「2011年」の記事一覧

・最初の山を乗り越えよう!1/30 ピボットテーブル勉強会を開催します。
1月30日(月)にピボットテーブル勉強会を開催します!(定員となりました) ...
・「経理&会計のためのExcelマクロセミナー 入門コース」開催レポート
昨日、「経理&会計のためのExcelマクロセミナー 入門コース」を開催しました。 午前と午後の2回開催です…
・私のルーチンタスクを晒してみます
毎朝必ずやるタスクがあります。いわゆるルーチンタスクです。 出張時もセミナーがあるときもトライアスロ…
・経費精算にも使えるピボットテーブル
ピボットテーブルは経費精算にも使えます。 例えば、出張後に、たまりにたまった請求書を整理する際にも便…
・ピボットテーブルの事例ーセミナー参加者名簿の整理ー
Excelのピボットテーブルは、一見敷居が高いのですが、使い始めるとこんなに便利なものはありません。 複…
・どこでも仕事の3つの欠点
どこでも仕事できる環境にしている場合にも、大きな欠点が3つあります。 オフィスで腰をすえて仕事をした…
どこでも仕事できるが、いつでも仕事しない
先週の6日(火)から東京を離れて仕事をしています。 出張とマラソンという公私を兼ねた旅路ですが(^_^;) …
・やはり30kmの壁はあったー初フルマラソン「青島太平洋マラソン」体験レポートー
昨日、フルマラソン「青島太平洋マラソン」にはじめて参加しました! 結果は4時間32分29秒。3時間58分を目…
仕事術にも通じる税法暗記の方法「会計人コース 税法暗記の極意」
税理士・会計士受験のための雑誌『会計人コース 2012年1月号』で記事を執筆しました。 テーマは「時間がな…
・どこよりも早い平成24年税制改正大綱ファーストインプレッション
今朝未明、平成24年度税制改正大綱が発表されました。 これは来年度の税制改正の案であり、国会で正式決定…
・Chromeのブックマークバーに登録しているウェブサイト・サービス
昨日の記事の中で、ブラウザGoogleChromeのブックマークバーについて触れました。 今、私は次のようなブッ…
・Gmailをさらに使いやすくする3つの方法
Gmailを活用される方も多くなってきました。 しかし、インターネット上のサービスという特性上、使いにく…