「■Sports」の記事一覧

202km12時間半でリタイア・・・バラモンキング2016敗戦記。気をつけたい!敗北の前兆
バラモンキング2016(五島長崎国際トライアスロン スイム3.8km、バイク180.2km、ラン42.2km)、202km・12…
42.195km。フルマラソンとトライアスロンのランの違い[宮古島トライアスロン2016完走記④]
宮古島トライアスロン(スイム3.0km、バイク157km、ラン42.195km)、制限時間13時間半のところ、13時間23分5…
バイクの性能の違いが、戦力の決定的差ではない[宮古島トライアスロン2016完走記③]
宮古島トライアスロン(スイム3.0km、バイク157km、ラン42.195km)、制限時間13時間半のところ、13時間23分5…
トライアスロンで水中バトルを避ける工夫[宮古島トライアスロン2016完走記②]
宮古島トライアスロン(スイム3.0km、バイク157km、ラン42.195km)、制限時間13時間半のところ、13時間23…
宮古島トライアスロン参戦ガイド[宮古島トライアスロン2016完走記①]
宮古島トライアスロン(スイム3.0km、バイク157km、ラン42.195km)、制限時間13時間半のところ、13時間23…
37歳で運動(トライアスロン)を始められた理由と続けた効果。最大の効果はスッキリ感。
大人になってから運動を本格的にはじめたのは、37歳の夏でした。 その理由は健康のため。 運動をはじめた…
アマチュアランナーがフルマラソンでサブ4を達成したアイテム【2015-2016シーズン版】
フルマラソンでサブ4(4時間切り)を達成したときに使ったアイテムをまとめてみました。 ※さいたま国際マ…
マラソン・トライアスロン入門「ゴミはゴミ箱へ!」。ゴミ捨てのタイムロスもレースのうち
「ゴミはゴミ箱へ」。 よくいわれることですが、なぜかマラソン・トライアスロンでは守られていません。 …
制限時間4時間!さいたま国際マラソン3時間59分3秒のギリギリ攻略レポート
昨日、第1回さいたま国際マラソンに参加してきました。 制限時間4時間という難レース。 なんとか完走でき…
トライアスロン2015ランキング&レビュー。全8戦中、1位はロタ。
トライアスロン、2015年は3月から11月までに全8戦でした。 ランキング1位はダントツでロタです。 ※ロタト…
JINS MEMEでラン!フォームを改善できるサングラス
JINS MEME(ジンズ ミーム)を使ってみました。 センサーが入っていて、ランニングフォームを改善できる…
パンとラン。ランニングを習慣化するには好きなゴールを目指そう。
ランニングの練習を兼ねて、パン屋さんを開拓しています。 好きなゴールとランニングを兼ねると走りやすい…