繁忙期でもYouTubeを続けられた理由

  • URLをコピーしました!

YouTubeをなんだかんだ続けています。
約2年弱、471本、続けられた理由をまとめてみました。
継続の参考にしていただければ。

※緑の瓶は飾りです。by Canon RP+50mmF1.8

YouTubeを続けられるように工夫したから

YouTubeで成果を出すには、続けることが大事。
そう思ったからこそ工夫しました。
続ければ成果が出るというわけではありませんが、続けないと成果は出ません。
1本、数本のYouTube動画で成果を出せれば楽ですが、そうはいかないものです。

質×量。
質も量も大事であり、量から生まれる質もあります。
だからこそ続けて量を増やすことを考えました。
そもそも後発ですから。

後発で量をこなしても、先発で質もあり、量もこなし続けている人には勝てません。
ただ、先発でも量をこなさなくなった人には勝てる可能性もあります。
これは、すべての物事で私が考えていることです。

YouTubeもそうでした。

そのYouTubeを続けて量をこなすためにした工夫は、次のようなもの。
・習慣にする(今は平日毎日)
・まとめて収録してもいいことにする
・効率化する(編集は必要最低限、ソフトを使いこなす、服装を同じものにする、専用のスタジオをつくるなど)

習慣にしたほうが定着しやすくなり、結果効率化できます。

YouTubeは、どこでも収録できるわけではないという特徴があるもの。
そのため、「まとめて収録」をOKにしました。
先週だと、
月→その前の週の金に収録
火→当日収録
水、木→水曜日に収録
金→当日収録
という感じでした。

3本、4本撮ることもあります。

そして、習慣、日々やることこそ効率化したいもの。
・OBS Studioを使う
・Adobe Premiere Proを使いこなす
・自作パソコンで処理速度を上げる
といったことをしてきました。

編集が必要ないように話すということも含めて。

今では、ブログに比べるとYouTubeの負荷は小さいです。
収録10分、編集5分、アップ5分で終わることもありますから。
ブログは、20分では終わりません……。

YouTubeの効率化については、YouTubeにもアップしています。
ただ、なんだかんだ「続ける」ことが最強の効率化です。

 

 

 

 

平日19時更新にしたから

2022年1月からYouTubeを平日19時更新にしました。
それまでに収録、編集、アップする必要があります。
厳しくなるとつらいようですが、これが逆に楽でした。

夜にYouTubeを収録することもあったのですが、そうしていたら間に合いません。
前述した、まとめ撮りを合わせて計画的に収録するようにしたのです。

TV番組のように、時間が決まっていたほうがいいかなという仮説もあり、おおむねそれは合っていました。
同じ時間に更新というのもおすすめです。

また、テーマを「効率化」に絞っています。
これも絞るとつらいようですが、そうではありません。
絞ったほうが、自分にとってもわかりやすくなります。
私は、ブログは総合、その他の発信は絞るというスタンスです。

複数の発信をするなら、それぞれ特色をつくったほうが続けやすくなります。
今のところ
・ブログ→総合。独立がテーマ
・YouTube→効率化かつ動画
・Twitter→効率化かつテキストのみ
・Facebook→独立のリアル
・Instagram→1日1新
・メルマガ→税理士独立税金
というテーマです。

成果が少し出たから

続けるモチベーションになるのは成果。
成果が出れば続ける気になりますが、続けなければ成果は出ない(出にくい)というジレンマがあります。
そして、その「成果」に多くを求めないことも大事です。

・◯人しか見てくださっていない→◯人も見てくださっている
・◯円しか入ってこない→◯円も入ってくる
と考えましょう。

大きな成果は、小さな成果の積み重ねなので、小さな成果にはいったん満足しておきたいものです。
ブログで成果が出た年数を考えれば、YouTubeは、たかだか2年。
もちろん、短期間で成果を出している方もいらっしゃいますが、一握り。

周りを気にせず、どんな小さなことでも成果と考えましょう。
・「YouTubeみてます!」といっていただいた
・「参考になりました!」という声をいただいた
・チャンネル登録者数がちょっとずつ増えた(減ることもあるので、気にせず!むしろ精度が上がったと考えましょう)
そして、
・YouTubeを継続して、自分が決めた習慣を守ることができた
というのも成果です。

予定が多少増えようと、他の仕事が多少重なろうと、たんたんと続けることが欠かせません。

・成果を認める「肯定」
・まだまだだと鼓舞する「否定」
を繰り返しましょう。

ちょっと前のYouTube動画を見てみるのもおすすめです。
多少は上達しているはずですので、それも成果なります。

「否定」だけだと続きませんし、「肯定」だけだとさらなる成果が出ません。
アメとムチを自分で使い分けるのが、継続の秘訣です。
ブログもYouTubeも。

YouTubeチャンネル
効率化コンサルタント・税理士 井ノ上陽一の仕事術
チャンネル登録していただけるとうれしいです。



■編集後記
昨日は、週刊メルマガ執筆、個別コンサルティングなど。
ホテルのデイユースプランを利用しました。
温泉つきでなかなか快適です。
(ちょっと寝たのは内緒です)

1日1新Kindle『1日1新』Instagram『1日1新』
ダンス教室見学
ヴィラフォンテーヌ有明
天空の湯

■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
ダンス教室を体験に。
もちろんパパも。
以前、バレエ教室を体験したときは、モジモジしていましたが、今回は、しっかり一番前に。
しっかり踊れていました。
ちょ、ちょっと体硬いかな……。
また、「おしりふりふり」のところで、ウケすぎていましたが。

  • URLをコピーしました!