ、マイナンバーカード(個人番号カード)とカードリーダー、暗証番号があれば、自分の情報を見ることができます。

ただ、現状は、税金、社会保険関係の情報のみを見れるようになる予定です。
預金のデータは、自分が許可した場合(任意)となっています。

この「自分の情報を見ることができる」ということは、他人も見ることができるのです。
カードと暗証番号がなければ見ることができませんが、他人が見る可能性が発生します。
マイナンバーカード(個人番号カード)がなければ、その可能性は0なのです。
(給与明細、確定申告書が見られる可能性は今でもありますが)

よほどのメリットがなければ作る必要はないでしょう。
追記:2020年5月末、マイナンバー通知カードは使えなくなります。
以前こういった記事も書きました。

【関連記事】マイナンバーカード(個人番号カード)のデメリット。あわてて申請しなくてもいい。 | EX-IT
リンク

マイナンバーで何がばれる?どんな情報がわかる?という点については、こちらの記事に書いています。

【関連記事】マイナンバーでばれるもの・ばれないもの。税務署・会社・家族に、副業・貯金・借金はばれる? | EX-IT
リンク

今後もたらされるメリットのため、マイナンバーカード(個人番号カード)今のうちにとっておくのも1つの手です。

 

 

 





【編集後記】

今週はじめ、メールコンサルティングの3日間が完了しました。
メールコンサルティングは、3日間(3営業日)、メールで相談できるプランです。
3日間すべて使わずに、ちょっとした質問、疑問にもお答えできます。
https://www.ex-it-blog.com/mail-consulting/

とあるお客様のおかげでスタートしました。
ありがたいことです。

同様に、Skypeプランもスタートする予定にしています。

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

マンダリンオリンエンタル パン
東京カオマンガイ
神田ドトール

  • URLをコピーしました!