効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
2018
「2018年」の記事一覧
Evernoteを使いこなしているかのチェックポイント。一元化・整理・アウトプット
「Evernoteを使いこなしたい」という質問を受けることが多いです。 私なりのポイントを挙げてみました。 ※…
2018年6月22日
Evernote
ネタは冷蔵庫の食材。4000日書いてもネタをつくり続ける理由。
ブログを毎日更新し、昨日で4000日でした。 4000日書いてても、まだ書くのはネタをつくり続けるためです。…
2018年6月21日
ブログ業
Excel・マクロとアルファベットの大文字・小文字、全角・半角の関係
Excelを使うときに、大文字・小文字、全角・半角はどのくらい気にすればいいのでしょう。その考え方をまと…
2018年6月20日
Excel入門
Excelマクロ・VBA入門
音声認識入力のためにささげるべきこと。時間・声・編集。
声で文章を書く、音声認識入力。 毎日やっています。 この音声認識入力のコツをまとめてみました。 ※博多…
2018年6月19日
音声認識入力
AI
完全ワイヤレス、ワイヤレス、ノイズキャンリングワイヤレスの3つを使う理由。AirPods・ShureSE425+JVC SU-ARX01BT+Beats Studio3
イヤホン(ヘッドフォン)を3つ使い分けています。 それぞれに特徴があるからです。 ※機内にて iPhone X …
2018年6月18日
イヤホン
電話のほうが遅い。電話をかけないようにする工夫
電話をかけるのも手間です。 もしやりたくないのなら、それなりに工夫しなければいけません。 ※近所の公衆…
2018年6月17日
時間術
「一生やらなくていい」を増やせば時間はできる
時間をつくるために「一生やらなくていい」を増やすようにしています。 ※自宅にて iPhone X  …
2018年6月16日
時間術
RPA UiPathで自動化。メールで受け取った請求書PDFを読み取り、住信SBIネット銀行で振込。
RPAツール、UiPathを使えば、メールで受け取った請求書PDFから請求金額を読み取って、ネットバンクで振込…
2018年6月15日
RPA・ロボット入門
UiPath入門
ネットで会社の移転登記。税金6万円(3万円)と電子証明書2,500円と長い道のり。
会社の移転登記を自分でネットを使ってやってみました。 まあ、いろいろ大変ではありますが不可能ではあり…
2018年6月14日
税金×IT
RPA(UiPath)でExcelから弥生会計へ。入力 or CSVインポート。
RPAツールUiPathで、Excelから弥生会計でデータを入力することができます。 直接入力とCSVインポート、2つ…
2018年6月13日
RPA・ロボット入門
UiPath入門
何がウケるのか。ウケる「違い」をつくる3ステップ。出す・拾う・予測する。
「違い」をつくるには、何かウケるもの(すごい、おもしろい)が必要です。 ただ、それを見つけるのが大変…
2018年6月12日
強みをつくる
勉強をお金につなげる方法。メニューを勉強する・メニューをつくる・アウトプットする
勉強は楽しいもの。 しかし、勉強だけをやっていたら食べていけなくなります。 勉強をお金につなげる工夫…
2018年6月11日
売上の柱
インプット・読書・勉強法
投稿のページ送り
1
…
16
17
18
…
31