効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
■Tax
「■Tax」の記事一覧
eLTAXでの給与支払報告書・源泉徴収票一括提出対策Excel
eLTAX(地方税ポータルシステム)で給与支払報告書と源泉徴収票(法定調書合計表)を一括提出できるように…
2017年1月12日
給与計算
確定申告にマイナンバー+本人確認書類が必要。e-Taxなら本人確認書類は必要なし。
2017年(平成29年)の確定申告(2016年・平成28年分)からマイナンバーが必要となります。 その手続につい…
2017年1月11日
マイナンバー
所得税・消費税のクレジットカード納付。振替納税・現金・コンビニ・ネットバンク・ATM・ダイレクト納付の比較
昨日(2017年1月4日)、2016年(平成28年)分の確定申告を完了し、所得税(復興特別所得税含む)と消費税…
2017年1月5日
フリーランスの節税
税金
売上1,000万円をこえても、あせらない・ごまかさない・ふやさない
フリーランス(個人事業主)で、売上1,000万円をこえると考えなければいけないことがあります。 ただ、あ…
2016年12月25日
フリーランスの節税
消費税10%
薬で節税!2017年1月からのセルフメディケーション税制の医療費控除との違い・注意点
2017年1月導入のセルフメディケーション税制。 その方法と注意点をまとめてみました。 ※自宅にて iPhone …
2016年12月21日
確定申告
外注費、講演料などの源泉所得税をネット(e-Tax WEB版)で支払う方法
外注費、デザイン料、講演料などの報酬を個人へ払った場合、源泉所得税を引いて、納めなければいけません…
2016年12月15日
税金
源泉所得税
扶養の範囲で働くか160万円以上稼ぐか。配偶者控除は増税・配偶者特別控除は減税
平成29年(2017年)税制改正の内容が発表されました。 大きな変更内容の1つ、配偶者控除・配偶者特別控除…
2016年12月9日
税金
自分への給料と社宅家賃で経費は十分。フリーランスにできない法人だけの節税。
経費を増やさなきゃ!と思って、お金をバンバン使っていると、税金を減らせてもお金はたまりません。 給料…
2016年12月3日
ひとり社長の節税
フリーランスの節税
好きな仕事のため、売上に合わせた経費ではなく、経費に合わせた売上をつくる
何が経費になる?よりも、使いたいものが経費になるような売上を考えましょう。 ※宮城・鳴子峡 MavicPro …
2016年11月21日
ひとり社長の節税
フリーランスの節税
ソフトクリームはフリーランスの経費になるか
ソフトクリームは経費になるかどうか。 これを題材にフリーランスの経費の考え方を書いてみます。 ※道の駅…
2016年11月9日
フリーランスの節税
15インチMacBookPro Retina 301,014円。PCを経費にする方法
15インチのMacBookPro Retinaは、一度に経費に落とせない可能性があります。 パソコンを経費にする場合の…
2016年10月28日
ひとり社長の節税
フリーランスの節税
開業freeeで、フリーランス(個人事業主)の開業手続。
個人事業主(フリーランス)の開業手続には、書類を作らなければいけません。『開業freee』というサービス…
2016年10月20日
フリーランスの節税
独立
投稿のページ送り
1
…
15
16
17
…
78