YouTube Studioでライブ配信する方法・アイテム・注意点
何曜日にやるか?いつやるか選べるのが、自主開催セミナーという仕事
セミナーを自主開催するときに、最適な曜日はあるのかどうか。 どの曜日でやってもかまいませんし、そうそ…
セミナー自主開催事務の効率化
セミナーを自主開催するときの事務を効率化すると、セミナー自主開催が捗ります。 ※セミナー会場にて  L…
「出張」という仕事の利益の考え方
出張=東京以外に宿泊を伴っていく仕事もしています。 この出張という仕事の利益、採算性について考えてい…
万が一のとき、前受金を返すしくみ。専用Gmail+BCC。
万が一、自分に何かあったときの備えというのは、ある程度は常日頃から考えておかなければいけません。 今…
考えてから書く(話す)よりも、考えながら書く(話す)
ブログやメルマガを書くとき、「考えながら書くのか、考えてからか書くのか」と聞かれることが多いです。 …
人前で話すときの「えー」をなくすには
人前で話すときに、つい出てしまう 「えー」、 もしなくしたいならば意識してトレーニングしてみましょう…
比較して刺激を受けるための話す仕事・書く仕事
独立後は他の人と比較しにくくなります。 その比較、基準づくりのためにも話す仕事・書く仕事はおすすめで…
327回のセミナー開催で一度もやっていないこと
これまで行った327回のセミナーで1度もやっていないことがあります。※沖縄・宜野湾市のセミナー会場よりセ…
新ネタでセミナーをやるデメリット・メリット
セミナーは、同じテーマでやることもあれば、はじめてのテーマでやることもあります。 はじめてのテーマ、…
セミナーでスライド+音声のみを収録する方法
セミナーを録画、録音すれば、教材をつくることができます。 今回ご紹介するのは、セミナーをやりつつ、ス…
パワポのサマリーズームの設定・使い方