「■ひとりしごと」の記事一覧

2年ぶりのiPhone(SE)。iOSとAndroidの違い、選び方。
2年ぶりにiPhone(iPhone SE)にしました。 Androidとの違い、選び方をまとめてみます。 ※iPhone SE by C…
独立後、圧倒的な自信を持つステップ
独立後、圧倒的な自信は必要です。 「自信がない」人に仕事は依頼されません。 その圧倒的な自信を身につ…
タスク管理が崩壊したとき、回復に向けてやっておきたいこと
タスク管理がうまくいっていても、トラブル、予定が重なったなどで、崩壊することはあるものです。 そうい…
「暑い」「寒い」「忙しい」「いつか」を禁句にすれば楽になる
「暑い」を禁句にしてから楽になりました。 禁句はおすすめです。 ※夏日 by Nikon Z7Ⅱ +Leica21mmF1.4 「…
真似は短く・深く・鋭く
「真似」は、効率的かつ効果的なスキルです。 私も「真似」をよく使っています。 そのときに気をつけてい…
ランニングのプライベートレッスン9,350円は高いかどうか。1対1の値付け。
この10年、ランニングのプライベートレッスンをこの10年利用しています。 60分9,350円。 高いかどうか。 …
ブログを毎日書いて15年。ブログを仕事につなげるシンプルな秘訣。
2007年7月9日にブログをはじめてから毎日書き続けています。 今日で15年です。 この区切りに、ブログを仕…
自分というキャラクターとコラボ
キャラクターとのコラボは強力です。 ただ、それなりのお金が必要となります。 自分というキャラクターと…
「すぐやる」人は効率化できない。「すぐやらない」人は効率化できる。
「すぐやる」ということをやっていません。 非効率だからです。 効率化するなら「すぐやらない」人になる…
電話以外の連絡手段・通信手段というリスクヘッジ
電話が使えなくなることもあります。 そんなときに備えて、公私ともにリスクヘッジしておきたいものです。…
人が続けているものをどう判断するか
人が続けているものは気になるもの。 効果があるのか、成果につながっているのか。 その判断の考え方につ…
動画販売をしない理由がないという話
独立後は、動画販売をおすすめしています。 しない理由はないくらいです。 ※動画販売サイト by Canon R6…