法人の税金をクレジットカードで払う方法

  • URLをコピーしました!

法人の税金をクレジットカードで支払うことができます。
IMG 5369 1
※カフェにて iPhone 7 Plus

税金をクレジットカードで支払うメリット

クレジットカードで払える税金

法人の税金は、一般的に、
・法人税
・地方法人税(国に払う)
・地方税(都道府県民税・市町村民税・事業税等)
・源泉所得税
・個人の住民税
・消費税
があります。

これらの税金は原則として現金で払わなければいけません。
税務署、役所、銀行、郵便局等へ行かなければいけないのです。

払いに行ってくれる人がいればいいのかもしれませんが、そうでなければ、自分で行かなければいけなくなります。
めんどくさいですし、時間もかかるもので、ただでさえ嫌な税金がもっと嫌になるでしょう。

さくっと、支払える方法があります。

ネットバンクで納税する

1つは、ネットバンクで納税する方法。
ただし、電子申告開始届の提出(国税、地方税それぞれ)次の手続きが必要です。

国税(国に払う法人税、消費税、源泉所得税等)は、納税額のデータを送信した後に納税できるようになります。

地方税は、電子申告(ネットで提出)をしていなければ、原則としてネットバンクで納税ができません。
国税(国に払う法人税、消費税、源泉所得税等)は電子申告(e-Tax)が要件ではなく、紙で提出してもネットバンク納税ができます。

地方税は必ず発生するので(通常7万円)、電子申告をしなければ、結局現金で払わなければいけない=銀行・郵便局へ行かなければいけないのが残念です。
(見込納付でえいやっと払ってしまう手もあるのはあるのですが。。問い合わせたところ、「電子申告しないとだめです!」とのことでした)

クレジットカード納付のメリット

もう1つの方法はクレジットカードで支払う方法です。
カードで払えば、ポイントがつきます。
ただ、クレジットカード納付の手数料もかかるので、トントンか、ちょっと得する程度です。

その他のメリットとしては、
・銀行、郵便局等へ行かなくていい
・手続きが楽(事前の届出、納税額の送信、マイナンバーカードの準備や設定がいらない)
・24時間365日利用可能(メンテナンス時以外)
というものがあります。

(ポイントークレジットカード手数料)が微々たるものでも、0よりはましです。
挑戦してみても損はないでしょう。

ただし、税金の額が1000万円未満かつクレジットカードの利用可能額の範囲内でしか使えません。
また、領収書は出ませんので、納税後のメールまたは画面で証明するしかない点に注意です。

なお、カード決済で支払いを先延ばしにできるというのはメリットと考えていません。
税金の金額が決まったらさくっと払うべきだからです。
もし払えないというのなら、お金の使い方や経理の方法でなにかおかしいところがあるということになります。

法人の税金をクレジットカードで支払う方法

クレジットカードは次のような手順で支払えます。

①サイトにアクセスし、手数料を試算

サイトにアクセスすると、
https://kokuzei.noufu.jp/jpn/
手数料を試算できます。
事前に試算して、了承しないと次へすすめません。
ポイント還元率1%のカードだと、ちょっと得するくらいです。
EX IT

②会社情報を入力

会社の情報を入力していきます。
「氏名」とありますが、入れるのは会社名です。
「整理番号」はわからなければ空欄で(必須項目でもないですし)。
税金の納付書の右上に書いてはあります。
EX IT 1

③税金の情報を入力

納付する税金の情報を入れていきます。
決算後に納税する国税は、
・法人税
・地方法人税
・消費税(正式には「消費税及び地方税」)
です。
最大3回手続きをしなければいけません。
EX IT 3

④クレジットカード情報の入力

クレジットカード番号や有効期限を入れていきます。
ブラウザの保存してもいいのですが、クレジットカード番号・有効期限・セキュリティコードを暗記しておくと便利です。
毎回カードを取り出す手間も省けます。
このクレジットカードの名義は法人でなくてもかまいません。
個人のものも使えます。
EX IT 4

⑤納税

確認してクリックしてすすめれば、納税完了です。
確認メールが届きます。
EX IT 5

なお、源泉所得税は、事前の手続きと納税データの送信が必要ですので、注意しましょう。

クレジットカード納付の経理上の注意点

法人カードでクレジットカード納付をしたときは、納税額と手数料にわけて経理するようにしましょう。
たとえば、先ほどの例だと、372,100円が消費税の納税額、3,119円が手数料です。

未払消費税等 372,100 と支払手数料 3,119円となります。

法人税だと「未払法人税等」 と「支払手数料」です。
(「支払手数料」は任意の科目でかまいません)

もし、個人のカードでクレジットカード納付をしたときは、自分が立て替えて払ったものとして、社長借入金(役員借入金)で忘れず記録しておきましょう。
ただ、経理をシンプルにし、わかりやすくするためには、法人カードをつくっておくほうが理想です。


【編集後記】

夏休みというわけでもないのですが、とある勉強(動画教材)をスタートしています。
毎日1時間〜2時間はとって、短期決戦でいこうかと。
成果を出してブログ記事にも書く予定です。

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

友人Iさん家族が自宅に
パンツタイプのおむつ替え

【昨日の娘日記】
友人の息子さんは10ヶ月。娘よりちょっと先です。
つかまり歩きをしたり、スイカやお菓子を食べたり。
ちょっと先の娘を見ているようで、楽しみになりました。

  • URLをコピーしました!