「■ひとりしごと」の記事一覧

謝らない練習
「謝ることも大事ですが、謝らないことも大事です。 自分の軸を磨くために、謝らないようにしましょう。 …
走ってから考える>走りながら考える>考えてから走る
走りながら考えるということもしていますが、それをより進めた「走ってから考える」もやっています。 行動…
お金に直結するもの以外に毎日やっておきたい仕事
毎日何をやるか。 メインであるお金に直結するもの以外でもおすすめのものがあります。 ※毎日登場するひこ…
行動にお金はかからない
行動が大事といいつつ、なかなかできないもの。 そのネックになる可能性があるのは、お金。 ただ、多くの…
コロナ時の効率を取り戻す
コロナの時期は大変なこともありましたが、効率的なこともありました。 それを今、取り戻しましょう。 ※マ…
家族写真を公開するなら生成AIでイラストに
家族写真をネットに出すかどうか。 生成AIを使うのもいいかもです。 ※はしゃぐパパ by ChatGPT 家族の顔…
Switch 2を転売するかどうか。「嫌」の整合性
Nintendo Switch 2。 もしもう1つ当選したら……ということで考えたことを書いてみます。 ※Switch 2のイメー…
オープン時に全力でお客様対応できるように
仕事スタート、オープンのときからお客様対応できるようにしておきたいものです。 私はオープン時に準備が…
今後買う予定のものとその資金計画
独立後は お金の使い方が変わってきます お金に対する考え方も変えていきましょう。 ※新レンズをお試し中……
コンマ1秒にこだわれるようになるには
効率化、時間管理には、コンマ1秒にこだわるのがおすすめです。 ただ、そうはいっても、なんだかんだ時間…
混雑が嫌いなのに、なぜ万博に行くのか【損得計算】
 「混雑嫌いなのに、なんで万博に行ったのですか?」 とご質問いただきました。 あ、なるほどなーと。 矛…
サクラを10人呼んでいた私がセミナーを開催できるようになった理由
2007年にセミナーをはじめて、今(2025年)では、多少なりともご参加いただけるようになりました。 セミナ…