効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
■ひとりしごと
雇われない雇わない生き方
「雇われない雇わない生き方」の記事一覧
リセットと仕事以外が重要〜『50代からの選択ービジネスマンは人生の後半にどう備えるべきかー』より〜
ちょっと早いのですが、『50代からの選択』という本を読み、いろいろ考えることがありました。 ...
2012年10月2日
雇われない雇わない生き方
1年続いている10文字日記のプレッシャー
過去のブログを見返していたら、毎日やっている10文字日記が1年続いていることに気づきました。 ...
2012年9月26日
雇われない雇わない生き方
専門技能の連続的習得には時間が必要ー『ワーク・シフト』よりー
これからの働き方を考える本が増えてきました。 この『ワークシフト』もおすすめです! ...
2012年9月20日
雇われない雇わない生き方
<禁止>することのメリットー『ホウレンソウ禁止で1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる』よりー
昨日読んだ『ホウレンソウ禁止で1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる』は非常におもしろかった…
2012年8月30日
雇われない雇わない生き方
独立して5年で変わったこと・変わっていないこと
昨日、メルマガ税理士進化論読者向けにこっそり告知した「独立Q&Aセミナー」をこっそり開催しました。…
2012年8月24日
雇われない雇わない生き方
Air Asia初体験!LCCは本当に効率的なのか?
昨日、Air Asiaにはじめて乗りました。 いろいろとおもしろい体験ができたので、まとめてみます。 ...
2012年8月18日
雇われない雇わない生き方
スタート、ゴールが違うから自分と比較する
「他と比べてどうか?」というのは非常に気になるところです。 スタートラインはそれぞれ違うため、気にし…
2012年7月26日
雇われない雇わない生き方
”疲労は先延ばしを生む最大の原因” ー『ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか』ー
わかっていてもついつい<先延ばし>、<先送り>をしてしまうものです。 その原因と対処法に関する本でお…
2012年7月16日
雇われない雇わない生き方
時間術
中・長期的な目標をたてるべきか
昨日、≪タスク管理塾≫を開催しました。 複数の参加者の方から、「中、長期的な目標はあるんですか?」とい…
2012年7月14日
雇われない雇わない生き方
元祖草食男子が語る「20代にやっておいてよかったこと」
最近、書店では、「20代にやるべきこと」「20代でやめるべきこと」「20代に送る」など、20代向けの本が多…
2012年7月7日
雇われない雇わない生き方
自分と相手、効率と非効率のバランス
業務の効率化には、自分と相手という2つの軸があります。 常にこのバランスを考えるべきだと思っています…
2012年6月5日
雇われない雇わない生き方
料理をする6つの効果と効率的に作る3つのポイント
料理をするには時間もコストもかかります。 買ってきた方が安い、食べに行った方がはやいという考え方もあ…
2012年6月3日
雇われない雇わない生き方
投稿のページ送り
1
…
47
48
49
…
58