効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
■ひとりしごと
雇われない雇わない生き方
「雇われない雇わない生き方」の記事一覧
フリーランスのストレスチェック。だれも守ってくれないから自分でチェックしよう。
2015年12月1日からストレスチェック制度というものがはじまりました。 当面は従業員50名以上の企業が対象…
2015年12月4日
雇われない雇わない生き方
ネット上のうれしい声をEvernoteに保存しておこう
ネット上で自分のことを書いてもらったり、うれしい声をもらったりしたら、それを保存しておきましょう。 …
2015年12月1日
雇われない雇わない生き方
Evernote
「売上を上げない」のもお金の使い道。「お金で時間を買う」の1つ。
お金の残高から考えると、お金の使い方には、2種類あります。 お金を払う方法、お金を得ない方法です。 お…
2015年11月21日
雇われない雇わない生き方
労働集約型でもいいんじゃない?
ひとりで仕事をしていると、労働集約型になってしまいがちです。 そこから抜け出す考え方もありますが、労…
2015年11月8日
雇われない雇わない生き方
人を雇う覚悟・人を雇わない覚悟
仕事は、人を雇って拡大していくのが通常です。 その逆にいき、人を雇わないことを選ぶのは相応の覚悟がい…
2015年11月1日
雇われない雇わない生き方
フリーランス・デトックス。自分の内面の毒を解消する方法
「いらいら」「もやもや」「むかむか」など、ひとり仕事をする上での敵の1つは、自分の内面の毒です。 多…
2015年10月26日
雇われない雇わない生き方
何かを語るなら、「本当にやるんだ・やってるんだ」と思われるくらいとことんやろう
何かを語る上でたった1つだけ気をつけていることがあります。 それは「やっていることを語る」です。 そう…
2015年10月1日
雇われない雇わない生き方
人生に危機感を持つために、プラス10歳を対象とした本で疑似体験してみよう
自分よりも上の年齢を対象とした本を読むと、人生に危機感がでてきます。 プラス10歳くらい上を対象とした…
2015年9月22日
雇われない雇わない生き方
『料理ができる男は無敵である』。25年料理をしている男が考える料理のメリット
『料理ができる男は無敵である』という本を読みました。 本当に無敵になるのでしょうか?料理が日課である…
2015年9月18日
雇われない雇わない生き方
[雲の上の存在]へのあこがれを捨て、勝つことを考えよう
[雲の上の存在]と思っているだけでは、いつまでも追いつけませんし、自分の成長もありません。 なんとか…
2015年9月16日
雇われない雇わない生き方
「接客はしない お客様はいない」。美容室ブロッコリーに学ぶ[親しみと技術のバランス]
「接客はしない お客様はいない」というコンセプトの美容院(美容室)に最近はまっています。 フリーラン…
2015年9月13日
雇われない雇わない生き方
食べられるようになってからも危機。独立時を振り返る機会を持とう。
先日、独立セミナーに参加してきました。 独立してから数ヶ月を語るというセミナーです。 私が独立して8年…
2015年9月6日
雇われない雇わない生き方
投稿のページ送り
1
…
33
34
35
…
58