「■ひとりしごと」の記事一覧

仕事は代わりがいる・遊びは代わりがいない
仕事と遊び。 そのバランスは難しいもの。 しかしながら、「遊びは代わりがいない」ことは意識しておきま…
インプットは適当でいいと考えている理由
独立後、インプットは欠かせないものですが、適当でいいと考えています。 ※インプットの1つ、書籍 by Pa…
「暗い」けど、独立後食べてこれた理由
もともと明るい性格ではなく、今も暗いです。 それでも独立後食べることができています。 今のところ。 そ…
「どこまで自分でつくるか」の基準
独立後、「どこまで自分でつくるか」は悩みどころです。 その基準をまとめてみました。 ※うさぎをつくって…
継続のプロが日々目標としているのは「継続」
日々、継続していることがあります。 それらの目標は、「継続すること」です。 ※雪の中、ブログを継続して…
「すごい人」を追いかけてはいけない理由
独立後に出くわす「すごい人」。 追いかけてはいけません。 その理由を書いてみました。 ※娘を追いかけて…
オンラインじゃないと無理!という仕事をしているか
オンラインじゃ無理!ということもありますが、オンラインじゃないと無理!という仕事もあります。 ※オン…
効率的に温かいお茶を楽しめる!デロンギ 電子ケトル&ハリオ ワンカップティーメーカー
自宅で仕事をするときに、温かいお茶はうれしいものです。 効率的にお茶を楽しめるアイテムを紹介します。…
ブログの怖さ。ブログを続けていなかったら娘は生まれていなかった。
ブログには怖い部分もあります。 自分の人生、自分の以外の人生を変える可能性があるからです。 ※昨日のデ…
仕事効率化のためにスタバを選ぶ理由
仕事効率化のためにスタバを選んでいます。 モバイルオーダー&ペイがあるからです。 ※和田倉噴水公園…
レンタル電動キックボード LUUP(ループ)の使い方
都内(横浜、大阪、京都でも利用可)を移動するなら、レンタル電動キックボードが便利です。 ※イメージ(…
新刊『独立後の趣味のつくり方』| 有料の仕事・無料の仕事・趣味の違い
Kindleの新刊『独立後の趣味のつくり方』を出しました。 それにちなんで、仕事と趣味の違いをまとめてみま…