効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
2019
「2019年」の記事一覧
利益が出た後、お金を使うか、時間をつくるか。
独立後利益が出たとき、利益が出そうなとき、どうするか。 その考え方をまとめてみました。※利益が出た後…
2019年11月1日
お金術
時間術
FastEver 3入門。毎日使える必須iPhoneメモアプリ。
2019年10月31日
iPhone
Evernote
数字が苦手ならExcelでグラフをつくろう(Alt+F1)
数字が苦手なら数字を使わずグラフに変えてしまいましょう。 私もグラフをよく使っています。 ※カフェにて…
2019年10月30日
Excelグラフ入門
お金術
セミナーにどのくらい時間を投資すべきか
独立後、学ぶことは欠かせません。 その方法の1つとして、セミナーがあります。 このセミナーにどのくらい…
2019年10月29日
インプット・読書・勉強法
優先席に座らないと決めると、仕事が速くなる
優先席には座らないと決めていて、決めることで迷わなくて済みます。 決めていることで速くなるのは、仕事…
2019年10月28日
時間術
IT仕事術
「現状維持」という目標
目標を立てていますか?目標はなんですか?と聞かれることもあるのですが、目標は立てていません。あえて…
2019年10月27日
雇われない雇わない生き方
自宅兼オフィスのネットがつながらない場合の対処方法とリスクヘッジ
今や仕事にネットは欠かせません。 そのネットがつながらなくなったときのリスクヘッジはしておきたいもの…
2019年10月26日
パソコン・ITに強くなりたい
「時間がない」は、行動の源
「時間がない」を意識することは、行動の源になります。 ただし、源となるのは、長期的な「時間がない」で…
2019年10月25日
時間術
仕事の依頼を受けるのに、実績は本当に必要か
仕事の依頼を受けるには、「実績が必要」といわれていますがm本当にそうかどうか。 実績があるから依頼を…
2019年10月24日
営業術
セールをすべきかどうか。数か単価か。
一時的に値段を下げるセール。 独立後、このセールをすべきかどうか。 私の考えをまとめてみました。 ※お…
2019年10月23日
雇われない雇わない生き方
値付け
「知ってれば効率化」のほうが少ない
世の中、知ってれば(知っていれば)効率化というものも確かにありますが、そっちのほうが少ないのではな…
2019年10月22日
時間術
フリーランスが法人(会社)をつくると増える手間
独立後フリーランス(個人事業主)で仕事をしていて、「会社をつくりたいな」というタイミングが来たら、…
2019年10月21日
法人化(法人成り)
投稿のページ送り
1
…
5
6
7
…
31