「■IT」の記事一覧

「キャッシュレス決済」というサービスを導入するかどうか
 
TVでGoogleフォトの写真を楽しめるChromecast
お気に入りの写真をTVへ映し出すこともできます。 実家のテレビに5人の孫の写真が出てくるよう設定してみ…
88日間の入院中、役に立ったIT
88日間の入院中 IT が役に立ちました。 普段でも使えるものがほとんどですので、どんなものを使ったか(IT…
カフェで仕事する理由の1つは、いざというときのトレーニング
カフェで仕事するのは、気分転換という意味もありますが、いざというときのトレーニングのためでもありま…
RPA導入による仕事削減は月112分・年22時間。投資する価値はあるかどうか。
RPA ツール UiPathを使って、ひとりしごとでは、どのくらい仕事を削減し、時間をうむことができているか。…
ネット動画をTVで楽しむならApple TV 4Kがおすすめ
ネットの動画配信をテレビで楽しむのであれば Apple TV 4Kがおすすめです。 ※Apple TV 4K Pixel 3  …
Googleカレンダーの予定をデータ形式(スプレッドシート)にするGAS(プログラム)
Googleカレンダーに登録している予定を、データ形式にする方法をまとめてみました。 Google Apps Script=…
人を雇わない自動化
誰も雇わない、ひとりで仕事をやっていても自動化はできます。 心理的に楽です。 ※自動化しているメルマガ…
泳げば鼻に水は入るもの・使えばITにトラブルはあるもの
IT にトラブルはつきものです。 使えば使うほどトラブルがあります。 そういうもんだと割り切ったほうが、…
タクシー嫌いがタクシーに乗るようになった。アプリ JapanTaxi、DiDi、Movの比較。
タクシー配車アプリが増えてきています。 主なものを比較してみました。 ※タクシーアプリで乗るところ タ…
Googleカレンダーに、予定を声で登録する方法
Googleカレンダーに予定を登録するときは、声を使っています。 その方法や注意点をまとめてみました。 ※Go…
MacでWindowsも使えるのに、MacからWindowsへ変えた理由
しばらくメインのパソコンをMacにしていましたが、最近は Windows に変えています。 その変えた理由につい…