効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
2013
「2013年」の記事一覧
2013年は22回。セミナーで話すときに気をつけている6つのポイント
独立以来、「人前で話す」、つまりセミナーをやる機会は意識的に増やしてきました。 人前で話すときに気を…
2013年5月5日
セミナー業
面白いけど私にとってはイマイチ。。。睡眠、運動、食事を記録できるライフログリストバンド、UP by JAWBONE レビュー
腕につけているだけで、自分の生活を記録できるリストバンド、UPを買い、2週間ほど使ってみました。 私に…
2013年5月4日
その他
この1年でページビューが約3倍になった理由
当ブログのアクセスをGoogleアナリティクスで確認しています。 先月(2013年4月)を前年と比較してみると…
2013年5月3日
ブログ業
Excelで作るか、マクロで作るかの判断基準
Excelで資料やしくみを作るときに、Excelの機能だけでこなせるのか、マクロを書いた方がいいか、判断する…
2013年5月2日
Excelマクロ・VBA入門
タスク管理の基本は「分散」
タスク管理の基本の1つは、分散です。 毎日ちょっとずつやると負荷もかからず、楽にこなせるようになりま…
2013年5月1日
時間術
守破離の「守」を大事に
守破離という言葉があり、常に意識していますが、この順番でなくても全然かまわないと思っています。 ...
2013年4月30日
雇われない雇わない生き方
タスク管理のさじ加減ー5/6(月)タスク管理塾GW拡大版、開催しますー
これまで開催したタスク管理塾でいただいた感想によると、「ゆるさ」「力の抜き方」というキーワードが多…
2013年4月29日
セミナー業
時間術
「本、セミナー、実践+α」という学びのサイクル
「おすすめの本はありませんか?」 「どのセミナーで勉強すればいいですか?」 ときかれることも多いです…
2013年4月28日
雇われない雇わない生き方
平日毎日配信メルマガの舞台裏ーメルマガ『税理士進化論」600号達成!ー
昨日で、メルマガ「税理士進化論」が600号をむかえました。 メルマガ発行のしくみ、その特性についてまと…
2013年4月27日
IT仕事術
レベルの高い知識は役に立つのか?ー知識のレベルと貢献度は関係ないー
どんな仕事にも専門的な知識は必要です。 その知識のレベルをどの程度上げるべきか、知識のレベルとどこま…
2013年4月26日
雇われない雇わない生き方
なんとなくできてしまうことでも改めて勉強してみる
当ブログはWordpressというサービス・ソフトを使っています。 なんとなくやってきましたが、最近、改めて…
2013年4月25日
インプット・読書・勉強法
「デスクトップにファイルを絶対置かない」理由
「デスクトップにファイルを置かない」といわれることは多く、私もそうオススメしています。 「なぜ置かな…
2013年4月24日
パソコン整理術
投稿のページ送り
1
…
20
21
22
…
31