効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
■ひとりしごと
1日1新
「1日1新」の記事一覧
「一生に一度だけ」というルールのすすめ
「一生に一度だけ」というマイルールがあります。 いろんなことを楽しめるのでおすすめです。 ※一生で一度…
2021年11月5日
1日1新
「一度やったことは、できる」という誰もが持っている才能を活かす
一度やったことがあれば、わかるし、できるものです。 この類まれなる、誰もが持っている才能を活かしてい…
2021年9月28日
1日1新
「古い」と「新しい」を比較するには、「新しい」が必要
「古い」と「新しい」を比較検討することが常に大事だと思っています。 そのために「新しい」が必要です。…
2021年3月29日
1日1新
新生活という刺激がない独立後の過ごし方
「新生活」という言葉を見かけますが、独立後には新生活はありません。 自分で何かしら刺激をつくらなけれ…
2021年3月20日
1日1新
一度だけ経験すれば気がすむものがある。1日1新のすすめ。
気になってはいるけど、一度経験すれば気がすむことってあるかと思います。 だからこそ、サクッと新しいこ…
2021年1月11日
1日1新
買う基準に「新しい体験ができるか」を入れる1日1新
モノを買う基準はいろいろとありますが、その中に「新しい体験ができる」を入れるのがおすすめです。 ※新…
2020年9月25日
1日1新
やることを増やせば、やるべきことが減る
時間をつくりたいと思うとき、やることを増やすようにしています。 やることを増やせば、やるべきことを減…
2020年5月12日
1日1新
外出せずに1日1新をやるには
毎日新しいことをやる1日1新。 外出しなくても工夫しようはあります。 入院時に3ヶ月それを経験しました。…
2020年3月30日
1日1新
毎日新しいことをしたいなら、「毎日続ける」
2019年12月25日
1日1新
毎日新しいことをする1日1新の秘訣は、メモ
毎日何か新しいことをする1日1新。 意識して実践、記録し始めて5年以上毎日続けています。 その秘訣はメモ…
2019年7月18日
1日1新
21分でも美術館へ。0→1を体験する効果
時間が十分とれなくても体験することを心がけています。 そうしたほうが、いろんな経験値を得られるのでお…
2019年2月11日
1日1新
インプットの「元がとれた」は、量ではなく質で考える
「元がとれた」を量ではなく、質でとらえています。 量のほうが元がとれた感じはするのですが、質でとらえ…
2018年7月18日
1日1新
インプット・読書・勉強法
投稿のページ送り
1
2
3
4