お金管理より時間管理の比重がより高まる時代

  • URLをコピーしました!

新型コロナウイルスの影響もあり、お金管理の時間が劇的に減りました。
この動きは、今後も続くのではないかと思っています。

L10049981
※新宿にて(2020年2月) By Leica M10

お金管理と時間管理の比重は、2:8

お金と時間。
生きていくのに欠かせないものであり、常に意識しておかなければいけないことです。
常に意識することを「管理」と言い換えるのであれば、お金管理と時間管理は欠かせません。

お金管理と時間管理。
そもそもどのくらいの割合でやっているかを考えてみると、お金管理が2、時間管理が8かなと。

お金管理でやっているのは、次のようなことです(平時)。
・毎日→財布からレシートを取り出し、前日使ったお金を記録する。
・毎月→1日(土日祝の場合は翌営業日)に、ネットバンク、カード、Amazon などのデータを処理し、前月の業績を把握する。
・毎年→1年間のお金の記録を今一度チェックして確定申告する(個人・法人)。

毎日、毎月の記録は、仕事(経理)もプライベート(家計簿)もやっています。
レシートで管理しているのは、たとえばSuicaのデータは「物販」としか残りませんし、カードのデータも、そのときに把握しておかないと、何に使ったかわからなくなることがあるからです。
店舗で買ったものを毎日処理するということになります。

一方、時間の管理でやっていることは次のようなことです。
・毎日→その日何をやるかを計画し、時間を見積もる。何かをやったら実際に何をやったかを記録し計画と比較する。

お金の管理は一定のタイミング、時間管理は常にやっています。
夜や土日祝は、ゆるめにしていますが。

こう考えると、お金管理と時間管理の基準は2.8ぐらいかなと思うわけです。
そしてその状況が変わってきました。

お金管理の時間が減った

新型コロナウイルスの影響により、私自身(家族も)、日々の散歩以外は外出していません。

最後に電車に乗ったのは3月23日。
3月全体で電車に乗ったのも5回でした。

近所を散歩するときにも人と接しないようにし、エレベーターにも家族だけで乗るようにしています。
散歩中に走っている人が近づいてきたら、申し訳ないのですが端に避けています。
(走る側がよけてくれればと思いますが。今は交通事故の影響で走れませんが、私がもし走っていたらこちらからよけます。走る側が大きく迂回することのほうが難しくありませんから)。

スーパーにも行かないようにしているので(近隣のスーパーは混んではいませんが、念には念を入れて。もちろん列には並びません。海外の状況をみて自分で考えるべきかと。)、買い物をすることがないのです。
どうしてものときは、セルフレジのコンビニで買い物をしていますが、最近はそれもしないようにしています 。

そうすると財布から前日のレシートを出すということがなくなるのです。
レシートがないので。
経理をしない日というのが、ほとんどということになりました。

もちろん毎月に1回のネットバンクやクレジットカード、Amazon などの処理はやります(今日は4月23日なので5月1日にやります)。
それでも日々の経理の時間がなくなり、毎日の習慣だったので、経理しないことに慣れない日が続きましたが今はもう慣れました。

お金管理には入金、売上をどうするかというものも含まれますので、もちろん時間を割かなければいけません。
ただ、少なくともお金の使い方が変わった以上、お金管理の時間は減ります。

この状態が元に戻るかどうか。
数年も取らないことも考えられますので、この傾向は続くでしょう。
しかし、今の状況でも時間管理は同じようにやっています。

お金管理と時間管理の比重の変化

外出せずに自宅にいても時間管理は欠かせません。
むしろ自宅にいるからこそ、時間管理が必要かと。
ぼーっとしていると時間は過ぎていきます。

今の体制になってから、時間管理をさらに工夫し精度を高めました。
・計画するときにやるべきことをより深く考え、多くのことをやめた
・突発的なことに対応するために(3歳の娘が外に行きたいというタイミングがまちまちなので)、全体の仕事量を減らし、仕事がすべて終わる時間14時にした
・時間をうまく使うためにやらないことリストに見直した(16時から翌4時まではネットを見ない)
・仕事を圧縮して、もっと速くできないかを考え続けた(ブログも含めて……)
・食材の在庫を見ながらネットで発注する時間を確保する
・現場で何かお役に立てることはないかを考え、動くようにした
・今後に向けての投資の時間を増やした
などということを変えてきています。
(今後、お金をどうしていくかを考え、行動するためには、時間が必要で、時間管理に含めて考えています。)

お金管理と時間管理の比重は 1:9くらいになった感覚です。

今こそというよりも今後に向けて時間管理を見直してみましょう 。
そして何よりも新型コロナウイルスに感染してしまったら、多くの時間を失います。
・病院電話をかけてもつながらない
・熱が出て何も考えられなくなる(不安も含めて)
・家庭内感染を防ぐために時間を使う
・病院での待ち時間で、時間を失う
・入院してしまうと検査、慣れない環境で、さらに多くの時間を失う

そして何よりもその管理する「時間」がなくなってしまう=死もあり得るわけです。

どこまで想定するかはそれぞれでしょうか、私はこれらで時間を失うことを考えると、外出しないことを選びます。

私は去年2019年に交通事故にあい、3ヶ月、はじめての入院を経験しました。
88日間の入院。ひとりしごとで、いざというときに備えてやっておいてよかったこと | EX-IT

入院時にできる限りのことはしましたが、それでも多くの時間を失ったのは事実です。
入院するとどうなるか、時間の自由は今よりもなくなりますし、何よりも自分のメンタルが傷つきます。
この3ヶ月で朝まで寝ることができたのは、数えるほどでした。

新型コロナウイルスで入院すると、3ヶ月よりも短いかもしれませんが、もっと自由はききませんし、誰にもお見舞いに来てもらえません。
それを想像すると我慢できます。

そして自分が感染している状態で外出したら、多くの方の時間を奪うことになります。

その想像がすべての方にできるかどうか何ともいえません。
(リーダーたちにも)

私は、たまたま直近で入院を経験し、命の危険を感じたから想像できるということもありますが、もともと死への意識は、強いほうです。
時間管理でも、残りの日数をカウントしていますので。

私が考える時間管理の基本は、死の意識することであり、仮に与えられた時間があったとして、それに捨て去らなくていいようにするのも、時間管理だと思っています。
外出しない(死を防ぐ)という選択も時間管理です。

時間管理をより深く考えていきたいものです。



■編集後記
自分の部屋の掃除が一段落。
きれいになりました。
維持しないと。
このデスクは、イケアで買ったお気に入りです。
スクリーンショット 2020 04 23 6 56 01

「1日1新」
依頼したエアコン工事対応
新企画提出
Wacom スタンド
RAVPOWER 90W 急速充電器

■娘(3歳1ヶ月)日記
最近は昼寝をせず、夜、風呂→ご飯を食べつつ、「ねむい」といい、ベッドに行っています。
昨日は、さらに起きていましたが。

  • URLをコピーしました!