「2021年7月」の記事一覧

なかなか進まない仕事の進め方
なかなか進まない仕事もあるもの。 そんなときにやっていることをまとめてみました。 ※なかなか進まない車…
「真似された」→「真似していただいた」。真似していただくという仕事。
真似していただくのはうれしいもの。 そして、それが仕事になりえます。 ※パパの真似をして撮影中 by Pa…
LeicaのスマホLeitz Phone 1のカメラをPixel 5と比較
Leica初のスマホ Leitz Phone 1を発売日に買ってみました。 別のスマホと比較してみます。 ※Leica M10とLe…
損切りの極意
損切り。 損を確定させて、それ以上損しないようにすることはかんたんではありません。 それでも、損切り…
自分以外がつくったExcelマクロを解読する方法
Excelマクロを勉強するのに、自分以外がつくったものを解読するのはおすすめです。 その方法をまとめてみ…
売上が0になったらどうするか?を具体的に考えておこう
独立後は、売上が0になることも想定しておきましょう。 ※売上が0になったら……のイメージ by Panasonic S…
ワーケーションできない自宅の快適さ・ワーケーションできる仕事の自由度
ワーケーションしないんですか?と聞かれることも多いです。 ワーケーションができる環境ではあるのですが…
Dropboxに保存した動画をサイトに埋め込む方法
Dropboxに保存した動画をブログやHPに埋め込む方法があります。 ※動画を埋め込んだサイト(オンラインブラ…
独立後にボーナスがなくなることへの対処方法
独立後は、「ボーナス」がなくなります。 その対処方法についてまとめてみました。 ※ボーナス商戦のヨドバ…
子供に伝わる仕事・お客様に伝わる仕事
どんな仕事をしているかを伝えることも大事です。 子供に伝わることも意識しています。 ※セルフマガジン発…
ブログを毎日書いて15年目突入。操作スピードを極限まで上げる工夫。
2007年7月9日に毎日更新ブログをスタートして、今日から15年目に入ります。 操作スピードを上げるためにや…
Gmailの効率化。受信トレイのタブ・スヌーズ・Inbox When Ready
Gmailを効率的に使うため、いろいろと工夫しています。 おすすめの設定、昨日をまとめてみました。 ※Gmail…