スマホで確定申告ができる!といわれていますが、まだ先の話です。
現状はどのくらいできるのか、スマホの確定申告と納税についてまとめてみました。
2019年からスマホで確定申告できる
2019年からスマホで確定申告ができるといわれています。
ただし、
・マイナンバーカードが必要
・マイナンバーカード読み取りに対応したスマホが必要
と敷居は高いです。
2019年にマイナンバーカードが普及しているとも思えませんし、さらに対応しているスマホを持っているかどうか。
iPhoneは、その仕組み上対応は考えられません。
Androidでも、対応しているスマホは限られています。
また、スマホで確定申告ができたとしても、スマホで入力するのは大変ですし、税金の知識はそれなりに必要です。
スマホだから、クラウドだから簡単になるわけではありません。
カードなしでログインできるようにしないと普及は難しいでしょうね。
(私は、ネタとして、対応スマホ買うでしょうけど)
2019年のことはさておき、現状(2017年)、スマホでの確定申告、納税がどうなっているかまとめてみました。
スマホ確定申告 2017年の現状
スマホで確定申告。
今で多少はできます。
国税庁サイト
国税庁のサイト「確定申告書等作成コーナー」。
細かい不満はありますが、及第点です。
私のこれを使っていますし、お客様にもすすめています。
・ネットで確定申告書をつくることできる
・マイナンバーカードとカードリーダーがあり、設定すれば、ネットで確定申告書を提出できる
・確定申告をつくってプリントアウトして郵送・持参することもできる
といったものです。
このサイト、スマホでもアクセスできます。
(推奨環境ではありません)
なんかスマホに対応してそうです。
画面を進めていくと、むむむ…と。
PC版の画面で、スマホには対応していません。
なんとか進み、確定申告書はつくれました。
ただ、マイナンバーカードを使ってのネット提出はできません。
iPhoneに限らずすべての機種に言えることです。
やるとするなら、プリントアウト。
スマホからプリントアウトすれば、提出はできます。
PDFをEvernoteやDropboxに送っても、そのPDFが開けません。
無駄にセキュリティかけているので、その影響でしょう。
さらには、この過程を保存できませんし、データを翌年に繰り越して使うこともできません。
無理に使わないほうがいいでしょう。
クラウド会計ソフトfreee
クラウド会計ソフトfreee
は、スマホアプリで確定申告書をつくれます。
画面もスマホに対応しています。
メニューはPCのままですが。
確定申告書をネットで提出はできず、プリントアウトしなければいけません。
PDFをPCに送ったり、そのままネットプリントに送ったりはできます。
最後はプリントアウトとなりますが、freeeならスマホで確定申告はできるということです。
MFはできません。
スマホで納税 2017年の現状
スマホで納税。
こちらは多少なりとも整備されてきました。
フリーランス(個人事業主)も法人も使えます。
e-Taxソフト(SP版)
スマホに対応した「e-Taxソフト(SP版)」があります。
SP版とは、Smart・Phoneの略だそうです。
そのわりに、入力時にも数字モードに切り替わらず数値入力がやりにくいのですが。
前提として、e-Taxの届け出をネットで提出して、ID(利用者識別番号)とパスワードの設定をしなければいけません。
こういったメニューがあり、PCのe-Taxソフト(Web版)と同じです。
[申請・納税]をクリックすると、
[納付情報登録依頼]→所得税、法人税、消費税などを支払う
[納税証明書の交付請求(署名省略分]→納税証明書を請求
[徴収高計算書を提出する]→源泉所得税を支払う
といったことができます。l
入力が大変ですが。
[納付情報登録依頼]で税金の内容、金額などを入れて送信すると、
こういった画面になり、
インターネットバンクで税金を払ったり、
クレジットカード支払サイトで税金をカードで払ったりできます。
[徴収高計算書を提出する]だと源泉所得税の支払いです。
(スマホで使えるようにするのも大事でしょうけど、こういった[徴収高計算書を提出する]といったメニューを変えることも必要かと。「源泉所得税を払う」でいいがな・・。正式名称使わないと怒る人がいるのかもしれませんが)
給料、報酬(外注費)なども払えます。
入力はやっぱり大変ですが。
法人の地方税は、別のシステムなのでスマホ対応していません。
クレジットカードで納税
クレジットカードでの納税は、「国税クレジットカードお支払サイト」がスマホにも対応しています。
ただし、毎回、自分の情報を入力しなければいけません。
そのかわり、e-Taxの届け出は出さなくて済みます。
・e-Tax→クレジットカードサイトだと、ログインし、情報を保存してくれる
・クレジットカードサイトで直接入力だと、その都度入力
という違いだけです。
まとめると、こうなります。
○個人事業主(フリーランス)の確定申告、納税事情
スマホでの確定申告は☓に近い△です。
納税のe-TaxソフトはWeb版(Macでも使える)とダウンロード版(Windowsのみ)があります。
Macだとマイナンバーカードを使ってのネット提出はそれなりに困難です。
Macとネット提出のほうが親和性あるでしょうが。
○法人の確定申告、納税事情
法人はPCで確定申告する場合にも、実質的に有料ソフトが必須です。
スマホでは有料でもできません。
スマホで確定申告は遠い話かもしれません。
現状は、PCでしっかり取り組みましょう。
スマホになろうと確定申告は骨太なことには変わりませんので。
昨日は、友人と焼肉ランチ。
お礼ということで、招待していただきました。
その後、ひとりしごと出版セミナーを開催。
懇親会は、焼肉でした。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
目黒 焼肉市場
恵比寿 叙々苑
目黒公証役場
ミニクリスマスツリー
【昨日の娘日記】
リビングから玄関につながるドアの一部は透明なので、帰ってくると中の様子がわかります。
昨日は娘がそこで遊んでいて、出迎えてくれているようで。。
ま、たまたまなんですが。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方