「■IT」の記事一覧

・早期の月次決算を実現する6つのコツ
昨日の記事に続いて月次決算についての記事です。 月次決算を行う理由から考えると,できるだけ早期に月次…
・月次決算を行う4つの理由
月次決算とは,毎月の業績を翌月に確定する業務をいいます。 なぜ,月次決算をやるのか? その理由を4つ…
・キャッシュ・フロー計算書の基礎知識
キャッシュ・フロー計算書は,会計上,上場企業では作成が義務づけられていますが,中小企業では特に義務…
・WindowsとMacの基本ソフト
WindowsのPCにはOffice(オフィス)という基本ソフトが使えます。 Officeには,Word(ワード),Excel(エ…
・持ち物の重さって?
これまでメインで使っていたPC,Let's noteは約1.5kg,最近持ち歩いているMacBookは約2.2kgです。 700gの…
・静かな決算
決算業務とは,通常,決算書を作成し,税務申告書まで完成させることをいいます。 この決算業務は,会社と…
・中小企業の会計をチェックするリスト
会計上のルールは,大会社(上場している会社など)を対象にしているものが多く,中小企業の実態とそぐわ…
・B/Sで見る会社のキャッシュを増やす5つの方法
会社を継続させるにはキャッシュ(資金)が必要です。 どうやってキャッシュを集めたかはB/S(貸借対照表…
・様々な角度から会社の業績を見ましょう
会計上最も目立つ数字に売上高があります。 「年商1億円!」というと,すごいイメージがありますよね。 年…
・会計Sideから見た減価償却費
減価償却費という費用があります。 この減価償却費,他の費用とは異なる特徴があり,なかなか分かりづらい…
・iPadと現在の通信事情
iPadの購入検討に当たり,現在の通信事情を踏まえて考える必要がありました。 私なりの見解を述べてみます…
・27インチのディスプレイを導入しました
GW前に,事務所の模様替えをやりたくなりました。 配置や買うべきものをリストアップし,ネットで調べたり…